![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
蹴上浄水場のあとは・・・。
病み上がりだけれどちょっと大文字山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
みんなと一緒だったらなかなか地図、コンパスで位置情報を確認する暇がない。
今日はひとりなので徹底して
しかもテリトリー大文字山で操作すればきっと他の山でも応用力がつくに違いない。
GPSで現在の位置を確認!
あわせてコンパスでも確認!
現在地を地図の上で確認!
そういう当たり前のことをひとつづつ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
GPSで「コンパス校正」なんてあまりやっていなかったのですが
コンパスと比較すると結構狂っている。
*取説によると電池を取り替えたときなどやるようにと・・・。
GPS内臓の地図では現在地を把握するのはなかなか難しいので
前もって緯度経度をプリントアウトした地図を用意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/f24635101d77709e33224846897b02b9.jpg)
どこから登ろうかと悩んだけれどココから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/a450456980146f3c367ce2b50bc16a56.jpg)
日向大神宮
京都一周トレールのミツバツツジはもう散ったあとでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
七福思案処
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/eaba80606ad770f1302bdcd826d7ef10.jpg)
山科119番F尾根(火事跡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/876f5df01d039e48f17de92a6472c149.jpg)
今日はおにぎりをひとつしか調達出来ませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
マウンテンバイクが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/fdf1d89e837f75d66e30392df9c8b83d.jpg)
ここも木が倒されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/09/0a3d7a3110ebebd4b006dc54aedf7650.jpg)
見晴らしがよくなっている。
あまりやりすぎると問題になる。
先日登ったポンポン山 新聞で大きく報道されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
今日は山科119番E尾根を下り山科経由で帰宅することに
河童さん推薦のエニシダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/7c3c76c19e4f200a4c6afec22d6e7de9.jpg)
ほぼ満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/8a2a85efc0b3b4e2c8129bf5f5e912ea.jpg)
前に来たときはこんなのなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/a751edac3a310bd33f123ea9411d2ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/fbcc06788b284fdff8bce2ac795fd26e.jpg)
今日の草花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/88348d3cc58f6d06c3b06d51e255bf2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/5d0e2b0562cfb33b1cdd63caadf1cff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/58a5a7de9b1d7b16523e8608a16b9413.jpg)
帰ってから図鑑を・・・。
大きな木に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/cd905bb8ec7f5933d751742fa599526d.jpg)
花が咲いていた。
紛らわしいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/05f0311c82ec531433f532ab3677c948.jpg)
ココから700メートル北だよ。
今日はココから毘沙門堂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/3d705af973ac71200f83a568117b0261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/2c7d36c43f7f52b9e42112b027b504eb.jpg)
まるちゃんが気にしているワンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/1e9838b9614e32ef3c381d00c23d7b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/d2625031835c001ae6b0889bd9502166.jpg)
元気がありませんでした。
枝垂桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ed/b01fd28abe9ea0a0f2d29c1e9a94cd11.jpg)
今年は見ることができました。
キリシマツツジが綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/330791447eb5bc110bac7a464d251a1c.jpg)
ちょっと気になったので
山科疎水近くのモミジバフウを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/2b6ca1606d735c6f2c566087fadbe8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/39329958ce5dc73ef3898901a62c5a6a.jpg)
でっかいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
山科駅前の地下道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/b81a4075728b8133bb08ce56d53f519a.jpg)
まるちゃんに教えてもらったんだけれど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/e33c1f5dd9927f69f06fa6b9dc941464.jpg)
今度はどこを探検しようかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ここも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/795933b9af39742c4700e7d466b5a6e5.jpg)
演奏できるなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/8de2bada44b8dc59fd4344f0358dcc68.jpg)
知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
まるちゃん、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
地下街の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/41/a2ef20746d48bbf8aec45f153dc569b2.jpg)
雰囲気もまあまあだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/11ec4537d2be936392253cf5d292e1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/e2a747536b4b5ba6ea1d6b22881efe05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/6640375c826ff6cbb51617eb257829a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/631887417aa22e8c38a887227cd81280.jpg)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日の軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/dd3b220e3fba6b4d60adac2f72e0e159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d7/5a10c3a6e47bbf55d43b16a499ae215e.jpg)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/dc971d758205e88007988f1d4448b7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
火事跡展望地から安祥寺林道を山科へでしたか
エニシダが懐かしいです。
昨日、追分「摂取寺」から北上 逢坂山ー小関越ー
長等山△ー早尾神社とkkg個人山行で歩んで来ました。
涼しい風!山歩きシーズンですね。
山は気長に、貴兄の訪れを待って呉れます。
絶対 無理だけは「STOP」ですヨ
じゃあ~ 又ね~ coral sea 。
エニシダも綺麗!
JR山科駅まえに、4月から観光案内板が
あたらしく設置されてんけど見た?
きっぷ売り場の近くには
それに合わせて作ったパンフレットなんかも
置いてあったり(売り切れてたり…
…と、そそのかしたらあかんなぁ。
元気になったらまた来てね、山科。
七福思案処まで行ったところでエニシダのことを思い出して行ってみました。
満開ですね。
大文字山の南斜面の林道も・・・。
散歩にはいいですね
うらやましい
東山32今熊野山、ついに発見されましたか。
東山34、35もなかなかいいですよ
>大文字山(三角点)で木を倒した男をみた
この人大文字山では有名ですよ
存在感があります。
>あたらしく設置されてんけど見た?
見たよ。
山科っていいところだね。
ずーっと前の山科知っているけれど
ずいぶん変わったもんだ
むずかしいカメラをお持ちで、私にはおてあげ??
今となっては特別な遠い山
北陸の山、鈴鹿、比良山、あちこち
改めて「よく登られますね」