ねこだまさんと六本木ヒルズの「東京シティビュー」へ!
今回はこちらを見に行って来ました!
『サンリオ展〜ニッポンのカワイイ文化60年史』
いい歳して、未だカワイイ物にそそられる。
ましてや、サンリオは子供の頃のカワイイの全てだった。
今日のブログは「カワイイ」が溢れてますよ〜.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.
たまにおばちゃんが写り込んでるのはご容赦を!
人を迷わせるために建てられたような複雑構造のヒルズで奇跡的に待ち合わせに成功し、ヒルズ前広場のクリスマスツリーに早くもテンション上げ上げ!٩(*≧∇≦*)۶
ランチを済ませて、一気に52階へ上がります!
これから見に行く予定の方は、楽しさ半減しちゃうのでここまでで!
*****************
入場してすぐに現れたのがこちら!
うひょひょ〜♡
よくここまでぬいぐるみを詰め込んだなぁ!
場所によって形が変わって見えます。
さっそくキティちゃんのお出迎え!
これは今時のピンクキティね。
私の知ってるキティは赤だった。
私が生まれる以前から「カワイイ」にこだわり続けたサンリオの長い歴史。
水森亜土さん、やなせたかしさん、手塚治虫さん、ちばてつやさんなんかも関わってたんだね〜Σ(,,ºΔº,,*)
「シリウスの伝説」
母と弟と映画観に行ったなぁ!
当時はサンリオ映画、結構やってたんだよね。
「どうして火の世界と水の世界は仲良くなれなかったの?」
観終わった後に切ない思いで母に質問していたあの頃のピュアな私はどこへ行ってしまったのか…(๑¯ω¯๑)
そして、お馴染みのキャラクターたち!
ん〜たまらん!o(*≧∇≦*)o
マイメロ。
パティ&ジミー。
キキララ。
風の子さっちゃん。
タキシードサム。
セブンシリードワーフ。
サンリオのキャラクターの多さにも驚いたけど、ファンシーな物からギャグめいた物まで「カワイイ」の振り幅が広すぎて、なんというか1つの形に捉われない世界だなぁと関心してしまいました。
私が夢中になってたのは小学生の頃。
だから、ポムポムプリンやシナモンロールもある時期まで知らなかったんだよね〜(;◔ᴗ◔;)
この巨大キティはよく出来てた!
後ろ姿も素晴らしいフォルム!
こちらは、いちご柄の横向きキティ。
いちご新聞懐かしい〜(*´∇`*)
私が買ってた頃は月2回発行じゃなかったかな。
時代の流れを感じるわ〜
コレコレコレ!(*@∇@*)
わかる人にはわかる!
これ欲しさに、プレゼントでもないのに「プレゼント用です」って言って、ラッピングしてもらって、包装紙とこのおまけを集めてたのよね…(ꈍωꈍ)
このおまけ「プレミアム」っていう立派な名称があったそうな。
小学生だった頃は、プレゼントにしても、自分の物にしても、だいたい近所のサンリオギフトゲートで買ってたもんな。
というか、当時はそれくらいしか相応しいお店がなかった気がする。
ガガ様のお衣装。
重そう…(;^_^A
いろんなクリエイターさんとのコラボ作品も。
世界平和を願うサンリオ。
一度退場して、カフェに移動。
東京タワーが見える窓際の席を案内してもらえました。
メニューは当然サンリオキャラにちなんだ物。
うひょひょ〜♡
ねこだまさんは「ポムポムプリンのプリンシェイクに包まれて」
私は「ハローキティ・マイメロディ・ウィッシュメーミルのパフェ」
(角度が悪くて、ウィッシュミーメルが隠れちゃった!)
マイメロとキティの手がちょこんって乗ってるのも可愛いし、さくらんぼをキティの好きなリンゴに見立ててるのも凝ってる!
見た目だけじゃなく、味もベリベリグッドでしたよ〜٩(*≧∇≦*)۶
さて、その後、再入場。
夜になるとツリーがライトアップされるんですよ。
そのツリーだけを見に。
うひょひょ〜♡
昼のツリーとは印象がだいぶ変わりますね!
ちょっとホラーな雰囲気も…(๑Ö᎑Ö๑)
ツリーの向こうに東京タワーも見えます。
東京タワーを頭に被ってみました (*´艸`*)
夜になると、ガラスに屋内の物が写り込んでしまって、せっかくのシティビューからの夜景が撮影出来なくて残念に思っていたら、ガッツリとガラスに写り込んだツリーと、外のタワーと夜景の重なりで思いがけず幻想的な写真が撮れました。
綺麗でしょ!.。.:*・'(*✪ω✪*)’・*:.。.
サンリオキャラに癒されて、すっかりクリスマス気分も味わった私達、「せっかく六本木に来たのだから」と、この後、もう1つのスポットに寄り道してみることにしました。
…続きます。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます