ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

京都北山ちょい歩き・・・。

2008年05月06日 23時28分49秒 | 京都北山1

ちょい歩きのつもりが禁断の園  に足を踏み入れてしまった 
今日は記事が書けない。写真も載せられない。軌跡も載せられない 


 今日の反省点
GPS
登山コースの緯度経度記入の地図は必ず用意すべき!
今日は予定外のところまで足を伸ばしたので用意できなかった。
帰ってから軌跡を地図の上にダウンロードしたら別の谷を遡上していた。
ちょっと早とちり 
でも正直に軌跡を残してくれる。うれしい限り・・・。

カメラ
いつも使っている一眼レフカメラ
今日は2台 
もう一台のカメラのファインダーの中に何か変な表示が・・・。
あぁ、電池切れか・・・。
そんなはずがないんだけれどなあ 
それでもシャッターが切れる。
「デモ×××××・・・」
あぁ、わかった。メディアが入っていないのだ。
初歩的なミス・・・。
もちろん予備のメディアを入れましたが出はなをくじかれた 

ファインダーから覗いた感想
一台目(レンズ18ミリ~200ミリF3.5~5.6VR)
二台目(レンズマクロレンズ60ミリF2.8)
クリアーさが違う 
*デジカメの焦点距離は×1.5に匹敵します。
その昔、タムロンの90ミリマクロレンズというすばらしいレンズがあった。
60ミリマクロレンズの焦点距離はそれに匹敵する(60×1.5=90)
VR(手ぶれ防止)がついていると申し分ないんだけれど・・・。



今日の天気



今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大文字山ウォーキング(012/3... | トップ | 愛宕山 5月 月詣 八重桜+... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北山の山石楠花 (coral sea)
2008-05-09 19:02:23
 X昨日は鈴鹿「霊仙山」 5人
  今日は北山「今西レリーフ」2人で

 どちらも御満悦で帰宅
  北山のクリンソウ谷部は満開
   と云っても、幾輪咲けば満開?花は苦手

 私等1日訪れた時はまだまだでしたが、
  4日の命とか聞きました「花の命な短くて」
   来年を期待して下さい

 無理は禁物ですヨ!   coral sea。
返信する
coral seaさん♪ (ふーちゃん)
2008-05-10 11:56:33
>X昨日は鈴鹿「霊仙山」 5人
いってみたい鈴鹿の山 

>今日は北山「今西レリーフ」2人で
随分変わりました北山
いちばんいいところだったのにィ・・・。
今でもそうなんですね。

昨年は・・・。
愛宕山のクリンソウは1ヶ月は見られました。
次から次へと咲き代わるのでは・・・。

>無理は禁物ですヨ!
今日は疲れが・・・。
5リットルの芦見谷源流の水
でもおいしいなあ。
返信する

コメントを投稿

京都北山1」カテゴリの最新記事