![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
Trail Walkerさんからお問い合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
地形図に載っている道
いまでもありますか
ふーちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
とりあえず行ってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/5294291990ca0e6c83632468079dd5b7.jpg)
明神谷→表参道三合目はいちど歩いている。
愛宕山 鉄橋~月輪寺コース、愛宕スカイライン、米買道
今回は逆方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/47d68ca52dec7c762c1350a67437757c.jpg)
ここから入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/16ab3b5ca8b709d8486262ddb39992c5.jpg)
ここからは入りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/f754cbb5c0685bd9a33374315b8592dc.jpg)
ちょっと様子がおかしいと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/d39b68c40190ad3c167fe4d64f8f23a5.jpg)
谷を下っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
反対方向だとこうも違うのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
振り出しに戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/787f843e31afc02f9c840e85fc1e5913.jpg)
なんだちゃんと道があるし、テープも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
再出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/d669bb0964d46eab60f9d47f7a44b575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/dd4c7db58bbafb43d8fa522179f50f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/c9745dfc34edd3f2f1affb25d6bf5cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/463339a75e4cdc6258b17da9286e2bed.jpg)
明神谷との出会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/4405fee633e01b0e0b866aec780f8c2d.jpg)
ここから50メートルほど上から表参道四合目に登る道があるという。
渓流を登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/417511f5c5ce6b73665df4cae41d44d3.jpg)
明神谷を少し登ったところに谷が二手に分かれている。
左が七合目へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
右の谷は水が枯れているが巻き道らしき道が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/fced7b25bd3ca5788665bf4f33f936eb.jpg)
かろうじて赤いテープが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/ac01eb91f92b4a2e36a5d3287f9995af.jpg)
登っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/47fed7ed7e45931cc6edc85e17565017.jpg)
荒れた道だけれど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/2470ab9c608a73d5653d932aaad37e41.jpg)
展望のきくところも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/0bb641a9fcf9c7379ec5ef1bb699a65e.jpg)
ちょうどこの看板のところへ出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/011edb4fc6e1f94a10a484094491a258.jpg)
入山はしていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/49c19bca3ee5fb58f09f965b0e3033e1.jpg)
もっとも出てきたけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
少し下ると四号目の休憩所が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/c4ffc02b5304484d1b6a2a25fe5bde74.jpg)
多分・・・。
四合目とはどこにも書いていない。
地形図はAk0012~Ak0013へと向かっているのだけれど・・・。
登っていくのはちょっと困難かも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/7cfd8240b2023706d999b5ca03256d3f.jpg)
それなりに歩いていたら先ほどのところへ
答えにはなりませんがなんとか表参道まで出ることができました。
道は途中で消えたり、現れたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
またの機会に再挑戦しま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/e6ffe514783443d0da4486251fec3b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/46/84f55ecabdff5cf8fde0630923e1a771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/1ce495ea6d484a90b446118104bc9ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/94/685e72ea1a2703cc52f303f9202a6e7f.jpg)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日の軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/8d3aaa7e50c7e32a8256a9c8d549c2ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/261ad59220b9c9e3d84fff5cf137d5dc.jpg)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/e8dbd134e4ba6b4f6c57cc8a341966fd.jpg)
赤と黄色のコンビのビニールテープ、表参道から入ったところとP335への分岐、明神谷出合などにもあったと思います。
実はこのテープ、9月23日に出現しました。
明神谷から表参道4合目付近に分岐するところというのは、写真で見るとほんの僅かの間ですが左岸側から流れ込んでくる涸れ谷と明神谷とが2本並行している場所のようですね。
その左岸側の谷に取り付けば何とかなりそう。
GPSがないので、いつもぶつつけ本番です。
近々、時間を見付けて出掛けてきます。
勿論m自己責任で。
本当にありがとうございます。
確か、以前訪れたときはなかった。
>その左岸側の谷に取り付けば何とかなりそう。
取り付き地点には赤いテープがあります
表参道・・・。
あまり通らない道なのでよくわかりません。
三合目、四合目ってどこなのか
明神谷から表参道への近道・・・。
険しいです。
道なりにたどると休憩小屋近くに出ます。
地形図の道は