ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

大文字山ウォーキング(057/293) 三井寺往復 往路 栗を拾ったよ♪

2007年10月03日 19時25分43秒 | 大文字山&周辺

安田さんにサインをもらおうと登ってきたけれど残念 
時間が遅かったみたい。
朝飯抜きで登ってきたのにィ・・・。

大津祭の下見に行ってみよう 
先日の新聞に曳山の組み立てが終わったという記事が・・・。
大津まで行けば見られるかも 
今日は三井寺往復 

まるちゃんのブログが詳しいよ→まるも日記 大津祭・山建て

今日の大文字山


温度 

タンポポが 


送り火で焼けた所からも


 
元気だなあ 

こんなやつも・・・

如意ヶ岳

管制塔前で・・・。
東山三十六峰 番号がついているんだ 

アケビが・・・。

まだ硬くて食べれそうもない 

突然


あぁ、栗が落ちている 














まだ見込みが 


おじさんが・・・。


ムカゴを


三井寺の茶店で・・・。








これから大津祭の曳山を見に行こう 

今日のコンタクト





今日の天気


今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祇園会館 バベル&プレステージ | トップ | 大文字山ウォーキング(057/2... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東山⑪如意が岳は? (cappa)
2007-10-05 19:46:19
 ⑪峰は大津vorの北側のフェンス沿いですか?

 1度求めたのですが、藪漕ぎで簡単に諦めました。
 明日kkg例会の下調べで、池谷地蔵ーvorー如意寺
 跡で再度⑪を求めたいです。

 本番は17日(水)オバチャマの参加が多いと思います が、お暇なら、、、 伯耆大山!次回に  cappa
返信する
河童さん♪ (ふーちゃん)
2007-10-05 20:56:25
>⑪峰は大津vorの北側のフェンス沿いですか?
南側です 
ちょっと草むらに隠れているかも・・・。
南の道路をまっすぐ管制塔へ 
正門の右側です。

>本番は17日(水)オバチャマの参加が多いと思います が、お暇なら、、、 
残念ながらお仕事 
又の機会に宜しくね 
返信する
 (marumo)
2007-10-06 00:13:18
栗食べた?
やっぱ栗ご飯?
・・・虫いなかった?
返信する
まるちゃん♪ (ふーちゃん)
2007-10-06 11:08:48
>栗食べた?
歩きながらおやつ代わりに食べてよ 

>やっぱ栗ご飯?
・・・。

>・・・虫いなかった?
ふたつだけいたよ。

今日は大文字山経由で大津祭の宵山へ行く予定・・・。
今日も栗が落ちていないかなあ。
まるちゃんにもプレゼントするよ 
どの曳山で待っているン 
返信する
ふーちゃん! (あじさい)
2007-10-06 16:18:10
送り火の焼けた跡からタンポポって凄い! 何て強いのでしょうね。芽を出す時期を間違えたのですね。

大津祭り・・・あまり馴染みがないのですが、宵山の今夜はmarumoちゃんとデート? アップを楽しみにしています。
返信する
⑪Xがメッケ上がった!! (cappa)
2007-10-06 17:06:34
36峰⑪ フェンスの南と標識光線加減から南面していると思い込み!フェンス南側を探したがNO。

引き返して来て、Xが「これとチャ~ウンネ?!」
標識もっと大きいと思って居た。今まで気付かなかったヨ~。

収穫は「ふ~ちゃんのお陰ヤッパシ大文字山の師匠だヨ!!」
如意寺跡よりの帰路。A-17「マルシアン」モミジバフウ
「あじさいさん」とも逢って来たヨ。
 情報有難う。       疲れたcappa
   
返信する
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2007-10-07 07:26:02
>送り火の焼けた跡からタンポポって凄い! 
ちょっと観察するといろいろ見えてきます 
自然ってスゴイ 

>大津祭り・・・
必見ですぞ 
ふーちゃんは祇園祭より  だと・・・。
廻りの雰囲気が非常によろしい 
建物、人情 
まるちゃん同様虜になりそう 
今からでも間に合います、曳山巡行 

>宵山の今夜はmarumoちゃんとデート?
そうです 
自宅から二条城、御所、鴨川、大文字山経由で 
日暮れに間に合いました。
花噴水も 
返信する
河童さん♪ (ふーちゃん)
2007-10-07 07:32:16
>36峰⑪ フェンスの南と標識光線加減から南面していると思い込み!フェンス南側を探したがNO。
管制塔の東でした 
>今まで気付かなかったヨ~。
ふーちゃんも・・・。
昨日は野うさぎはいませんでした。
栗はひろったけれど・・・。

>如意寺跡よりの帰路。A-17「マルシアン」モミジバフウ
「あじさいさん」とも逢って来たヨ。
近いうちに行ってみます。
今日は行けるかなあ 
大津祭曳山巡行のあとにでも 
返信する

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事