横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

ドラマのロケ地☆その①

2008年11月20日 15時15分48秒 | 街のこと
                
ドラマ『流星の絆』
には、横浜が登場します。横浜・桜木町にあったハヤシライスの店「とがみ亭」が事件の鍵という設定になっています。横浜・ハヤシライスというと、やはり梅香亭がイメージモデルでしょうか?ドラマでは「とがみ亭」の本店として日本大通の神奈川県情報文化センター1階のレストラン・アルテリーベが使われていました。

         
これはレストランを横から見たところです。1階の濃い茶色の部分は旧・横浜商工奨励奨館の外壁をそのまま生かして造られていますので、横浜らしいクラシカルな雰囲気がよくでています。

          
今日の横浜は気温は低いもののよく晴れて、雲ひとつない空に金色のイチョウが良映えていました。日本大通りにはスケッチをする人でいっぱいでした。

                
これは、情報センター・「日本新聞博物館(ニュースパーク)」の1階ロビーに展示されている新聞印刷のための輪転機です!とても大きく高さはビルの2階分ほどありました。

詳細→横浜情報文化センター


この記事の関連商品はコチラ

横浜情報文化センター☆旧・横浜商工奨励館

2008年11月20日 15時15分27秒 | 街のこと
           
              ※旧・横浜商工奨励館の内部です。
旧・横浜商工奨励館は大正12年の関東大震災で全焼した「アメリカ領事館」の跡地に横浜の商工業の復興のために昭和4年(1929年)に建てられました。昭和50年の横浜商工会議所移転により、46年の歴史を終えた後、平成12年(2000年)に、横浜情報文化センターとして現在の建物に生まれかわりました。

          
近世復興様式(近代的なルネッサンス様式)といわれる建築で、東洋的な意匠がこの時代を代表する建物なのだそうです。画像左上のドアは3階・貴賓室の入り口です。
          
昭和天皇の行幸の際に作られた貴賓室は、当時の姿が忠実に再現されています。
               
                ※復元された天井の鳳凰の絵 
                
           ※この奥はミュージアムカフェがあります。
2階にはショップやカフェ「カフェ・ドゥ・ラ・プレス」もありますので、横浜散策のひと休みに、ちょうど良いスポットです♪
この日も小学生や高校生、たくさんの生徒さんが見学に来ていて、とても賑やかでした。