ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

知ってた?

2013-12-17 01:59:17 | 日記
六本木ヒルズって、六本木駅の日比谷線改札とは地下で直結しているんだけど、大江戸線からは地下で直接六本木ヒルズには行けないんですよね。



でも、こんな駅構内通過証を発券すれば、大江戸線改札を出て、この通過証を日比谷線改札に通せば、無料で日比谷線ホームを通過して、六本木ヒルズに移動出来るんですって!

私は大江戸線だったから、寒い地上を歩きたくなくて、このサービスを使ってみようと思ったの。
でも、成り行きで結局、日比谷線改札に入らずに地上に出ちゃって、無駄にしちゃったんだけど…(;^_^A
ただ、こーいうサービスがあることを一応お知らせしとこうかな~と!

え?
「たいした距離じゃないんだから、地上から行けばいいじゃん!」って?

だって、寒いのイヤじゃ~ん!
雨に濡れるのイヤじゃ~ん!
台風とか避けたいじゃ~ん!

ただ、乗車券が要るし、利用出来る時間も限られてるから、面倒っちゃ面倒なんですけどね~(≧ω≦)>





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煌めきの六本木

2013-12-16 23:34:13 | イベント・スポット
さてさて、外に出てみれば、すっかり真っ暗!

同じ六本木でも、毎年ミッドタウンの方にばかり行っちゃって、ヒルズのクリスマスイルミネーションは初めてだったりする。

カフェを出てすぐの、イルミネーションスポットの1つ『毛利庭園』へ行ってみると…



わおっ!
キラキラまばゆい光が何て美しいんでしょう!(@∇@)
確かここは池だったはず。
氷が張ってるみたい!



でも、ハートとかいらんでしょ!
ねぇ、ハートはいらんでしょ!

それにしても…


寒―――――い!(|||◇|||)


顔が痛い!
鼻が痛い!
耳が痛い!

凄まじいビル風に煽られて、耐えられない!(≧□≦)

「避難!避難!」

屋内で待機しようにも、ヒルズの複雑な建築構造に翻弄されて、なかなか中に入れない!
設計した人、恨むわ…!(T□T)

やっと駆け込んだ吹き抜けフロアには…



ハート!
またハートかよ!O(≧◇≦)O
でも、きらびやかで素敵!



『クリスマスマーケット』も赤やグリーンの装飾に明かりが点って、メルヘンな世界を作っていました。

ふと、けやき坂通りの方に目をやると、並木が真っ赤に染まってる!
慌てて下に降りようとしたら、ある一カ所に凄い人だかり。
「何か特別にいい眺めなんだろうか」
思い切り便乗して駆け寄ってみたら…



うわ―――――――っ!
最高の景観!(@∇@)
けやき坂と東京タワーがこんな風に見えるんだぁ!
赤と言っても、柔らかいオレンジ色も混ざっているから、ドぎづくなくて暖かい印象!(*´ω`*)



下に降りて、同じような写真を撮ろうとすると、横断歩道のド真ん中しかチャンスがないの。
だから皆、青信号になったら横断歩道に出て真ん中で立ち止まってパチリ。
誘導員の方も「そろそろ信号が変わりま~す」と、皆の行為を容認してるっぽかった (;^_^A



この赤いイルミネーションは、1時間毎で各10分間だけなの。
でもね、いきなりパッと消えてパッと別の明かりに切り替わるもんだと思っていたら、ふんわり赤さが消えていく中に白い明かりがふんわり浮き上がってきて、とっても自然で優しい変化の仕方にちょっと感動!
やるな、六本木ヒルズ!(≧∇≦)b

そして、今度は雪のような並木道。



こっちも幻想的でキレイね~(*^-^*)



これで、ホントに雪でも降ったら最高のロケーションだろうに…な~んて思ってしまうくらい…


寒すぎる!{{{(≧ω≦)}}}


早足で駅に向かう途中、玄関口で昼に見たツリーの夜バージョンが。



あぁ、でも!
風が強すぎて、カメラがブレちゃう~(T◇T)

右側だけ鼻水が止まらず、逃げるようにヒルズを後にしました。



けやき坂通りのイルミネーションは、今年10周年なんですってね!
今日の東京タワーは、オリンピックカラーだったみたいだけど、私は通常のライトアップ&けやき坂イルミネーションの組み合わせで見てみたかったかな。


スヌーピー展からイルミネーション。
「極寒」だけを除けば、最高の一日でした!(≧∇≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピー展

2013-12-16 21:03:16 | イベント・スポット
ねこだまさんとスヌーピー展に行ってきました!



やっぱりキャラクター物には弱いんだよな。
子供の頃から馴染みもあるしね。

あ、これから観に行く予定の方は、写真もイロイロ載せちゃってますので、お楽しみのために読むのはここまでで!(≧人≦)

まず、六本木ヒルズでガッツリ和食ランチしてから、いざ会場へ。



Σ(゜д゜;)



こ、混んでる!
メッチャ混んでる!
平日の真っ昼間なのに!

なかなか前に進まない行列が焦れったくて、隙間を見つけてはすかさず移動!
おかげで、読み切れないコメントやマンガもチラホラ…(TдT)
でも、1つ1つの展示をジックリ見ていたら、確かに列はなかなか進めないわ。
それだけの展示物が満載でした!



↑入口では、手の甲にスヌーピーのスタンプを押してもらえるの♪

『ピーナッツ』のキャラクター達が連載初期から比べて、ずいぶん絵柄が変化していてビックリ。
私はやっぱり、見慣れた後期の絵の方が好みかな (*^-^*)

スヌーピーって、他に兄弟が7匹もいたのね!Σ(|||∇|||)
「兄弟を作り過ぎて後悔した」という作者のコメントには吹き出したわ!(*≧m≦*)



50年も描かれてきた「ピーナッツ」
今までマンガを読んだ事はなかったけど、なかなか哲学的な台詞もあったりして、キャラクター達の独特なタッチにも魅せられてきました。



チャーリー・ブラウンのシャツって、ジャイアンとお揃いだよね…?Σ( ̄□ ̄;)



最後のフロアのみ、写真撮影OK!
載せてる写真は、すべてそのフロアのモノです。



↑壁にもキャラクター達があちこちに描かれていて、かーわいーい!O(///∇///)O



↑無意識にグレーの枠をはみ出してしまい、係のお姉さんに注意されてしまった私…!(|||△|||)

出口を出ると、必然的にスヌーピーグッズ売り場に誘導されてしまう仕組み。
うぎゃあ、マズイ、マズイわ!
散々気持ちが揺らいで、内面では悶え苦しんだりしたんだけど………
何とか買う衝動を押さえ込みました。
いや~危なかった!



スヌーピー展との期間限定コラボとして、いくつかのレストランやカフェで、スヌーピーにちなんだメニューを提供しているらしいの。
行ってみようと思ってよく案内を見てみたら、昨日で終わっちゃってるとこばっかり!(T□T)
ガッカリしながら、何となく入った焼きたてスコーンのお店『コナノコカフェ』に…



スヌーピーが好きな骨をモチーフにしたレモン風味のコラボメニューがあったわ!
すっごく美味しかった!
ラスト1コをゲット出来た喜びはデカイわよ!\(≧∇≦)/

さて、すっかり日も暮れて、せっかくだから六本木ヒルズのイルミネーションも見て帰るつもりの私達。

それは、また次回に引っ張りま~す!(*^-^*)/
(写真編集が間に合わないだけ)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツ鍋ナイト

2013-12-15 22:44:49 | 美味しいモノ
ムフフ、仕事でお世話になっている方と美人の奥様とベイビーと一緒にモツ鍋ナイト♪

今日は耐え切れない程の寒さだったから、鍋の温かさが身に浸みたわ~(*´ω`*)



モツ鍋と言いながら、写真は馬刺し。

もうすぐ1歳になるベイビーくんとは、二度目まして!
だいぶ顔立ちがハッキリしてきて……今のところはパパ似かな?
終始ご機嫌で元気いっぱい!
私の顔を見てニコ―――ッと笑い、他のお客さんにも手を振ったり、周りを笑顔にさせる天才だわ!(*^-^*)
でも、ママが食べてる間、代わりに抱っこしてたら、胸は触るわ、服の胸元を引っ張って下着が見えそうなくらいはだけさせるわ、末恐ろしい0歳児!(笑)

クリスマスプレゼント、気に入ってくれたかな♪
…といっても、どちらかと言えば、ママが喜ぶモノだけどね。

ふ~
楽しかったし、美味しかったし、癒された~
ご馳走でした!(≧∇≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇ラッシュ

2013-12-15 17:15:56 | ライブ・観劇
元教え子出演の舞台を観に行きました。

文学座附属演劇研究所本科発表会
『女の一生』

たった1回限りのアトリエ公演で、2時間45分もの大作。
それだけの長丁場でも全然お尻が痛くならないパイプ椅子…素敵!(*´∇`*)
私にとっては重要!
おかげで、芝居に集中出来て楽しむ事が出来ました。

本人は、自分の出番の少なさをぼやいていたけど、出番や台詞の多い・少ないじゃない。
贔屓目してるつもりじゃないけれど、見た目でも台詞でも、自然体に映って良かったわ!(*^-^*)b



今月に入って、驚きの観劇ラッシュ!
先週と今週だけで8本観たわ!
それでも泣く泣くお断りした舞台が何本もあって…(TдT)

12月にこんなに芝居が重なるなんてね!
今週末は、特に!

行けなかった方々、ごめんなさい…!(≧人≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト紅葉

2013-12-14 19:36:39 | 自然・動物・風景
「今年はどこにもモミジの紅葉狩りに出掛けられなかったなぁ…(TдT)」と、仕事帰りに通りすがりの新宿中央公園に目を向けたら…



あったよ、モミジ!



陽の光に照らされて、キラキラだったなぁ!(*´∇`*)



赤と黄と緑。



公園のモミジは、手の届かないような場所に植わってるから、なかなかアップで撮れなくて…



代わりに落ち葉。



白い都庁に真っ赤なモミジが映えますなぁ。



来年は絶対、アソコとアソコの紅葉スポットに行ってやるんだ~い!\(≧◇≦)/



夕空も真っ赤!





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和クリスマスツリー

2013-12-14 15:27:46 | 仕事
今期ラストのワークショップ講師の仕事。
相変わらず時間配分の下手さ加減に泣けてくる…!(TωT)

でも、レッスン始めに一人一人が掲げた目標は、自分達の力でしっかりクリア出来ていたんじゃないかしら。

来期継続メンバーとは軽く挨拶。
今期限りの子達とは名残惜しく。
「素敵な時間でした」と御礼を言われて、心からホッ…!
こちらこそ、逆に学ばせていただき感謝!(*´ω`*)



ロビーに飾られていたクリスマスツリー。
一瞬、正月飾りにも見える、和がミックスしたような(?)感じが超カワイイ!
こういうのスキだっ!(≧∇≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代小説を語る

2013-12-14 02:21:22 | ライブ・観劇
劇団ふくわらいで共演した先輩・池本小百合さんの語りを聴きに行ってまいりました。



譚倶楽部
『三人掛りで江戸をはこんで来ました』

さすがベテラン声優のお三人。
語りの話芸と佇まいはお見事でした。
人情話が好きなので、先輩・真山亜子さんのお話は胸にジ―ンと来たなぁ!(*´ω`*)
足も痺れてジンジンしたなぁ!(((゜∇゜;))))

会場は、鶯谷にある創業320年という老舗のお豆富料理屋さん『笹乃雪』
この機会に食べて帰るつもりだったのに、終演後は閉店してしまっていました。
残念!(T△T)

私ったら、語りの最後の最後辺りで、急に喉がイガイガしてきて咳が込み上げてきてしまい…
語りの邪魔にならないよう必死に我慢していたら、目も開けていられず、涙が出て来て、終わったとたんに激しい咳がいつまでも止まらない!(|||□|||)
特に何かを吸い込んだわけでもなく、明らかに風邪でないのは確か。

あげくに帰りは、金曜日の最終電車という地獄のオプション付き。
ホント辛かった…!(≧д≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え子たち

2013-12-13 16:38:26 | 舞台
11月の舞台には、今現在、専門学校で教えている生徒たちが大勢観に来てくれました♪



写真は、終演後に撮って、生徒達が送ってくれたモノ。
(写真掲載了承済み)

皆『蛍』をとてもしっかり観てくれて、涙ポロポロ流しながら帰っていく子もいました。
アイライン落ちて、顔真っ黒にして(笑)
…つーか、日頃からちゃんとアイラインひいてるんだな…と妙な感心しちゃったり。



アンケートも、裏面まで使って用紙にビッシリと真面目に感想を書いてくれていて、共演者たちもとても喜んでいました。
ただ「先生、大好き」とかいらんから…(;^_^A

生徒たちは、ほとんどがまだ20歳前後。
当然、歌手の「青江美奈」を知らない世代。
だから「生まれは伊勢崎町…」のネタのくだりは、わかってなかったりするんだよね~(|||∇|||)



彼らとのレッスンも、あと残り2回のみ。
毎年しんどいと思ってても、今頃になると増して来る寂しさ。
彼らの役者人生に、かけらほどでもいいから、何かプラスの影響を与えられるレッスンであればいいなと、いつも思う。
よし、頑張ろ!






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気と臆病の狭間で

2013-12-12 23:42:40 | さち&コジ
玄関のドアを開けたとたん
飛び出す小次郎

出たはいいけど
何をするでもなく
奇妙な声を上げながら
その辺をただ
ウロウロウロウロ

外の世界に
威勢良く飛び出しても
へっぴり腰で
戻ってくるんだね



カッコ悪いな
コジ!
(|||ω|||)






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする