![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
今日はMaさんのたっての希望で越畑から愛宕山へ
すみれさんとMaさんはJR、京阪京都バス?で越畑から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ふーちゃんは1時間遅れでJR保津峡から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
追っかけだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昨日からの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
Maさんがかわいそう。久しぶりの休日なのにィ・・・。
今日のふーちゃんのコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/76fdcd975080d540d82d40c224530f4c.jpg)
JR保津峡駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/ea69b750f295855d10921fd7b1123870.jpg)
降りたのは二人だけ・・・。
濁流だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/64226f21d0bf54413f61748d22208bd0.jpg)
山は雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/d26d2b84ab60ee29c03beb0620edb52b.jpg)
JR保津峡駅は無人駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/08bbec455632b8e5ed9bbef248956480.jpg)
電車の中で買った切符
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/d123af6fa9b30b23167ec834ff8b8027.jpg)
記念にもらっておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
今日は京都駅から定期を使って電車に乗ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/c740a832de720fa1352498455ba196cb.jpg)
証明書を発行してもらいました。
定期の記録を解除しないと改札でブー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
つつじ尾根登山口ではたくさんのお猿さんが迎えてくれました。
峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/1ee9185530825d0c2d3b74a4ab66a950.jpg)
この前来たときはなかった。
表参道に出て黒門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f2/729df9c6392f75a62204d3a5525d30a4.jpg)
大急ぎで社務所を通過
地蔵辻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fd/8b6d0268c37b6b4f481bb606ff52df00.jpg)
赤い太い線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/09b7ee20b9edb174ea5dba8fe493fb48.jpg)
一往復したところも二往復したところも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/da918a744254a066c11b1528cb23a2a3.jpg)
赤くつぶれているところは愛宕神社休憩所
ここで食事を・・・。
その前に・・・。
最初の予定では三角点で食事の予定
三角点まで行こうと思ったけれど足跡皆無
食事の前に竜ヶ峰往復の予定だったのでここも確認
すみれさんとMaさんを捜し求めて少し入り込んだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/2d951a4210469f19bc64d2449cfb489b.jpg)
残雪の中に足跡は発見できず・・・。
スキー場跡を経て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/8bac15fa38230dfc102f906c251a2e9c.jpg)
林道から地蔵山の標識
さらに進むと意味不明の道標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/7e23586ae8e5fd6c459486904933dc3c.jpg)
黒くつぶれて判読できないけれど・・・。
ここで自信喪失
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
おかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もうとっくに出会っていいはずなのに・・・。
これ以上前進するのもちょっと
遭難したのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
風が強く体温を奪う。
とりあえず神社下の休憩所まで引き返すことにする。
引き換えしたけれど誰もいない。
ここで腹を決めて
とりあえず三角点へ
その後竜ヶ岳往復
それでも見つからなかったら地蔵山へ
その後は遭難届けだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
三角点ちょっと前まで来たとき携帯の鳴る音が・・・。
さっきまで圏外だったのに。
スキー場跡にいるとのこと・・・。
よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/02df395c36636b0e87de917a3bdeeb5d.jpg)
登りたかった地蔵山、竜ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/aa7f152600704358107278a7631c1967.jpg)
雨風が強く神社下の休憩所で食事をすることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/0353ded1603723fa63560184af375116.jpg)
ふーちゃんは追っかけだったのでおにぎりだけでしたが
そばをご馳走になりました。
シュウマイもいただきました。
その後ぜんざいを・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/b18235f3b342f0f12ca0e553c07ce7f4.jpg)
そばの味がちょっとしたけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
愛宕神社の参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/bb4c5618e0ce9f7965a51145a8d57eca.jpg)
竜ヶ岳はあきらめて八丁尾根から下山することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/618b593debd890e9df2ff40b70408a78.jpg)
ロープのあるところも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/b11a5c209a93d788fe1994042360dbd2.jpg)
先日猛吹雪の中Kiさんとこの道を愛宕神社まで目指して断念したのですが
今から思えばそれでよかったと納得
すみれ隊長の解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/80d2eaa3dc85e86e45eeaeaa4fd82f2d.jpg)
ブナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/73b8e44de40de03e7402cfda038390bb.jpg)
葉っぱの葉脈の位置が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/27c22374e39113408f093edd193992ba.jpg)
納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
首無地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/325d29bff36e7e5591c95e2b02edd0e3.jpg)
この前Kiさんと登ったとき食事をしたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/67300fafd87dff2aa463a0ed66c06ecd.jpg)
ふーちゃんはラーメンのふたをとって
そのままお湯を注いだがスープの封を切っていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
八丁尾根の一升瓶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/ec53ea9f0d81370cf7092810e973fad3.jpg)
八丁山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/95deeb720793278f7eaa327918f22a65.jpg)
薬缶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/56bddb35285bd9430b936f577eca6a66.jpg)
Maさんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/63ab4e8317043493672423a0c4ed693f.jpg)
下山をするとき気合を入れて帽子を逆に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
視界を広く取るためかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
先日Kiさんと登ったときKiさんは眼鏡を落とした。
探したけれども見つからなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
これなんだったけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/d39e47d86f98e3e249d221d6f3afa6bf.jpg)
確かバイカツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
右から左へすぐ忘れて
今日は手帳とボールペンを用意して登ったんだけれど
雨と汗でびしゃんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
遭難騒ぎにならなくてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/d82e7507914a2679fb762b8cb8f3d28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/65a9535b0cff5db36705a3bec270aafc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/0fd60bee39c06dd2876bf203365f91ea.jpg)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/ac664fcd932738b19cb167ba3db5d85f.jpg)
おかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
時間がずれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
先日もおかしくなったけれどそのまま使っていた。
電池が消耗したのかも・・・。
新しい電池に入れ替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
遭難届けは早まって出さないで下さいね~!
越畑を歩き出したのは9:20分過ぎ。
ふーちゃんの保津峡スタートと同時刻です!
(決して1時間遅いのではありません)
私達は地蔵山から下りてきて
林道の手前の分岐の標識二つの内
黄色の「地蔵山」は
どう見てもおかしいので
裏返してきました。
ふーちゃんの写真は表だったので
私達通過はその後だったのが判明!
その後は
林道に行かずに
スキー場跡の道を歩き
スキー場跡へ190mのところからスキー場跡へ行き
台座とスキー場の説明文を読んで
スキー場跡240mの林道出会いを歩きました!
無事に会えて
無事に下山できて
めでたしめでたし!!!
ありがとう!
>私達通過はその後だったのが判明!
やっぱりこの標識
確か11時ぐらい・・・。
地蔵山は一回登っただけ
携帯の電波が届いてよかった。
再度意を決して
三角点往復、竜ヶ岳往復するところだった。
機会があったら是非もう一度竜ヶ岳、地蔵山へ
おそば、ぜんざいありがとう
僕も同じ日に行こうと思っていたんだけど
天候不順で中止しました。
愛宕山はあまり行った事がないので、
参考にさせて頂いています。
rubyさんのホームページ
trk2googlemapsに挑戦しているのですが
愛宕山もいろいろコースがあって楽しいです。
GPSも役に立ちます