日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

大阪市中央公会堂クリスマスコンサート「川井郁子ヴァイオリン」

2024年12月19日 | 趣味

急に寒くなったこの頃です。

12月16日は大阪中之島の大阪市中央公会堂でクラブツーリズム貸し切り公演が行われました。

川井郁子さんのヴァイオリンコンサートでした。

私は3回ここでのコンサートへ来ています。

中之島は12月はイルミネーションが楽しめます。

昨年は夕方からのイルミネーショを楽しみましたが今年は、待たずに帰りました。

川井郁子さんはいつも奇麗なドレスで演奏です。

今年は第1部は真っ赤なドレス第2部はラメ入りの白いドレスがとても素適でした。

コントラバス、チェロ、ヴァイオリン、ビオラ、ピアノの方達との演奏でした。

なじみの曲ばかりで楽しめました。

 

 

大阪市中央公会堂

 

アインシュタインの講演会や国際的アーティストのコンサートが開催された歴史的会場(国重要文化財)

 

 

パンフレットの写真です

 

建物北側入口

近くにある安藤忠雄設計の「こども本の森中之島」

大きな青いリンゴが目を引きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤若冲《果疏図巻》を見たくて「福田美術館」へ

2024年12月15日 | 美術鑑賞

京都の紅葉も終わりを迎えようとしていますが沢山の観光客です。

嵐山の福田美術館は5周年を迎えました。

若冲最初期の作品「蕪に双鶏図」はじめとする初期から晩年までの優品およそ30点を一堂に展示

伊藤若冲の「果疏図巻(かそずかん)」が世界初公開されています。

絵画鑑賞の後は併設のカフェで庭園や渡月橋を眺めての至福の時を過ごします。

紅葉も美術館のカフェから楽しめました。

 

 

 

 

 

70代の若冲が描いた極彩色の《果疏図巻》

52個の野菜が描かれています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡月橋周辺は沢山の観光客でにぎわっていますが美術館は本日は日曜日だったためにいつもより多くの人でしたが外国の方はほとんどいませんでした。

何度か訪れた美術館ですが、これからも楽しみに訪れようと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 御室仁和寺紅葉 見頃です

2024年12月03日 | 紅葉

いいお天気です

暖かいです

散歩で紅葉楽しんでます

今日は仁和寺の紅葉が見頃なので

楽しんできました

 

御室仁和寺

 

 

 

 

 

 

 

御室桜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森の芸術祭 晴れの国・岡山」へ日帰り旅

2024年12月02日 | 日帰り旅

11月24日にJR西日本おとなび「森の芸術祭 晴れの国・岡山」へ日帰り旅へ行ってきました。

新大阪から新幹線で岡山へ岡山駅から観光列車「SAKU美SAKU樂」お弁当付きで約90分間で津山駅へ

津山では「奈義町現代美術館」で芸術祭の作品を鑑賞

バスで新見へ新見駅から観光列車「La Malle de Bois」期間限定で伯備線を特別運転約120分

岡山へ新幹線で新大阪着

森の芸術祭岡山のアート作品は津山市、真庭市、鏡野町、奈義町に設置されています。

今回はアート作品鑑賞は現代美術館のみで観光列車の旅を楽しみました。

 

 

「美しさを作る」をテーマにした淡いピンク色の車体の観光列車

通る

 

 

亀甲(かめのこう)駅 駅舎が亀の形をしています

 

 

 

 

福渡(ふくわたり)駅
シャボン玉でお迎えしてくれました

奈義町現代美術館
NagiMOCA(ナギ・モカ)の愛称で知られ、太陽、月、大地と名づけられた3つの展示室からなる美術館

 

AKI INOMATA
昨日の空を思い出す
インクジェットプリント

 

 

宮脇愛子

坂本龍一 + 高谷史郎(ダムタイプ)
流れる音楽とともに鑑賞

 

森山未來
那岐山を望む奈義町シンボルロードで、コミュニティと芸能の関係性を再考する【さんぶたろう祭り】を開催する
さんぶたろうとは奈義町に残る巨人伝説の巨人、またそれにまつわる民話の名

 

磯崎新(1931~2022)
大分市出身、父は実業家で俳人の磯崎操次、妻は彫刻家の宮脇愛子
茨城・つくばセンタービルや米国・ロサンゼルス現代美術館などで知られ、ポスとモダン建築をリードして国際的に活躍した。

奈義町現代美術館は、磯崎が提唱した「第三世代美術館」の代表例であり作品と建物が一体化したサイトスペシフィックな建築である

移動式コンサートホール

 

 

 

福岡銀行大分支店

モンローチェア
大分県立図書館の家具デザイン

エンジェルケージ

レオナルド・ダ・ヴィンチの受胎告知を参照している

 

新見駅

 

 

 

 

 

 

デザートです

日帰り旅でしたが美術鑑賞、観光列車を楽しめました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉はまだ遅い嵯峨野散策

2024年11月23日 | 散歩

寒くなってきましたがいいお天気です

嵐山は観光客は多いですが、紅葉はまだ遅いようです

広沢池から大覚寺へ散策へ出かけました

 

広沢池

広沢池の側のコスモスがまだ咲いてました

愛宕山を背景に田んぼの案山子

 

大覚寺のもみじの紅葉はまだきれいではありません

大覚寺

 

嵯峨菊

嵯峨菊は、嵯峨天皇がその気品ある姿と香りを好まれ、この独特の古代菊を、永年にわたり王朝の感覚を持って育成し、一つの型に仕立て上げられた風情と格調を兼ね備えた菊が大覚寺「門外不出」の嵯峨菊です。

一鉢に三本仕立てとし、長さは二メートルに育成します。
花は、下部に七輪、中程に五輪、先端に三輪で「七五三」とし、葉は下部を黄色、中程は緑、先端を薄緑と、四季を表しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする