今年は大田黒公園のライトアップで紅葉は見納めかなぁと思っていたのですが、見頃が例年より遅めのようなので、また出掛けてみました。
今回は目黒。
その前に腹ごしらえ。
空腹を刺激するスパイスの香りに誘われてカレーランチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/64874f8ffd0fc2bc90c9915b2d544703.jpg)
三種豆とジャガイモのダルカレー、美味!(*´∇`*)
夜はイタリアンレストランになるとか、ライブが出来そうな音響機材があったりとか、内装も無国籍な感じで凝ってて、なかなか面白いお店でした。
さて、そこからすぐの『国立科学博物館附属自然教育園』へ。
ずいぶん前に春だか初夏だかに訪れた事があるんです。
門を入ってチケット代を払って、いざ中へ!
ん?
んん?
なんだかイメージが違う??(´・ω・`)??
こんなに綺麗に整備されてたっけ?
こんなに立派な建物あったっけ?
ガイドマップにも私達が知りたい情報がほぼ載ってないし。
ここ、自然教育園じゃないんじゃない!?
門の所のガードマンさんに聞いたら、自然教育園はお隣!Σ(OωO|||)
なんとーーーーっ!
何の躊躇もなく入ってしまったのは『東京都庭園美術館』でした。
初めてじゃないくせに!
まぁ払っちゃったチケット代も200円だから、いっか…!(;^_^A
時間があったら、こっちの庭園も廻ってみても良かったんだけど…
すぐに出て、その先の自然教育園へ。
入った途端「そうそう、コレコレ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/95918cb9a05bdc3d4cc0b436338b89ac.jpg)
この鬱蒼とした森!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/782cf5f209e43bddabbf255364c95840.jpg)
人の手が入ってんだかわからないくらい自由に生えてる植物、大木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/f605244a9b87bffe84e514250d80f9e5.jpg)
すでに陽が傾きかけてるせいもあるけど、1人だとかなり怖い薄暗い道!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/579d5466eb99e1db87f4ae6029861601.jpg)
コレよ、コレよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/a4ff7c9d60c283e4e7c7a9eceadc8692.jpg)
紅葉ポイントといっても、ホントに自然に任せたような園内なので、ポツンポツンと色付いてる葉が見えるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/73b2291003bdbd96f16d3131ca532d45.jpg)
寺社や公園のように手入れされたものじゃないけど、こんな野生的な紅葉もまたいいんじゃない?(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/c681a6c169572d8ed5b430def73c7046.jpg)
ただ、まだまだ青々としてて、赤く染まっててもどこか枯れてるようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/8bb33790a4848415364eb2e9388f74d9.jpg)
やっぱり今年はどこもそんな感じなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/969ebb5ee75b979a7610a30d9bbecbeb.jpg)
水生植物園では、カメラを構えたバードウォッチングのおじさん達がチラホラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/dbe3476fc48b7a2932427a46e7a0e3de.jpg)
この教育園は野鳥が多くて、オオタカなんかも巣を作ったりするみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/2b41646741c6d82ccbe1efe480aa403b.jpg)
夕暮れ時のススキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/dfcb18c26ab8c7ae2a2005a021eb753c.jpg)
枯れた植物ばかりで、しかも台風の影響なのかなぎ倒されっぱなしの凄い有様だった水辺でも、プラプラ歩いてるだけでなかなか楽しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/dd9c07195df1805c662bb401bd9e3970.jpg)
紅葉としては少し寂しい状態だったけど、自然の中に身を置く時間もたまには必要だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/df32a7851a49b7a14a316400e7b525f4.jpg)
寒かったけど!
メッチャ寒かったけど!{{{(≧ω≦)}}}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/d9909ee460368ffc60eafd977eaf0476.jpg)
閉園時間ギリギリまで散歩して終了!
ここはまた春頃に訪れてみたいスポットです。
今回は目黒。
その前に腹ごしらえ。
空腹を刺激するスパイスの香りに誘われてカレーランチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/64874f8ffd0fc2bc90c9915b2d544703.jpg)
三種豆とジャガイモのダルカレー、美味!(*´∇`*)
夜はイタリアンレストランになるとか、ライブが出来そうな音響機材があったりとか、内装も無国籍な感じで凝ってて、なかなか面白いお店でした。
さて、そこからすぐの『国立科学博物館附属自然教育園』へ。
ずいぶん前に春だか初夏だかに訪れた事があるんです。
門を入ってチケット代を払って、いざ中へ!
ん?
んん?
なんだかイメージが違う??(´・ω・`)??
こんなに綺麗に整備されてたっけ?
こんなに立派な建物あったっけ?
ガイドマップにも私達が知りたい情報がほぼ載ってないし。
ここ、自然教育園じゃないんじゃない!?
門の所のガードマンさんに聞いたら、自然教育園はお隣!Σ(OωO|||)
なんとーーーーっ!
何の躊躇もなく入ってしまったのは『東京都庭園美術館』でした。
初めてじゃないくせに!
まぁ払っちゃったチケット代も200円だから、いっか…!(;^_^A
時間があったら、こっちの庭園も廻ってみても良かったんだけど…
すぐに出て、その先の自然教育園へ。
入った途端「そうそう、コレコレ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/95918cb9a05bdc3d4cc0b436338b89ac.jpg)
この鬱蒼とした森!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/782cf5f209e43bddabbf255364c95840.jpg)
人の手が入ってんだかわからないくらい自由に生えてる植物、大木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/f605244a9b87bffe84e514250d80f9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/579d5466eb99e1db87f4ae6029861601.jpg)
コレよ、コレよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/a4ff7c9d60c283e4e7c7a9eceadc8692.jpg)
紅葉ポイントといっても、ホントに自然に任せたような園内なので、ポツンポツンと色付いてる葉が見えるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/73b2291003bdbd96f16d3131ca532d45.jpg)
寺社や公園のように手入れされたものじゃないけど、こんな野生的な紅葉もまたいいんじゃない?(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/c681a6c169572d8ed5b430def73c7046.jpg)
ただ、まだまだ青々としてて、赤く染まっててもどこか枯れてるようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/8bb33790a4848415364eb2e9388f74d9.jpg)
やっぱり今年はどこもそんな感じなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/969ebb5ee75b979a7610a30d9bbecbeb.jpg)
水生植物園では、カメラを構えたバードウォッチングのおじさん達がチラホラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/dbe3476fc48b7a2932427a46e7a0e3de.jpg)
この教育園は野鳥が多くて、オオタカなんかも巣を作ったりするみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/2b41646741c6d82ccbe1efe480aa403b.jpg)
夕暮れ時のススキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/dfcb18c26ab8c7ae2a2005a021eb753c.jpg)
枯れた植物ばかりで、しかも台風の影響なのかなぎ倒されっぱなしの凄い有様だった水辺でも、プラプラ歩いてるだけでなかなか楽しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/dd9c07195df1805c662bb401bd9e3970.jpg)
紅葉としては少し寂しい状態だったけど、自然の中に身を置く時間もたまには必要だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/df32a7851a49b7a14a316400e7b525f4.jpg)
寒かったけど!
メッチャ寒かったけど!{{{(≧ω≦)}}}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/d9909ee460368ffc60eafd977eaf0476.jpg)
閉園時間ギリギリまで散歩して終了!
ここはまた春頃に訪れてみたいスポットです。