goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

国立京都国際会館の桜

2025年04月16日 | 散策

京都の桜は遅れて楽しめました。

4月12日に国立京都国際会館の公開日があり行ってきました。#

3月28日はまだ咲いていませんでしたが、この日は咲いていました。

ゆっくりお花見散策した後は、レストラン「The Grill」でランチをしました。

ロビーにはカフェ「NIWAcafe」があります。

今年の春は2回訪れましたが、これからも何度も訪れたいと思います。

「ICC  Kyoto Open Day」が毎月設定されており、一般の方が入館できます。

庭園と1F ロビーの一部でゆっくり10時~17時まで過ごせます。

 

 

宝ヶ池

しだれ桜がきれいでした

 

 

 

ランチは何種類かあり私は鶏肉のクリームソース1500円

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府庁旧本館の桜と「salon de 1904」

2025年04月11日 | お楽しみ

京都府庁旧本館の「観桜祭」2025年は3月22日~4月6日で終わってます。

まだ桜咲いているかなと、喫茶「salon de 1904」でゆっくりしようと思って8日に

出かけました。

レトロなカフェは「前田珈琲」です。

桜の季節のせいか待ち時間があり、桜もまだ咲いていたし、旧本館の知事室など見学して、ちょうど順番がきました。

 

 

京都府庁旧本館
建物に四方囲われた中庭で6種7本の桜が咲きます

円山公園の初代「祇園しだれ桜」の孫にあたる実生木の枝垂れ桜
花は散りかけていました

 

 

 

 

 

 

 

 

元京都守護職松平容保の名を継承した山桜の変異と思われる
「容保桜(かたもりざくら)」はもう散ってました。

知事室

salon de 1904

龍之介コーヒーとチーズケーキです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二条城の桜

2025年04月04日 | お花見

京都の桜満開はちょっと遅れているところもあります

3月31日に二条城へ行ってきました

まだ開花していない桜もありましたが、きれいに咲いている桜もありました

二の丸御殿も観覧しました

外国からの観光客が多いです

 

 

二条城東大手門

 

二の丸御殿
江戸時代の書院造りの代表的な建物である二の丸御殿は、現存する唯一の御殿群として国宝に指定。狩野派による数々の障壁画など見どころ満載です

南中仕切門

桜の園 まだつぼみでした

 

 

天守閣跡

枝垂れ桜はつぼみです

 

清流園の辺りの桜は」咲いていました

 

寒緋桜

今週の土日あたりが見頃でしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野神社の桜とランチ

2025年04月04日 | グルメ

京都の桜も見頃になってきています

4月3日に3人でランチをして平野神社の桜を楽しみました

沢山のお花見客で賑わっています

まだ開花していない有名な桜もあります

ランチはフランス料理「RACINE(ラシーヌ)」でした

北野天満宮の近くです

美味しくいただきました

 

RACINE

 

 

MenuB 全4品+ドリンク 3630円

フランスパン

本日のオードブル(3種から1つですが+300円で少量3種選べる)

スープ
撮影忘れました

 

本日のメインディッシュ
サーモンのポワレ

デザート
イチゴのソルベ コーヒー

平野神社

 

 

RACINE(ラシーヌ)

住所:京都市上京区御前通今出川上る鳥居前町666-12
   (北野天満宮東門前)

電話:075-467-3530

営業時間:昼 11:30~14:30

     夜 18:00~21:30

定休日:水曜日、第1日曜日、第3日曜日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「室町和久傳」でランチしました

2025年03月18日 | グルメ

遅くなりましたが、3月10日にグルメ友達10人とのランチ会がありました。

私は久しぶりの参加でした。

京都の料亭和久傳は3店あります。

京都和久傳(JR伊勢丹11階)・紫野和久傳大徳寺店・室町和久傳です。

室町和久傳でのランチでした。

いつものランチと違って高級感がありました。

カウンター席で目の前での調理を見ながら美味しいお料理をいただきました。

 

 

 

 

お昼のコース(11000円 税サ込)

生姜入りのお茶

先付け
白魚の入った茶碗蒸し、こごみのせ

煮物

葉玉ねぎと海老芋のコロッケ(フキノトウ入り)上にカラスミ

椀物
蛤 胡麻豆腐 うすいえんどうのすり流し

お造り
鯛のお造り・菜の花・紅首大根・鯛ワタのソース・塩

焼き物
マスの焼きびたし・焼き蕪・アオサノリ甘酢のたれ

和え物
どんこ椎茸・池麩・金時人参・うど・堀川ごぼうの胡麻和え


鍋物
鴨肉とレンコンのお鍋 

土鍋炊き御飯

御飯(丹後の自家製米)・香の物・赤出し

追加のご飯物(3つから選択)
鯖寿司

蟹入り卵とじ
(他に猪のうどん)

デザート
白小豆のぜんざい(草餅、塩漬け桜の葉入り)柿の葉茶

住所:京都市中京区堺町通り御池下ル東側

電話:075-223-3200

昼  11時30分~15時
夜  17時30分~21時

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする