今回お世話になった箱根湯本温泉『天成園』
日帰り温泉施設としても贅沢に過ごせる宿ですね〜(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/c585c21d4f4883481b8527e265b35c3b.jpg)
さっそく庭園に出てみました。
どこに居ても水の音が!
ここには、いくつかの観光スポットとパワースポットがあるんです!
まずは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/ebb82c3781de4029a37c1cc3ae91c8b7.jpg)
『玉簾の瀧』
台風の後で水量が多いんですかね?
友人が「以前見た時はもっとショボかった記憶が…」と。
その朧げな記憶とは明らかに違うであろう激しく打ち付ける力強い水の流れ。
この瀧の源流が湧き水っていうのが驚き!∑(゚д゚*ノ)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/c32891a753842a39bb69e85773d84ee5.jpg)
パワースポットで存分にマイナスイオン浴びて…
さ、さむーーーい!(|||∇|||)
で、顔出しパネルがあったらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/505910a7c154ecf76b4ee2098ec2d469.jpg)
ついハメちゃいますよね。
さらにもう一つ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/fd39eea5ea3c132527a33ebd55133b09.jpg)
『飛烟の瀧』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/0316ea01f0b08dd81c57fd6d98211ec0.jpg)
この瀧の脇にある龍の口から出る『玉簾の湧き水』は飲み水としても利用出来ます。
延命の水とも言われているそうです。
この2つの瀧に挟まれているのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6b/a0fe294f110abfd937dceb03b6f71d7a.jpg)
『玉簾神社』
箱根神社と九頭龍神社の唯一の分宮だそうで、芦ノ湖の方まで行けなくても、ここでお参り出来ちゃうわけね。
上の方に拝殿があるようなんですが、普通の靴下に草履履きという何とも歩きにくい状態だったので、登るのはまた今度。
縁結びのご利益があるので、絵馬もハート型ですよん♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/8929b2160dd03180de86a2d11788f322.jpg)
そして、チェックイン時から気になっていた可愛い生き物というのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/3336cf13a803394426d181bdf486303b.jpg)
アヒルとカモ!
このホテルで飼われているそうなんですが、それぞれちゃんと名前が付いていて、そのうちの一羽が「コジロウ」だって!(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/47b886424cae109c368b12ee62a04399.jpg)
アヒルもカモも鯉も人がいるとエサが貰えると思うのか、さり気なく近寄って来るんです。
でも、エサをあげようにも残念ながら、すでにエサ箱は空っぽ…(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/d9f824ed558c98b653257db7ecca58d2.jpg)
池の中だけじゃなく、庭を悠々と散歩してたり、ケージの中で休んでいたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/77618dd5d389600ae70039617b392ffb.jpg)
友人は何故か懐かれて、よく足を突かれていました(←ソレ懐かれてるのか!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/3390930f8f0de899055c85b67d703940.jpg)
さて、ディナーはビュッフェタイプ!
しかし、ランチのボリュームがかなりあった上に時間もそんなに経ってないから、あまり空腹ではなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6a/da1b4909ff2a88808a5303e7d28fc7f5.jpg)
なんか盛り付け的にショボいメニューに見えますけど、ビュッフェ会場全体のメニューは、和洋中どれも品数豊富で、お寿司や天ぷらはシェフがその場で作ってくれるので出来立てを食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/5d20893689ee925c9439475b31033aa9.jpg)
そして、お腹がはち切れんばかりだというのに、デザートはほぼ全制覇!
残り時間15分で平らげました!(ꈍωꈍ)
予約していた貸切風呂へ。
貸切風呂は12室もあって、それぞれ浴槽のタイプが違うみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/75d9fb4f0a870865afe735b37897e666.jpg)
あー、入るなら明るい時間帯にすれば良かったと後悔!
だって窓の外には裏山が望める構図なんですもん!
まぁでも広々しててゆったり温まれました!(*´ω`*)
火照った体のまま、夜の庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ab/d4992812f228aa72a15d739defbd2d7e.jpg)
暗闇に浮かぶ滝の姿は神聖さが増しますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/62d28abb571b8658437e1b70a92a33f5.jpg)
再び拝殿に向かおうと思ったけど、暗い中で険しい石段を登るのは危ないかなと思って、また今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/70a90fc940e6794be8fc8c29ad29f40b.jpg)
竹林も光に照らされて神秘的でした!
深夜にようやく屋上の大浴場へ。
ひろーい!
内湯も露天も石風呂も全部ひろーい!
メッチャ気持ちいーーーっ!⎝(≧∇≦)⎠
おかげでぐっすり大爆睡!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/0fa5c3a757f884cacd08fd65ba996f28.jpg)
朝食もビュッフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/fc058c8f64a7e3a738357588aa6e55b5.jpg)
デザートの盛り付けが酷すぎるな…(|||∇|||)
チェックアウト前にまた大浴場へ。
目の前の雄大な山に癒される〜
この開放感たまらんわ〜
時間が許すなら、もっと浸かっていたかったよ〜
ラウンジで休んでる時に見たアヒル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/8a6cfff8690bbf6da5cf7b2d9a0c9ae1.jpg)
ずっと池の中を覗いてるのね。
鯉にチョッカイ出そうとしてるのかなって思ったんだけど、鯉がいない時も覗いたままだから、そうでもなさそう。
もしかして、池の中の自分達の姿を気にしてる!?
小刻みにクチバシも動いてて、何かイチャモンつけてるようにも見えるし(笑)
池に映った自分を別の生き物だと思ってるのかな?
もう見ててちっとも飽きないよ!O(≧∇≦)O
チェックアウト後は、また庭園散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/7bb9c71ea29281611ff17071e5607097.jpg)
今度こそ神社の拝殿まで登ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f0/b7e339bb2e4b2fef6a617a616a84a0ea.jpg)
105段…結構キツイな。
体力もだいぶ落ちたもんだ…!(lll´д`lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/9b0385a604aa68fa6cdecd64d81f4f22.jpg)
登ったからにはしっかりお参り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/7e9a1efd360e23d3ef6c38c0b8b75103.jpg)
『たまだれ庵』の足湯にも入ってみました(この写真は夜撮影)
おー、熱すぎず、こりゃいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/968f4c5dd439621a4bbd3f05baaa625b.jpg)
昨夜、若い女の子グループがずーーーっと浸かっていられてたのもわかるわ!
この『たまだれ庵』でランチすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/98ff491a1207ba4b6af71132a7dd7454.jpg)
「九条葱と箱根山麓豚のあったかそば」
食後のドリンクとして頼んだのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/d807148b77f673302a91d9a19b235c64.jpg)
見た目の可愛らしさで選んでしまったけど、ドリンクというよりは、ほぼカキ氷のような…
これは足湯に浸かりながら食べたかったかも…!
せっかくおそばで温まった身体が冷え冷え〜{{{(≧ω≦)}}}
名残惜しくも昼過ぎには帰路へ。
短い時間だったけど、久しぶりの一泊温泉旅行、日頃の疲れも綺麗サッパリ洗い流せた気がします。
台風によって大変な地域もある箱根。
復旧まで時間のかかる所もあるようですが、またぜひ!
何度でも!
訪れたいと思います。
この天成園、紅葉の時期もとっても良さそう!
今回振り返っての一番の想い出は…
やっぱりこの子達かなぁ!(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/2af9b6bce741ff5eab7b4a5de4c19596.jpg)
日帰り温泉施設としても贅沢に過ごせる宿ですね〜(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/c585c21d4f4883481b8527e265b35c3b.jpg)
さっそく庭園に出てみました。
どこに居ても水の音が!
ここには、いくつかの観光スポットとパワースポットがあるんです!
まずは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/ebb82c3781de4029a37c1cc3ae91c8b7.jpg)
台風の後で水量が多いんですかね?
友人が「以前見た時はもっとショボかった記憶が…」と。
その朧げな記憶とは明らかに違うであろう激しく打ち付ける力強い水の流れ。
この瀧の源流が湧き水っていうのが驚き!∑(゚д゚*ノ)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/c32891a753842a39bb69e85773d84ee5.jpg)
パワースポットで存分にマイナスイオン浴びて…
さ、さむーーーい!(|||∇|||)
で、顔出しパネルがあったらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/505910a7c154ecf76b4ee2098ec2d469.jpg)
ついハメちゃいますよね。
さらにもう一つ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/fd39eea5ea3c132527a33ebd55133b09.jpg)
『飛烟の瀧』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/0316ea01f0b08dd81c57fd6d98211ec0.jpg)
この瀧の脇にある龍の口から出る『玉簾の湧き水』は飲み水としても利用出来ます。
延命の水とも言われているそうです。
この2つの瀧に挟まれているのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6b/a0fe294f110abfd937dceb03b6f71d7a.jpg)
箱根神社と九頭龍神社の唯一の分宮だそうで、芦ノ湖の方まで行けなくても、ここでお参り出来ちゃうわけね。
上の方に拝殿があるようなんですが、普通の靴下に草履履きという何とも歩きにくい状態だったので、登るのはまた今度。
縁結びのご利益があるので、絵馬もハート型ですよん♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/8929b2160dd03180de86a2d11788f322.jpg)
そして、チェックイン時から気になっていた可愛い生き物というのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/3336cf13a803394426d181bdf486303b.jpg)
アヒルとカモ!
このホテルで飼われているそうなんですが、それぞれちゃんと名前が付いていて、そのうちの一羽が「コジロウ」だって!(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/47b886424cae109c368b12ee62a04399.jpg)
アヒルもカモも鯉も人がいるとエサが貰えると思うのか、さり気なく近寄って来るんです。
でも、エサをあげようにも残念ながら、すでにエサ箱は空っぽ…(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/d9f824ed558c98b653257db7ecca58d2.jpg)
池の中だけじゃなく、庭を悠々と散歩してたり、ケージの中で休んでいたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/77618dd5d389600ae70039617b392ffb.jpg)
友人は何故か懐かれて、よく足を突かれていました(←ソレ懐かれてるのか!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/3390930f8f0de899055c85b67d703940.jpg)
さて、ディナーはビュッフェタイプ!
しかし、ランチのボリュームがかなりあった上に時間もそんなに経ってないから、あまり空腹ではなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6a/da1b4909ff2a88808a5303e7d28fc7f5.jpg)
なんか盛り付け的にショボいメニューに見えますけど、ビュッフェ会場全体のメニューは、和洋中どれも品数豊富で、お寿司や天ぷらはシェフがその場で作ってくれるので出来立てを食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/5d20893689ee925c9439475b31033aa9.jpg)
そして、お腹がはち切れんばかりだというのに、デザートはほぼ全制覇!
残り時間15分で平らげました!(ꈍωꈍ)
予約していた貸切風呂へ。
貸切風呂は12室もあって、それぞれ浴槽のタイプが違うみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/75d9fb4f0a870865afe735b37897e666.jpg)
あー、入るなら明るい時間帯にすれば良かったと後悔!
だって窓の外には裏山が望める構図なんですもん!
まぁでも広々しててゆったり温まれました!(*´ω`*)
火照った体のまま、夜の庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ab/d4992812f228aa72a15d739defbd2d7e.jpg)
暗闇に浮かぶ滝の姿は神聖さが増しますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/62d28abb571b8658437e1b70a92a33f5.jpg)
再び拝殿に向かおうと思ったけど、暗い中で険しい石段を登るのは危ないかなと思って、また今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/70a90fc940e6794be8fc8c29ad29f40b.jpg)
竹林も光に照らされて神秘的でした!
深夜にようやく屋上の大浴場へ。
ひろーい!
内湯も露天も石風呂も全部ひろーい!
メッチャ気持ちいーーーっ!⎝(≧∇≦)⎠
おかげでぐっすり大爆睡!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/0fa5c3a757f884cacd08fd65ba996f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/fc058c8f64a7e3a738357588aa6e55b5.jpg)
デザートの盛り付けが酷すぎるな…(|||∇|||)
チェックアウト前にまた大浴場へ。
目の前の雄大な山に癒される〜
この開放感たまらんわ〜
時間が許すなら、もっと浸かっていたかったよ〜
ラウンジで休んでる時に見たアヒル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/8a6cfff8690bbf6da5cf7b2d9a0c9ae1.jpg)
ずっと池の中を覗いてるのね。
鯉にチョッカイ出そうとしてるのかなって思ったんだけど、鯉がいない時も覗いたままだから、そうでもなさそう。
もしかして、池の中の自分達の姿を気にしてる!?
小刻みにクチバシも動いてて、何かイチャモンつけてるようにも見えるし(笑)
池に映った自分を別の生き物だと思ってるのかな?
もう見ててちっとも飽きないよ!O(≧∇≦)O
チェックアウト後は、また庭園散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/7bb9c71ea29281611ff17071e5607097.jpg)
今度こそ神社の拝殿まで登ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f0/b7e339bb2e4b2fef6a617a616a84a0ea.jpg)
105段…結構キツイな。
体力もだいぶ落ちたもんだ…!(lll´д`lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/9b0385a604aa68fa6cdecd64d81f4f22.jpg)
登ったからにはしっかりお参り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/7e9a1efd360e23d3ef6c38c0b8b75103.jpg)
『たまだれ庵』の足湯にも入ってみました(この写真は夜撮影)
おー、熱すぎず、こりゃいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/968f4c5dd439621a4bbd3f05baaa625b.jpg)
昨夜、若い女の子グループがずーーーっと浸かっていられてたのもわかるわ!
この『たまだれ庵』でランチすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/98ff491a1207ba4b6af71132a7dd7454.jpg)
「九条葱と箱根山麓豚のあったかそば」
食後のドリンクとして頼んだのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/d807148b77f673302a91d9a19b235c64.jpg)
見た目の可愛らしさで選んでしまったけど、ドリンクというよりは、ほぼカキ氷のような…
これは足湯に浸かりながら食べたかったかも…!
せっかくおそばで温まった身体が冷え冷え〜{{{(≧ω≦)}}}
名残惜しくも昼過ぎには帰路へ。
短い時間だったけど、久しぶりの一泊温泉旅行、日頃の疲れも綺麗サッパリ洗い流せた気がします。
台風によって大変な地域もある箱根。
復旧まで時間のかかる所もあるようですが、またぜひ!
何度でも!
訪れたいと思います。
この天成園、紅葉の時期もとっても良さそう!
今回振り返っての一番の想い出は…
やっぱりこの子達かなぁ!(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/2af9b6bce741ff5eab7b4a5de4c19596.jpg)