日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

京都も雪が積もりました

2025年02月09日 | 日記

2月8日は京都にも雪が降り積もりました、積雪5cm~7cmぐらいかな。

寒いので家にこもっておりまだ元気ありません。

今日9日も雪は溶けていません、名古屋の友人が先月家に寄ってくれて、もらったクッキーをたべてみることにしました。

人気のクッキーだそうです、とても美味しいです。

昨日の雪です

 

CAFE TANAKA

名古屋のお店で買ってきてくれました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての診療所受診です

2025年02月09日 | 日記

1月は元気に過ごしてましたが、2月になりまた胃腸の調子悪く7日に受診です。

昨年の2月と同じ症状です。

眠れない日もあり、食欲なくつらい日々です。

炎症があるわけではないので 整腸剤服用が治療です。

2月中旬に旅を予約しているので元気にならなくては困ります。

診察終了後は薬処方待ちの間に近くのお気に入りのお店で、食事は無理なのでケーキセットで一休みです。

 

来週の定期受診日には好きなオムライス食べられたらいいなと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなってしまった1月のブログ

2025年02月09日 | 日記

初詣以来のブログになってしまいました。

友人たちとの新年会、ランチ、コンサートもありましたがブログアップ怠ってました。

2月に入ってからは体調崩して診療所受診など、食欲低下です。

今年は元気で過ごしたいと思っていたのですがどうなりますか?

 

1月24日に京都府立府民ホールアルティで開催された「アルティリニューアルオープン記念公演」へ行っ時に近くの護王神社へお参りした時の写真と京都府庁の喫茶店「Salon de1904」でティータイムの写真です。

 

護王神社

 

 

足腰を守ってくれる神社です

京都府庁

Salon de1904(前田珈琲)

 

 

府庁旧本館を見学できます

旧議場です

何度か訪れている喫茶店落ち着きます、ランチ時間を外すとゆっくり出来ます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年初詣は「北野天満宮」

2025年01月07日 | お楽しみ

2025年初詣はいつもの北野天満宮でした

1日にお詣りしたので初詣の人々はまだ少なかったです

今年も帰省していた息子と一緒です

息子、娘のお宮参り、七五三、合格祈願など長いお付き合いです

今年のおみくじは「吉」でした

いつも長五郎餅を買って帰ります

今年もよい年であると祈るばかりです

 

北野天満宮

楼門
干支大絵馬「巳」

三光門
日・月・星の彫刻があることから三光門と呼ばれます
実際には星の彫刻はないとも言われ「星欠けの三光門」として「天神さんの七不思議」に数えられています

国宝御本殿

織部形石燈籠
マリア様の彫刻があります

 

大黒天の燈籠
この大黒様の口に小石をのせて落ちなければ、その小石を財布に入れて祈るとお金に困らないといわれています、私は落としてしまいました

いい天気に恵まれた初詣でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の北海道絶景ハイライトの旅4日間

2024年12月29日 | 旅行

12月20日から23日まで札幌・小樽・函館の北海道ツアー旅行をしてきました。

2日間はツアー、2日間はフリーでした。

神戸空港から新千歳空港ANA便往復で、札幌2泊・函館1泊でした。

雪も少なく寒さもあまり感じませんでしたが凍った道は滑りやすかったです、
散策とイルミネーション楽しめました

札幌

札幌駅

札幌時計台

 

 

真っ赤なナナカマドの実

北海道庁

さっぽろテレビ塔

 

THE GARDEN SAPPORO 北海道グリル

 

 

中央上に白く大倉山ジャンプ台が見えてます

大通リ公園イルミネーション

 

函館

五稜郭タワー(高さは107m)

サンタさんがいます

星型の形をした五稜郭公園

春は桜の花がきれいです

土方歳三のブロンズ像

 

 

函館聖ヨハネ教会(屋根が十字架の形をしている)

カトリック元町教会

函館ハリストス正教会

 

チャチャ通り
(チャチャとはおじいさんの意であまりにも急な坂で誰もが腰を曲げて登ることから名づけられた)

旧函館区公会堂

 

八幡坂(別名CMの舞台だったチャーミーグリーンの坂)

 

箱館山ロープウェイ

日本最古のコンクリート電柱

 

函館駅前イルミネーション

 

 

金森赤レンガ倉庫

 

 

大きなクリスマスツリー

 

 

小樽

六花亭と北菓楼

小樽洋菓子舗ルタオ本店 1階には洋菓子販売2階には喫茶コーナー

小樽運河

 

小樽運河クルーズ船」乗り場

ルタオ運河プラザ店

ケーキとコーヒー

日本銀行小樽支店

小樽郵便局

 

旧三井銀行小樽支店 小樽芸術村

小樽芸術村ステンドグラス美術館

 

 

 

 

 

 

西洋美術館(旧浪華倉庫)
アールヌーヴォー・アールデコなどのガラス工芸品

 

大沼国定公園

駒ヶ岳

白い恋人パーク(札幌にあるお菓子のテーマパーク)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする