ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

お寺de怪談・納涼ライヴ

2016-07-30 21:09:11 | 舞台
怖い話大好きな私が以前からずーっとやりたいと思っていた怪談。
殺陣の師匠・吉祥さんにお誘いいただき、今回やっと念願が叶いました。
長野の小諸で(笑)

…という事で、高速バスに乗り込んだわけなんですが、も〜バスの中がサウナ状態!Σ(OωO|||)
乗客が乗り込む前に冷房入れておいてくれ〜
子供やペットを車に置き去りにする危険性が叫ばれているけど、こりゃ大人でも死んじゃうよ!O(≧ω≦)O
おかげで、バスの中で寝るつもりだったのに、あまりの暑苦しさに一睡も出来なかった…!(TωT)



お昼過ぎに佐久平駅に到着。
同じバスに乗っていたベテラン共演者の方と、ここで初対面。
まずは「初めまして」ホヤホヤの2人でお昼ご飯を食べました。
信州と言えば蕎麦!
大きな水車が目印の『草笛』というお蕎麦屋さんへ。



そこからスタッフさんに車で送っていただき、小諸の『正眼院』に到着。
怪談ライヴの会場です。
先発隊で朝から『サムライ体験』に出演していた殺陣仲間の先輩方や共演者が会場のセッティング中でした。
私も急いで、初めてお会いする方々とSEの打ち合わせや動線の確認、軽いリハーサルなど。



「運のよくなるお寺」と言われる『正眼院』さん、ビックリする立派さです!
豪華絢爛に加えて、豪快と言うんでしょうか、圧倒されます!
ライブの主宰・吉祥さんのお父様が手がけた大きな天井画もまぁ見事なこと!



ありとあらゆる物に口あんぐりでした!
こんなに立派なお寺で怪談が出来るなんて!
本番までのスタンバイ中、お堂の中を吹き抜ける夕暮れ時の風の涼しさも格別でした!
皆で「気持ちいい〜」を連発!(*´∇`*)
やっぱり湿気がない分、長野の夏の気候は最高ですね!



納涼ライヴには、とても多くの方々が訪れてくれました。
「お寺を身近に感じてもらいたい」という主旨で催された、今年で3回目の『お寺de怪談・納涼ライヴ』



出演者の方々の演目も素晴らしかった〜(*^-^*)
本番前はあんなに皆して「全然稽古してなくて〜」「私の話、ちっとも怖くないんです〜」「もうどうにでもなれ〜」なんて、言い合ってたくせに!
テスト当日に「全然勉強してないよ〜」って言っておいて良い点取っちゃうのと一緒じゃん!O(≧ω≦)O
宣言通り、グダグダだったの私だけ〜(|||∇|||)
でも、演者のそれぞれカラーが違う演目の合間には、優しい歌声にも癒され、バラエティーに富んだイベントになったのではないでしょうか。
いろいろと怪談ならではのトラブルもありつつ、ライヴは大盛況でした!(*^-^*)



ラストは、ご住職のお話と全員での般若心経。
これで何かに憑かれる心配はありません。

ライヴ終了後、東京組は吉祥さんのご親戚宅でお憑かれ…あ、いえ、お疲れ様会!



相龍さんの辺りにモヤ〜ッとオーブみたいなモノが浮いてるのは…い、いや、触れないでおこう!
お、お清めしたんだから!Σ( ̄∇ ̄;)



吉祥さんのご自宅の庭で取れた野菜の料理でおもてなしを受け、有り難い事に、お寺からおひねりまでいただいてしまいました。
男性陣は酔っぱらってベロンベロンになり、私も唯一飲める日本酒『澪』を東京から持参し、皆で深夜2時頃まで騒いでました。
小諸の夜は、窓を閉め切ってても全然寝苦しくなくて、朝までガッツリ熟睡!
帰りは、すぐ近くの吉祥さんのご自宅へお邪魔し、お父様にご挨拶。
墨絵画家のお父様、私達にも素敵な色紙をお土産に持たせてくださいました!

時間的に観光は厳しいと思っていたけど、どうしてもお風呂に入りたい東京組、帰京前に温泉に入って行くことにしました〜いぇ〜い!(≧∇≦)b
日帰り温泉施設『湯楽里(ゆらり)館』
なかなか立派な施設なのに、入館料500円!
さらにネットクーポンサービスを使って、バスタオル&タオルのレンタル無料!
1時間だけの滞在だったけど、露天風呂からは北アルプスや八ヶ岳を一望出来る最高の眺め!



なんという開放感!(*´∇`*)
真っ裸の仁王立ちで長野の日光や風を全身に浴びてきました!

帰りは共演者の車に便乗。
ガソリンスタンドを探すのに何度もグルグルしたり、家まであと一歩の所で渋滞に巻き込まれたり、予定時間がどんどん押せ押せになったけど、車窓からの雄大な眺めを楽しみ、サービスエリアで食べた極々フツーのカレーライスがとっても美味しく、車内でのお喋りも超愉快!



ハードなスケジュールだったけど、貴重な経験をさせていただきました!
お声を掛けてくださった吉祥さん、気さくに接してくださった共演者やお手伝いの皆さん、ご住職と奥様、ありがとうございました!(*^-^*)



ただ私、自分の演目の台本をどうやらお寺に忘れて来てしまったみたい。
あんな落書きレベルで書き込みしてある恥ずかしい台本、さっさと処分してもらえてるといいんだけどなぁ…(((OωO;))))





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする