



今日は終日雨・・・。
お昼から「3月26日開催! 中京区民ふれあい健康ウォーキング 準備編その3」
というところで近場を取材することに・・・。
スタート地点

多分ここからスタートだと思う。











ふーちゃんは近所にもかかわらず今までいちども行ったことがありませんでした。
ところが・・・。
化粧地蔵

これは化粧地蔵とは言わないかも・・・。

でもかわいいでしょ


これ


集団出現









ここにも

2階建てだよ


これ


ぽのこさんのブログから地図を用意して行ったの

ところが間違っていたみたい・・・。


前にもぽのこさんのブログに触発されて行ったとき別のものを見つけたの

またやっちゃった


最近えすさんも化粧地蔵にはまっている

一応チェックしてみたが別物のようだ。

ぽのこさんの京都の化粧地蔵の写真、記事を読む
えすさんの化粧地蔵の写真、記事を読む
えすさんの化粧地蔵2の写真、記事を読む
ここにもある。



今日は雨
大文字山登山の予定はありません。
Kさんは大文字山へ登っています。
K特派員によると現在大文字山火床、これから三角点へ移動するとのこと。
夕方の報告によると
哲学の道で2組の猿が出没・・・。
Kさんに被害はなかったようですが写真撮ったの

今日のコンタクト





(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません

今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログ、画像の編集の仕方などの情報を探す
yahoo!版ブログでその他の写真、記事を読む
しかし・・・
どうして京都にはそんなに化粧地蔵さんがいるんだろう・・・
もしかして、化粧地蔵班がいて、巡回して化粧して歩ってるのかなぁ~・・・不思議・・。 ちょっと・・こわいよ?
こんなにたくさんに化粧地蔵さんが発見できるなんて…しかもこれ、この日巡られたお寺さんの位置からすると、おそらくうちの家の近くでしょう。
うーむ何だか落ち着かなくなってきました。
化粧地蔵、あなどれませんね。
>化粧地蔵、あなどれませんね。
同感です。
集団で見つかったときはもうびっくり
そうだよね。
でも天気のときは大文字山へ登らなくっちゃ
>もしかして、化粧地蔵班がいて、巡回して化粧して歩ってるのかなぁ~・・・不思議・・。
発想がスゴイ
ふーちゃんの目は普通の人の100倍はよく見えるようになってるんじゃないかしらん??
あたしがちょっとばかし調べたところでは、壬生界隈は地蔵盆ととてもゆかりのあるところなので、化粧地蔵さんはわんさかいらっしゃるはず!と推測してますんですじょ
壬生寺の中にいっぱい仏さまがいらっしゃるエリアがあったと思うんやけど、そこに化粧地蔵さん、いっぱいいらっしゃいませんでしたか?^^
地蔵盆の時、あれを貸し出ししてるのかな・・・って思ってしまいました^^
(壬生寺さんでは地蔵盆のときにお地蔵さまを地域ごとに貸し出しされるようなのですじょ
ぽのこさんが見つけた化粧地蔵を探していて
ふーちゃんが見つけた化粧地蔵は千本通りをはさんで西に50メートルのところ。
合計100メートル以内です(笑)。
>壬生寺の中にいっぱい仏さまがいらっしゃるエリアがあったと思うんやけど、そこに化粧地蔵さん、いっぱいいらっしゃいませんでしたか?^^
また、行ってみるね