goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

九州男エキサイティング!

2014-02-11 23:48:49 | 大衆演劇
今日は、篠原演芸場に劇団九州男観劇に参上!(≧∇≦)

しかしね~昼の回の指定席が取れなかったんですよ…(TдT)
カレンダー見たら祝日でやんの!Σ( ̄□ ̄;)
だから、開演2時間前から、こうして並んでました。



…さっぶい!{{{(≧◇≦)}}}


でもオバサマ方は、もっと早くから並んでるんだもんな~負けたっ!
そのうち、チラホラ何かが舞い降ちてきて…


雪!?Σ(|||□|||)


待ち時間、周りのオバサマ方と軽く談笑しながら、1時間寒さとの闘い!
整理券配ったり、早めに入場させたりしてくれてもいいじゃな~い!と文句タラタラ。
やっと中に入れば、後ろの方まで埋め尽くされた指定席!Σ(゜д゜;)
正面に座れたからいいけど、入口近くだったから、コートとマフラーはラストまで身にまとったままでした。

超満員!
役者の通り道すら客席と化しました!
女子トイレに並ぶ列の長さも尋常じゃないです!



お芝居は『武士道の母』
前半のコミカルさのまま突っ走るのかと思っていたら…
何という悲劇!(≧◇≦)
任侠の世界と武士の世界って何か通じるものがあるな。
も~誰も救われないのは哀し過ぎるよ…!(TдT)



トークの時に照明の不具合を心配していた座員の皆さん。
ところが、不具合だったのは音響でした。
舞踊ショーの1曲目の群舞、途中でブチブチ音が途切れて、終いには無音に…!Σ(|||∇|||)
急遽、伸吾さんがアカペラで続きを歌って、それに合わせて皆が踊る!
逆に盛り上がりました(笑)
こんなハプニングをものともしないのも大衆演劇の良さだと思うわ~(*´ω`*)



ショーでは、斬新なレイのアイデアが大好評!
お花デビューは無理でも、レイデビューなら私でもイケちゃうかも!(///∇///)
若手も励みになるし、見た目も華やかだし、いいな、このシステム!



キタ―――――――ッ!
要さんのオスカル!
こんなに早く再び観られるとは!(@∇@)
大熱唱でした♪



伸吾さん、芝居の貫禄たっぷりな22歳役、大いに笑いました!(*≧m≦*)



たくやくんの刀さばきには、痺れたわぁ!



女を捨ててる女優陣(笑)



きゃ~良太郎さん、Gacktみた~い!



「今日も良太郎さんの女形はないのかな…」と思ってたら、ラストショーで悩殺されました!(///∇///)



ラストショーは撮影不可なので、うまくお伝え出来ませぬが…
まさに天使がおりました。
美しい天使がおりました。



念願の記念写真♪
至近距離で白粉の香りを存分に吸い込んでやりましたぜ!(←変態)



あ~も~堪能した!
でもまた!
また行くんだから!
トキメキ貰いに行くんだから―――っ!O(≧∇≦)O





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

211

2014-02-11 09:01:42 | 日記
朝方、地震がありましたね。
ちょっと警戒してしまうような大きさに感じました。

奇しくも今日は、震災から2年11ヶ月後の2月11日。
あとひと月で3年が経ちます。



被災地では、未だ仮設住宅の再編が進んでいないようです。
入居者の移住先となる災害公営住宅の整備の遅れが主な要因。
壊滅的な被害を受けた市街地の整備も進んでいないとか。

被災地がこんな状態なのに『東京で世界一のオリンピックを』なんて声高々に訴えられても、今は心に響きません。
エネルギーにしろ、食料にしろ、東京は福島から大きな恩恵を受け、支えられてきました。
「世界一の東京」として世界に恥じないように、被災地と共に歩んでいける、支えていける道を国にも都にも示してほしいです。

福島浪江町から避難してきた方が東京の人に伝えたいこと。
「原発事故で人生が変わってしまった自分たちを見守り、思ってくれることが支えになる」

東北の春は、まだまだ遠い気がしてなりません。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする