
Kiさんから「娘が苔寺から亀岡まで歩いた」という話を聞いた。
Kiさんは闘病生活している間にすっかり娘さんにお株を取られたみたい

この道って「唐櫃越」のことかなあ

興味もあったので歩いてみることに

帰りは「明智越」かなあという軽い気持ちで

往路 阪急西院→(桂乗り換え)→上桂 180円
復路 JR馬堀→二条 230円
阪急上桂から西へ

いちおうここが登山口かも・・・。

桂坂野鳥公園の近くを・・・。


沓掛山を



ここから林道へ


この花


植物園でお勉強したような気が・・・。
これは


ジャケツイバラ
一眼レフカメラ

コンパクトカメラ

随分色が違うなあ

やっぱり


みすぎ山



亀岡方面の展望

写真を撮っていたら男性登山客
岸和田から来られたとか・・・。
帰りはトロッコ列車で京都まで・・・。 豪華版だ

愛宕山遠望

JRの電車が・・・。

この位置からみすぎ山を

地上に下りたものの・・・。

はじめは「明智越」 断念!
次は「ハイキングコース」で保津峡まで・・・。
と考えたのですが川の向こうへ渡れない

橋は随分遠くだ

暑くもなってきた。
体調もイマイチ

今日は帰ることに

トロッコ列車


上桂から歩いてきたコースを望む。

JR馬堀駅から帰宅
今日のコースの断面図

そんなに高い山ではありませんが結構疲れた

女性一人が登る一般的なコースではありませんが、なかなかよいコースだ。
Kiさんはどんどんお株をとられている








今日の天気

今日の軌跡

今日の歩行数は





山で調子悪くなったらどーすんのさぁ・・・
みんなが心配するからムリしないでよ、ほんま
白い花!
私の好きなエゴノキじゃん♪
ふーちゃんも去年写真撮ってたやろ~
(自分で探してね)
>私の好きなエゴノキじゃん♪
まるちゃん、「ハクウンボク」って知っている?
どう違うのかなあ
花のつき方が違うような気もするけれど・・・。
かたまって雲のように
ハクウンボク(白雲木)って言うぐらいだから・・・。