ダンゴがTさん宅に引っ越してから10日。
我が家にもすっかり日常が戻りましたが…
あんなにダンゴの声で賑やかだったのが急に静かになってしまい、やっぱり寂しさが募りますね。
玄関入ってすぐ横に私の部屋があり、帰宅すると真っ先に部屋を覗いて、ダンゴが鳴き出して、1日構って…
それが習慣になっていたので、つい部屋を覗くのが癖になってしまいました。
主のいなくなったケージ。
…
…
保護活動して里親に出す方々って、こんな切ない気持ちを何度も味わってるのか…(இωஇ)
しかし、そろそろケージを片付けなきゃな…(まだだったんかい!)
ふぅ…めんどくさいな。
しかも片付けた後の梱包箱を今度はどこに保管すればいいんや…!٩(ll≧□≦ll)۶
ダンゴがいなくなってからも、男爵が何度も部屋を覗きに行きます。
そして、全く関心を示さなかったまるこまでが。
あれだけ聞こえていたダンゴの声が消えて気になったんでしょうね。
それ以降、以前に増してまるこが甘えるようになりました。
ダンゴがいる間、ほとんど構ってあげられなかったのが申し訳ない。
そりゃ、不満も溜まってるよね…
最新の画像[もっと見る]
-
膝においで 24時間前
-
膝においで 24時間前
-
膝においで 24時間前
-
ちず散歩【阿豆佐味天神社・立川水天宮編】 2日前
-
ちず散歩【阿豆佐味天神社・立川水天宮編】 2日前
-
ちず散歩【阿豆佐味天神社・立川水天宮編】 2日前
-
ちず散歩【阿豆佐味天神社・立川水天宮編】 2日前
-
ちず散歩【阿豆佐味天神社・立川水天宮編】 2日前
-
ちず散歩【阿豆佐味天神社・立川水天宮編】 2日前
-
ちず散歩【阿豆佐味天神社・立川水天宮編】 2日前
でしたね。
良かったです。
こうゆう結末は 心がなごみます。
一生の家族が見つかる本当のハッピーエンドまで、しっかり見守っていきたいと思います。
ケージはやっと分解して洗ったんですが、まだ梱包出来ずに放置です。
箱にしまったら、今後一生使いたくない(笑)