ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

大文字山の新しいルート+夕陽が綺麗+お友達たくさん・・・。

2011年02月26日 23時56分22秒 | 大文字山&周辺

お天気は良いのに時間ばかりが・・・。
地図作成に 

やっぱり歩こう 
遅い時間だけれど・・・。
大文字山へ登ればお友達が 

まずKさん  
新ルートを発掘というか教えていただいた 
大文字山表斜面でも秘境が 

帰りの三角点で枚方のおっちゃん 
久しぶりだ 

話し込んでいたら大文字山のお友達Iさん 

下山は 
山ガールさんはいないよ 


新ルート開拓にも 

今日の軌跡
Google Earth


地形図


過去の軌跡にオーバーラップ

黒線が今日の軌跡

10mメッシュ

黒線が今日歩いた新ルート

Google Map
 Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます 

銀閣寺駐車場から歩いて・・・。
法然院~哲学の道。

今日はここから 
若王子神社

新島襄の墓へ


東山三十六峰「若王子山」

三世の札


二世の札

一世の札はこの前まであった。
きっと枯葉の中に朽ち果てていると思う 

東山三十六峰「南禅寺山」

三世の札


二世の札

今日の新しいルート 

黒線が新しいルート

またまた芸術写真 

「椿谷」←お友達Kさん命名
椿が写っているんだよ 

京都一周トレイルに出て見晴台

遠くに一昨日登った愛宕山 

ここから火事跡見晴台へ 


山科119番F尾根 

解読不能

ふーちゃんの撮り溜めた山科119番の道標・・・。
現在整理中だけれど

今となっては撮影不能 
貴重な写真になるかも・・・。

火事跡展望台


大阪方面


遠くに。

花山天文台 デンソービルかも・・・。
 コラボ

森林インストラクターの森


ここにも 


解読不明の・・・。

山科119番Eコースの道標が 

山科119番Eコースから京都一周トレイルに出るべく 

その結果は火事跡見晴台の徘徊  黒線が新しいルート
読図はまだまだ未熟 
読図の先生に教えを請わなくては 

東山トレイル№12で


大文字山三角点

今日も誰もいない 
写っているのはKさん

三角点が・・・。


愛しい

夕陽に照らされて・・・。

しばらく談笑していると・・・。
あっ、枚方の常連のおっちゃん 
管制塔まで行っての帰りだとか。
琵琶湖の見えるところまで行けばよかったのにィ 

お話をしていると・・・。
今度は大文字山のお友達Iさん 

そのうち・・・。
南方面

大峰山は見えません 

春霞のなかから夕陽が 

やっぱり土曜日は飛行機雲が多い





夕陽が・・・。








枚方のおっちゃんは・・・。

いつまでもサンセットを 

大文字山のお友達Iさんは写真撮影に没頭 
ふーちゃんのデジカメ、技術では太刀打ちできない 

寒い寒い 
汗で濡れている身体に容赦なく寒風が・・・。
体感温度は 

やっと大文字山日床


それほどでもないなぁ


下山  



今日のコンタクト





今日の天気

今日の歩行数は





ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 

ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード 
時にケイタイで現地取材  (本格的なケイタイからのアップロードは事実上無理だ 
ホームページで記事を整理整頓!(できるかな  )
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お友達と大文字山へ 新しい... | トップ | 東山三十六峰を求めて 残念... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事