![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今日の登山コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/211c1c9213082d2e79ad5a44aad1ee58.jpg)
その上に松尾山林道 さらにその上は唐櫃越
松尾山林道の記事
松尾山林道→保津峡→小倉山→嵐山
唐櫃越の記事
唐櫃越(からとごえ)・・・。
今日はここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/95382a596d5396ae40dce6b92f974e57.jpg)
いちばんの難所
ゲェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/81a67921eb8fd344503e46f294ef7918.jpg)
トロッコ嵯峨駅にある保津川下りの案内
今から登るというのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/a0303a046e6df51c9d02fd704fe7c7fe.jpg)
檻には入りたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
悪戦苦闘しながら林道まで・・・。
熊さんには会いませんでしたが親子ずれの猪に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
猪さんの行進に会ったのははじめてです。
真昼間から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ここからの愛宕山の展望は抜群です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/4007ba28c2c4dbda7d8b10b8cffa2e94.jpg)
遠くに愛宕山、ゆずの里水尾、JR保津峡駅も見える。
ツツジ尾根も真正面に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
遠くの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/7a62074e6015c10a4a0b1c4c8e5576d1.jpg)
北松尾山へ登る途中で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/d8ebc64310cec14ccf44b249ced45fe8.jpg)
鹿よけのネットに
いろいろ問題もあるけれどちょっとかわいそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
北松尾山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/5ad93502a6836ce450c27985768b04be.jpg)
三等三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/5b9a46c7f05976cd6a12662b92e29f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
京都市内から嵐山方面にひときわ目立つ三角の山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/23f22b71a9219ef4f3cce766b126b1ce.jpg)
これが北松尾山とか・・・。
烏ヶ岳への案内が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/ba78469b774632a809a020a65503ad48.jpg)
今日は時間の都合で登れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/4e7f2daf6b6c10ee43fe01f402303941.jpg)
嵐山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/4b88e1d69d93124cf253a662055f9912.jpg)
嵐山という山が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
えぇ~お城が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/056d8babd5c1937429df8e6d75f65a2b.jpg)
ここでお昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
いつも見る風景とは違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/5f1ad35ec6d76ea458910a8e3e3ff891.jpg)
整理するのにちょっと時間が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/723adfe91c84ae918bb94db6a3de0ef6.jpg)
見覚えのある標識が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/93686ff9e4b639f721cc996f7ed63e4f.jpg)
ここまでは何度か来たことがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
後ろを振り返ってびっくり 通行禁止になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
法輪寺にちょこっと・・・。
七五三のお参りの方も
渡月橋を渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/8fcc2d8907263326b8da6878aed696d8.jpg)
トロッコ嵯峨駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/33f818acb5fc89dea95931328a8477b8.jpg)
先日トロッコ列車が止まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今年のハロウィンの行事は自粛とか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/fdfa5286e824b02b7a94ad5fc67c72d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/1c6febe14482395354002f6a1ff6fa38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/1f442690b313eafbe3b04f489b711554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/994e74f585d3355ae49e9f655e7f0c28.jpg)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日の軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/d9e971c096c4fcd921507c37707784d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/1882f5f4bf5470e07baed3523b7e1608.jpg)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/c93367d23e57ed920356616d6c75bf28.jpg)
なつかしい気分で楽しみました。また、私のところへのコメント、ありがとうございます。
GPS 軌跡 最近購入した平成17更新判で見比べて、
屏風岩からの「破線」幅員 1.5m未満→「徒歩道」と、、、
私は、北松尾山(上野山=小原氏の図)の北側を西に捲き、JR保津峡駅を下に見て、斜面東進、トロッコ駅に
出た事は有りますが、 このコース歩んだ話は聞いた
事無し!。鴎谷はsoloで歩んだ事も有り、小原氏から
詳細図も頂戴してます。
林道終点からの 眺めはホント! 歩んだ山/道が判り
訪れる度 暫く眺めていますヨ。
「嵐山」ッテ山知らぬ方多いですネ。城跡も、、
屏風岩からの「徒歩道」の取り付き点とこの経判りやすいか?歩きやすいか? 又 教えて下さい。
林道終点から愛宕方面展望の写真 見て心が癒やされます。無理せずネ。 またblog楽しみにしてます。
取り付き道はいくつかありそうですが・・・。
この日歩いた尾根筋には黄色と赤のテープがありました。一部ないところもありましたがほぼ林道まで断続的にありました。
探検が目的だったら別ですが南方向の谷に入るとちょっとまずいです。2枚目の写真(地図)の軌跡で引き返しているところが赤線で表示されていますが引き返してよかった
南東方向の尾根道を見つけるとあとはなんとかなります。
>「嵐山」ッテ山知らぬ方多いですネ。城跡も、、
ふーちゃんもそうでした。
「嵐山」って地名かつ観光地だと思っていました。
お城跡があるなんて想像もしていなかった
>林道終点から愛宕方面展望
抜群にいいですね
愛宕山と対峙
至福のとき・・・。
ロータリーまでだったら雨の日でも来れる
もぉめっきり寒くなりましたわよ・・・
ヒザの調子はいかが~? 寒いと足が攣りそうですわ~
ネット・・・こわいね(-_-、)
かんちゃんにあやかろう