ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

廃村八丁

1900年12月19日 05時15分41秒 | ヒストリー
1984年の写真から
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////







土蔵の中には・・・。

なぜか、銀座のデパートとか水着の女性 
廃村になるようなこんな山の中・・・。
村人はここで何を考え都会に対する思いをー。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2007年より前の記録はほとんど残っていません
リバーサルフィルムを使っていたので写真の撮影日からかろうじてわかります
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2007年
2007年10月15日
品谷山登山1/3 京都~菅原、ダンノ峠

品谷山登山2/3 ダンノ峠、刑部滝、廃村八丁

品谷山登山3/3 廃村八丁、品谷峠、品谷山、ダンノ峠、菅原

2007年12月02日
廃村八丁登山

廃村八丁登山(1) 菅原~ダンノ峠

廃村八丁登山(2) ダンノ峠~品谷山~品谷峠~廃村八丁

廃村八丁登山(3) 廃村八丁~四郎五郎峠~ダンノ峠~菅原

廃村八丁登山(4) 菅原~交流の森~平安女学院~

2008年
2008年11月09日
今年も廃村八丁♪ すばらしい山の紅葉♪でした・・・。

2009年
2009年07月23日
八丁川遡行+トチヤナギ谷+百間滝

2009年08月03日
西谷林道からコシキ峠往復・・・。

2011年
2011年08月30日
ツーリング 京都~広河原

2011年09月12日
久々の廃村八丁 ソトバ峠~ダンノ峠を縦走するとは・・・。


2011年09月29日
リベンジ 衣懸坂・・・。 倉谷林道~広域林道~衣懸坂~オリ谷

2011年12月04日
山友達(若いけれど実は沢歩きの師匠) 遠方より来たる・・・。

2011年12月05日
2日目 廃村八丁 小塩~西谷林道~コシキ峠~八丁川遡行~廃村八丁~刑部滝~ダンノ峠~菅原

2012年
2012年04月21日
佐々里峠~品谷山~廃村八丁~ダンノ峠~佐々里峠 GPSで助かった

2012年04月24日
廃村八丁再訪 菅原~ダンノ峠~四郎五郎峠~分岐~刑部滝~ダンノ峠~菅原 花の命は・・・。

2012年04月27日
再々訪 廃村八丁周遊 長靴登山 今日もGPSで助かった。

2012年08月13日
廃村八丁 師匠から学ぶことは多い

2012年11月08日
廃村八丁 村長オススメの奈良谷 村長は不在でした。

2013年
2013年04月12日
廃村八丁 村長は在宅でした ミソサザイ、バイカオウレン大好き♪

2014年
2014年04月10日
[再校正] 廃村八丁のバイカオウレン&イワウチワ 八丁小屋がつぶれていた(;_;) 復活\(^^@)/ 雪いっぱい

2014年04月22日
[追加]再び廃村八丁 村長さんは在宅 春の花いっぱい♪♪♪

2015年
2015年04月16日
廃村八丁 菅原~ダンノ峠~刑部の滝~廃村八丁~ソトバ峠~衣懸坂~P847~P892~P850~ソトバ峠~菅原

2015年05月23日
女釣師と行く八丁川遡行 小塩~西谷~コシキ峠~八丁川~廃村八丁~刑部の滝~ダンノ峠~菅原

2016年
2016年04月18日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ | トップ | ■鉄塔・蹴上線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヒストリー」カテゴリの最新記事