ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

大文字山ウォーキング(057/293) 三井寺往復 ちょっと一服 大津祭曳山♪

2007年10月03日 20時29分09秒 | 大文字山&周辺

三井寺観音堂から大津祭曳山を見に 
新聞の記事やまるちゃんのブログで研究済み 
30日に山建てが 
曳山っていくつあるか知らんけれどひとつぐらいは見ることができるかも・・・。
いつも三井寺観音堂でタッチゴーで引き返すから外に出ることはまれ 

地図で確認 

旧北国街道から南へ

大津祭りのポスター


宵山の  
ポスターも・・・。

京阪電車を横切り


商店街に


大津祭曳山展示館


展示館の方はとても親切でガイドをしていただきました。




レプリカが一基展示してありました。
ほかの曳山はシートがかぶせてあって見られないとの事 








からくりもスイッチポンで動かすこともできます。








13基の曳山が勢ぞろい

写真だけど・・・。

影像コーナーもあったよ。


興味津々  

今日はメンテナンスの日ということで大阪から・・・。

左の方、70歳だそうです。
この歳になっても働けるのは・・・。
大手のフィルム機器関係の会社はほとんど撤退してデジタル化が進み
アナログの技術者がいないからだそうです。

影像機器・・・。
ふーちゃんは興味津々でしたがデジカメでは 
フィルムカメラだったらもっとお話ができたかも・・・。
いまさらフィルムカメラに逆戻りはできん 

 
原寸大のレプリカ

 

ふーちゃんはこれから山越えで銀閣寺まで 
まだお昼ご飯がまだ 

このお店でお弁当を・・・。



今日のコンタクト




今日の天気


今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大文字山ウォーキング(057/2... | トップ | 大文字山ウォーキング(057/2... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ざんねん (marumo)
2007-10-06 00:16:07
曳山、カバーかかってたんだ~ざんねんだったね。
でも、曳山展示館で知識たっぷり吸収して
準備万端なんちゃう?!
今年のふーちゃんレポートたのしみだわん♪
明日もあさってもお天気よさそうだね
返信する
まるちゃん♪ (ふーちゃん)
2007-10-06 11:14:30
>明日もあさってもお天気よさそうだね
昨年のまるも日記を見て漠然と行きたいとは思っていたけれど・・・。
まさか行く羽目になるとは・・・。
まるちゃんのせいで 
まるちゃんのおかげで 

月曜日はお天気が・・・。
愛宕山へ登る予定なのにィ 
返信する
ふーちゃん! (あじさい)
2007-10-06 16:51:17
大津祭りって立派なお祭りなのですねぇ~。ちょっとびっくり! そして興味津々! 来年は行けるかな?


月曜日は私もお出かけ、雨は降らないで欲しい。ふーちゃん、てるてる坊主を作りましょう。
返信する
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2007-10-07 07:40:04
>大津祭りって立派なお祭りなのですねぇ~。
今からでも間に合うよ 
まるちゃんのブログに詳しいよ 
まるちゃんが宵山に行って・・・。
「翌日曳山へ行く気になった」って
とっても理解できる 
今から食事のあと 
帰りは多分大文字山経由 
夜になったら無理かも・・・。
返信する

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事