![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
今日も接骨院・・・。
整形外科のリハビリはちょっとお休みしようかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
この半年一週間に4回ぐらいは通っている。
しかし、行っても行かなくても同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
いちばん困るのはマツサージしてくれる方がいつも同じ方ではないということ・・・。
病院のシステム上致し方がないのだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
その点現在通っている接骨院の先生はとても信頼できる方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
先生自身が病を持っておられるので
そりゃあ患者の気持ちがとってもわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
「一緒に治しましょう」と・・・。
ノルディックウォーキングもマッケンジー法にもとっても理解がある。
接骨院までそこそこの距離があるのでノルディックウォーキングにも適している。
というわけで今日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ノルディックウォーキング
ふと西の空を見上げると
びっくりするぐらいに綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
水彩絵の具を刷毛で塗ったように綺麗・・・。
大文字山からだったらどんなに綺麗に見えたのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/373aedd947f5815e29e7ad9d78e7c73b.jpg)
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/85c4ca7f33b4496cd1c2bd81d88eb593.jpg)
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
誰も無関心というか空には興味がないらしい。
明日は台風か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/6ee7e988483ad6d7fcce091acb66193e.jpg)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/b17ac2b7edd084199d25702cdae6b511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/81c93508dfa2e037b881cadc29703921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
時にケイタイで現地取材
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ホームページで記事を整理整頓!(できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ホームドクターの紹介でマッサージ・電気マッサージ・超音波マッサージに通ったことがあります。週に3回で4週間だったかな。
マッサージしているときは気持ち良いけど、後はやっぱり痛いし、マッサージの人も毎回違う人
それで、椅子を変えて、プールとキーザー・トレーニングというトレーニングセンターに通うようになったら良くなりました
でも、最近になって骨密度測定したら・・・
もっと動かなきゃと焦っていますが横着で・・・
ノルディック・ウォーキングが私にも良さそうと期待
って言うわりに延び延びになってます
話が前後しましたが、素晴らしい夕焼けですね
何しろ、同じものは二度とない、自然の描き出す瞬間の芸術
それから、自分でも探せるけど、マッケンジー法って何ですか
きれいだったですね、JR山崎ホームから、夕焼けを見ていました。これで明日は雨??かな・・
というものでした。
長らく いじめたんだから、長らくかかりますよね。
すいません
さらに検索していたら英語版に
>マッケンジー法って・・・。
日本ではほとんど認知されていません。
ニュージーランドの理学療法士であるロビン・マッケンジー氏が1956年に考案された診断治療法です。
アメリカでは整形外科の理学療法士で、マッケンジー法の講習を受けていない人の方が少ないそうです。
日本の腰痛治療の主流は整形外科医による痛み止めの処方、冷やす、温める、牽引や電気を通すといった治療がほとんどですが、いずれも症状を和らげるための対症療法に過ぎないです。
ふーちゃんも1年間通院して最初の4ヶ月は悪くなる一方、次の4ヶ月は最悪でした。その後は現状維持というか
マッケンジー法は最近になってはじめたばかりでまだ先のことはわかりませんが
「よさそう
今のところノルディックとマッケンジーだけが頼りです
接骨院の先生がサポートしてくれるので心強いです。
水無瀬の滝~ポンポン山~小塩山 歩行数歴代ベスト1 54299歩
↓http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/55051313b470afa5e7fce1f829ec3192
大山崎のホームでしたか。
ふーちゃんもほぼ同じコースを歩いたことがあるなぁ。
夕焼け、綺麗だったでしょ