ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

今日は記念日♪ ノルディック De 愛宕山 ツツジ尾根~愛宕神社~八丁尾根

2010年12月23日 20時39分10秒 | 愛宕山

せっかく作った記事が2回とも消えてしまった 
コンピュータの不調かも・・・。
このまま写真と地図をアップロードします。
後日記事を追加するかもしれません 
写真と地図はほぼ時系列です 


ノルディックウォーキング


今日の軌跡


Google Map
 Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます 






保津峡~荒神峠






















荒神峠~表参道分岐






表参道分岐~愛宕神社












































愛宕神社~三角点~北尾根~芦尾谷源流~竜小屋~首無地蔵
































林道




八丁尾根












~清滝










今日のコンタクト





今日の天気


今日の歩行数は




ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 

ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード 
時にケイタイで現地取材  (本格的なケイタイからのアップロードは事実上無理だ 
ホームページで記事を整理整頓!(できるかな  )

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノルディック De 三井寺復路... | トップ | お好み焼き&焼きそば&野菜焼き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく、歩かれますね (クニさん)
2010-12-26 08:25:22
愛宕から尾根を下って竜へですか、八丁もですか。以前の貴方に戻ったのかな・・気をつけて、失礼。
返信する
クニさん♪ (ふーちゃん)
2010-12-26 15:05:57
>愛宕から尾根を下って竜へですか、
三角点北尾根の半分まで行ったところから下って芦見谷源流へ・・・。
もういちど尾根に登るのが面倒で 
三角点で一緒になった方と清滝まで下山しました。
返信する
愛宕ロング・コース (cappa)
2010-12-29 19:15:05
懐かしいCoをblogで楽しみました。円町EMMACHI
 の綴りも懐かしい。
岩壁尾根:私の苦手啓、11月の月詣で復路で歩みました。 愛宕△から尾根伝いに足見谷も今年は5月に遡上で1度のみ、八丁ヤカン坂も
ヤッカン未だ元気でshたか!
 歩くだけでも大変 よう~あれだけ撮影出来るとは神業ですヨ。 どうか無理せず 楽しいblog 続けて下さい。 来年は大文字で逢いませう。  佳き新春を、
返信する
cappaさん♪ (ふーちゃん)
2010-12-29 22:00:54
円町からがちょっと安い。
もちろん切符は記念にもらっておきましたよ。
保津峡からは今年はじめて 

愛宕神社で全く見知らぬ人から声をかけられました。
近所の方でした。ふーちゃんは全く面識がない。先方はわたしのことをよくご存じで 

愛宕山三角点でお会いした方・・・。
ふーちゃんと同じ機種のGPSをお持ちでした。
誘って三角点北尾根から八丁尾根経由で清滝まで 

病人とは思えない 

来年もよろしくお願い~します 
返信する

コメントを投稿

愛宕山」カテゴリの最新記事