ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

あずき親子の1年

2022-10-02 18:37:00 | 地域猫

2匹の子猫を発見して、困惑した昨年夏。
母猫はTNR、子猫は里親を探すかと迷ったけれど、保護先を見つけるのも難しく、何より仲睦じい親子を引き離すのが可哀想で、親子揃ってTNRすることに。


子猫2匹を同日に、母猫あずきはその数日後に捕獲。
一時保護先で再会したら、たった数日ですでに親子の認識がなく怯える子猫…!(llʘДʘll)


それぞれ避妊手術やワクチンを済ませ、1年前の今日、親子3匹揃ってリリースしたのです。


リリース直後に凄い雨風になり、心配でたまらなかった!
こんなタイミングでの子離れなのか、母猫あずきが子猫を威嚇してしまい、私たちの思惑とは違ってしまった!


私の朝の餌やり時間にはなかなか現れず、時々夜の餌やりにお邪魔して子猫の様子を見させてもらった!


私の餌やり時間に出て来るようになっても、怯えてなかなか懐いてもらえず、ご飯があげられなかった!


こうして、ハラハラドキドキの秋〜冬〜春〜夏、親子をこっそり見守りながら1年。


今では、毎日自ら現れてくれます。


スリスリしてくれます。


お皿にフードを盛るのを目の前でおとなしく待っててくれます。


相変わらずあずきはシャーシャー言うけど、子猫ももう慣れてへっちゃら。
むしろ、厳しく育てた肝っ玉母さんと、へこたれない子猫2匹は、つかず離れずのいい距離感でうまく付き合えてる様子♡


唯一困るのが、子猫がすっかりグルメになって、私のあげるフードをあまり食べてくれないこと。
ちゅーるばっかり舐め取りやがって〜٩(*Д*)۶


でも、餌やりさんは多いし、夜の餌やりさんが好みのフードをあげてくれてるようなので、心配はしていませんが。


2年前に突然現れTNRしたキジトラの(元)子猫も、歳が近くて気が合うのか、よく一緒にいます。


若い女子3匹がぴょんぴょん跳ね回ってる姿は可愛いですね〜.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.


その女子たちを束ねてるあずき母さんを私は密かに『女帝』と呼んでいます。


せめて子猫だけでも保護してあげられたら良かったんだけど、なかなか難しいうちの地域。
父猫きなこは行方不明のままですが、子猫は逞しく元気に成長しています。


どうか、この2匹がこのまま最後の子猫となりますように…!(ll≧人≦ll)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の花火 | トップ | 川っぺりムコリッタ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (migimayu1080)
2022-10-04 04:27:30
あずきさんがシャーシャーするのは 「もう親離れしなさい‼︎」って言っているのですかね〜⁇そして 自分のテリトリーに もう入ってくるなって威嚇しているのでしょうかね〜⁇ なんか ネコのイメージって 自分の子がある程度育つと 急にシャーシャー言って近寄らせないというイメージがあります。
返信する
migimayu1080さん、ようこそ! (ちず)
2022-10-06 19:37:25
おそらくちょうど親離れの時期だったんでしょうね。
ただ、タイミング的にはリリースしてしばらくしてからが良かったなぁと人間的都合では思いました(笑)
でも、あれだけ激しくシャーシャーされても、今では2匹とも動じずに、それでも親子で近くにいるので、親離れ子離れも立派な子育てだなって思えます。
返信する

コメントを投稿