ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

相田みつを美術館

2012-11-30 21:55:56 | イベント・スポット
苦手な銀座・有楽町エリアにあるから、なかなか足を向けられなかったけど、実は前からずっと行きたかった場所。



『相田みつを美術館』

特に大ファンと公言は出来ませんが、昔から、あの独特の字体が大好きでした。
他に似たような文体や詩人の言葉が数多くある中で、相田さんは、変にキレイごとばかりでなく、押し付けがましい訳でもなく、当たり前の事なのに忘れてしまいがちな自然の理をシンプルに気付かせてくれているように思えて、素直に胸に滲みてくるのです。

順路に従って、一つ一つ相田さんの作品を観る&読む。
だから結構、時間を要します。

いや~深いな。
悟りきったような、高尚な言葉ではないんだよ。
わかっちゃいるけど、それが出来ない人間というものの弱さや儚さや脆さをさらけ出しちゃってるもん。
だから、有り難い言葉で励まされるというよりは「あ、相田さんも同じなんだ。私と一緒なんだ。これでいいんだ」って安心出来ちゃうというか、無理しないで「じゃあ、出来ない人間なりに頑張ってみちゃおうかな」って気になれる。
不思議な感覚。

書家だけあって、基本の字はめちゃくちゃ整ってて美しい。
その基礎があるから、あんな風に字体を崩してもちゃんとバランス取れてて、心に残るんだなぁ。
基礎の大切さ再確認。



ここは唯一、撮影OKの場所。

『麗老』
相田さんの造語だそうです。
『麗しく老いる』

そんな風に老年を迎えてみたいものだ…(*´ω`*)

『ひぐらしの声』という作品は、涙が止まりませんでした。
痛いほど、戦争への虚しさが伝わってきます。

じっくり観て、ちょうど廻り切ったところで♪蛍の光が。
1時間半以上は余裕持ってないと全部見られませんね。

グッズ売り場では、たくさんのポストカードに誘惑されて散々迷った結果…



『ありがとう』のプチスタンプを買いました。

たくさんの『ありがとう』を言える人生でありたい。

相田みつを美術館。
心が塞がりそうになったら、また訪れたい場所です。





1日1回ポチッとクリック!
ご協力お願いいたします!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼京線は難しい | トップ | NEW駅舎 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なかたま)
2012-12-02 21:35:26
これこれ、
老いを語るのは少々早い気が致しますぞ。
分かる気もするけど…。

相田みつをさん良いよね。
私も「そうだよな、そうだよね」と同意同感しています。
でもっ!と、足掻きまくってる感じかなぁ。
返信する
なかたまさん、ようこそ! (ちず)
2012-12-03 00:03:16
いやいや、今から老いを意識しておかないと、麗しく生きられないし(笑)

相田さんファンが多いのも頷けますよね。
自らも足掻いて苦しんでる姿を曝して、説教くさくないところが好きです。
不思議な力を持った言葉と書ですよね
返信する
Unknown (ねこだま)
2012-12-03 11:02:58
いつだったか、有楽町でやってた個展を見に行ったことあるよ~
人間だもの。ししし

あ、隣で
猫だもの。と転がってるヒトたちが…

麗しく老いる、かぁ。
外見のことじゃないんだよね。中身中身~
返信する
ねこだまさん、ようこそ! (ちず)
2012-12-03 13:04:59
この美術館じゃないところで
相田さんの書体ってあったかいよね。

「猫だもの」で許されると思っている家猫の2匹が羨ましいわ~

「どう生きるか」よね。
難しいわ~
麗しいアラフォーとも、ほど遠い…
返信する

コメントを投稿