ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

ツーリング de 愛宕山 キイチゴ&水汲み

2011年06月28日 17時47分59秒 | 愛宕山

先日大文字山へ登った時火床でキイチゴを食した。
愛宕山のキイチゴは 

今日は用事もあるし歩いて登るには暑すぎる。

帰りに愛宕山のお水を汲んで帰ろう 


 今日の軌跡


 Google Map
 Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます 

京都市街


首無地蔵




ナツツバキ

今年はきっと・・・。

いつものところに・・・。





やっぱり軍手がいるなぁ。



今日の収穫




林道を 


アジサイ






林道の入り口まで帰ってくる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一段落していると一人旅の女性が 
ちょっとの間談笑。

中川よりもずーっと向こうから歩いてきたという 
変わっている 
名古屋から来て2~3日京都を巡っているとか・・・。
二条城、船岡温泉へ行くという。
今から神護寺へということで 

ふーちゃんは神護寺で拝観料など払ったことがないと 
いつも愛宕山経由だから 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぐるっと回って・・・。
清滝で水8リットルを汲んで帰宅の途に。

清滝のトンネル

涼しかった 

今日のコンタクト



帰ってキイチゴを袋から取り出すと・・・。
元気がなくなって皺くちゃになっていた 
やっぱり山の幸は山でいただかなくては 


 今日の歩行数は




  

今日は手ぶらで・・・。

 今日の天気


 今日のメモ 忘れ物、気がついたこと

ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 

ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード 
時にケイタイで現地取材  (本格的なケイタイからのアップロードは事実上無理だ 
ホームページで記事を整理整頓!(できるかな  )
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ササユリ お前もか・・・。 | トップ | 視界10~20メートル 雨の大... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななみみずさん♪ (ふーちゃん)
2011-07-10 06:39:31
 ついに買ったのですか 
机上の上であれこれ考えるよりもやってみることが大切ですね。

昨日もノルディック体験会があり行ってきました。
初心者の方が多く傍で聞いていたら・・・。
「はじめはストックを引きずって普通に歩くことでいいですよ」といっていました。
納得です。
必ず一点力を入れるポイントがあるはずです。

ノルディックの資料もあるのですが送るわけにもいかず、ブログで公開するのも 

良いインストラクターに恵まれるといいですね。
ふーちゃんは体験会は皆勤です。
18日で一周年ですよ。

お返事が遅れて 
返信する
遂に買いました (ななみみず)
2011-07-07 06:01:34
腰と足、大丈夫ですか?
暑さにも気をつけてくださいね

杖を2本持って歩くのがノルディック・ウォーキングだと思っていた私
ふーちゃんの情報を読んで立派なスポーツなんだな~とビックリ
それで興味津々になり本を買って、読んだら慎重になりすぎて
「ニワトリが先かタマゴが先か」的に悩みまして
ポールを買うのが先か?講習に行くのが先か?
合間には忘れてる期間もあって、どんどん遅れっぱなし
で、漸く「先ずはポールだ」という結論に達し
やっと買ってきて、昨日30分ほど「試運転」
すんごく快適ですね
部屋で練習しているとわかりませんが
外を歩くと、意外と腕や肩を使うんだなと実感。
だから、全身運動でいいんでしょうね。

ふーちゃんがいつもアップしてくださる「歩き方の基本」何回も見ましたよ
どうも有難うございます
次に大切なのは「続けること」ですよね
返信する
ななみみずさん♪ (ふーちゃん)
2011-07-03 10:15:27
ありがとうございます。
今月18日で一周年になります。諦めていた山へ行けるのがいちばん嬉しかったです。9日はノルディック講習会、皆勤10ヶ月です。
毎日がノルディック日和
返信する
キイチゴって (ななみみず)
2011-06-30 22:39:40
子供の頃の思い出の味
その場で摘んでは食べるのが一番
こちらでは似たのをスーパーで売ってますが・・・
栽培した「野いちご」?らしいです。

京都の街並みや渓谷を見ながら林道でノルディック・ウォーキング
気持ち良さそうですね
私は、いまだに「ポールを買わなきゃ」と慢性的に焦っています
今年こそ始め・・・られますように

ふーちゃん、足は大丈夫ですか?
腰スッキリで足どり軽く、元気に京都を闊歩してください
返信する

コメントを投稿

愛宕山」カテゴリの最新記事