魔の通知が届き、魔のシャワーが済んだら、メインイベントのワクチン接種です。
キャリーを見せないように入念に準備し、悟られないようにさちから捕獲。
さちは1度逃げられると、もう絶対捕獲出来なくなるので、それはそれは慎重に…!
小次郎はどこに隠れてても、名前を呼べば出て来るし、簡単に捕まえられるので、何の苦労もなくキャリーへ。

毎度の如く、さちが入れられたバッグは、中で大暴れするさちのせいで横倒し!
隣では観念してダンマリの小次郎。
性格ですな〜(*≧m≦*)

病院に連れて行くまでの2匹は、今にも目ん玉飛び出そう!(;^_^A

診察室でさちをバッグから強引に引き出すと、去年同様オシッコしてた…!
ペットシーツ敷いといてよかった〜(*´ω`*)

さちのしこりは、目に見えて大きくなってしまい、肉眼でもハッキリ出っ張りがわかるほどになってしまいました。
手術での全身麻酔のリスクを思うと「様子見」の状態のまま来てしまった事が不安ではあるけれど、本人は至って平気。
体重は4.4kgでした。

小次郎は、とにかくジッとしてなくて逃げようとするから、体重チェック出来なかったけど、おそらく5kg弱かな。
今年の正月に足が痙攣するような事があって、その時は一時的なものだと思っていたんだけど、この半年で3回同じ症状が起きて、頭も揺れてるような妙な痙攣だったりもしたから、脳の病気だったらどうしようと思って話したら「てんかんかも」ということ。
季節の変わり目なんかによく起きるらしいんだけど「また次そうなったら、動画を撮影しておいてください」と。
最近、オシッコも血尿と言える程じゃないけど、赤っぽく見えるのでそれも報告。
何だか長く生きてると、いろいろ避けられないような事って出て来るよね…(TωT)
帰宅して、キャリーから飛び出した2匹、まるで母と私に対して敵のような振る舞いです…!Σ( ̄□ ̄;)
今まで聞いたこともないような唸り声で警戒。
小次郎は、ちょっとした物音にもオドオド反応。

さちは、私を近寄らせまいと必死の抵抗!

そのうち、ベランダに逃げ出し、しばらくして様子を見に行ったら…

お隣(空き家)のベランダの端っこでイジケてました。
さち〜そこまで怒らなくても〜(=ω=)

だいぶ経って部屋の中に戻って来ても、小次郎が近づくだけで「シャーッ!」「シャーッ!」と威嚇。
こ、小次郎は何も悪くないだろ…?(;^_^A
全くもう!
あんた達が元気でいるためなんだからね!O(-`ω´-)O
こっちだって、こんな蒸し暑い最中に計10kg近いバッグ抱えて、汗が頭のてっぺんから滴り落ちるほどの過酷な思いしてるんだぞぅ!
そして、あんた達に続いて私だって翌日注射なんだぞぅ!(((≧д≦)))
…と、今年も無事に夏のイベントを終えられた疲労感と安心感に浸りながら、クーラーのない我が家でちょっとでも涼を得ようと、ガリガリ君を頬張る母娘なのでした。
キャリーを見せないように入念に準備し、悟られないようにさちから捕獲。
さちは1度逃げられると、もう絶対捕獲出来なくなるので、それはそれは慎重に…!
小次郎はどこに隠れてても、名前を呼べば出て来るし、簡単に捕まえられるので、何の苦労もなくキャリーへ。

毎度の如く、さちが入れられたバッグは、中で大暴れするさちのせいで横倒し!
隣では観念してダンマリの小次郎。
性格ですな〜(*≧m≦*)

病院に連れて行くまでの2匹は、今にも目ん玉飛び出そう!(;^_^A

診察室でさちをバッグから強引に引き出すと、去年同様オシッコしてた…!
ペットシーツ敷いといてよかった〜(*´ω`*)

さちのしこりは、目に見えて大きくなってしまい、肉眼でもハッキリ出っ張りがわかるほどになってしまいました。
手術での全身麻酔のリスクを思うと「様子見」の状態のまま来てしまった事が不安ではあるけれど、本人は至って平気。
体重は4.4kgでした。

小次郎は、とにかくジッとしてなくて逃げようとするから、体重チェック出来なかったけど、おそらく5kg弱かな。
今年の正月に足が痙攣するような事があって、その時は一時的なものだと思っていたんだけど、この半年で3回同じ症状が起きて、頭も揺れてるような妙な痙攣だったりもしたから、脳の病気だったらどうしようと思って話したら「てんかんかも」ということ。
季節の変わり目なんかによく起きるらしいんだけど「また次そうなったら、動画を撮影しておいてください」と。
最近、オシッコも血尿と言える程じゃないけど、赤っぽく見えるのでそれも報告。
何だか長く生きてると、いろいろ避けられないような事って出て来るよね…(TωT)
帰宅して、キャリーから飛び出した2匹、まるで母と私に対して敵のような振る舞いです…!Σ( ̄□ ̄;)
今まで聞いたこともないような唸り声で警戒。
小次郎は、ちょっとした物音にもオドオド反応。

さちは、私を近寄らせまいと必死の抵抗!

そのうち、ベランダに逃げ出し、しばらくして様子を見に行ったら…

お隣(空き家)のベランダの端っこでイジケてました。
さち〜そこまで怒らなくても〜(=ω=)

だいぶ経って部屋の中に戻って来ても、小次郎が近づくだけで「シャーッ!」「シャーッ!」と威嚇。
こ、小次郎は何も悪くないだろ…?(;^_^A
全くもう!
あんた達が元気でいるためなんだからね!O(-`ω´-)O
こっちだって、こんな蒸し暑い最中に計10kg近いバッグ抱えて、汗が頭のてっぺんから滴り落ちるほどの過酷な思いしてるんだぞぅ!
そして、あんた達に続いて私だって翌日注射なんだぞぅ!(((≧д≦)))
…と、今年も無事に夏のイベントを終えられた疲労感と安心感に浸りながら、クーラーのない我が家でちょっとでも涼を得ようと、ガリガリ君を頬張る母娘なのでした。