ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

ちず散歩【本土寺編】

2017-04-06 18:14:12 | ちず散歩
4月4日、絶好のお花見日和!
ほぅら、オフの日だって雨ばかりじゃないんだぞっ!(≧∇≦)b

都内の桜の開花も、まだ満開まではあと一歩というスポット多し!
どうせなら、まだ行った事のない埼玉県の桜の名所に行きたかったけど、蕾や咲き始めの状況らしい。
で、千葉県松戸市にある本土寺が7分咲きとの情報を得て、前から気になるお寺だったので、行ってみることにしました。
初めて降りた「北小金」駅。
景色がローカル過ぎて、和むわ〜(*´ω`*)

駅降りてすぐ本土寺の参道。
大木が立派な長い長い並木道を過ぎると、桜並木に入りました。



まだこの辺りは5分咲きかな?
満開の桜並木を想像すると、かなり美しいトンネルになりそうです。



本土寺は、花のお寺として有名で、特に紫陽花の名所として名前が知られているようですね。



花見客で賑やかでもなく、カメラが趣味のお年寄りグループが花を撮影しに来たくらいの少ない人出。



おかげでゆったりのんびり廻れました。



ソメイヨシノは、やっぱり7分咲きを筆頭にまだまだ蕾も多かった。



枝垂れ桜は素晴らしかったな〜
青空から降ってくる感じ?



さすが花の寺と呼ばれているだけあって、桜以外の花が絶え間なく咲いているんです。



必ず視界のどこかに何かしらの花!



そして、境内が広い!



桜を観に来たのに、桜以外の花や眺めで充分楽しめました。



これはなかなかの穴場を見つけちゃった感じ!(≧∇≦)



苔の映える時期も良さそう!



っていうか、どの季節に訪れても良さそう!



次は、紫陽花と菖蒲が同時に観られる時期を狙ってみたいと思います!
(*´ω`*)



新たな楽しみが増えました♪



思いがけず、ここでかなりの時間を過ごしてしまい、すでに陽は傾きかけている!Σ(OωO|||)
次の桜スポットに間に合うか!?
日没までが勝負!
またもや詰め込み過ぎスケジュールで、タイトな移動となりました…!(|||∇|||)



…続く!




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする