
※「犬のジュース屋さん第3巻の表紙です。




①ひと昔前(1980年代後半?の頃)、某飲料メーカーからスイカソーダという缶入り飲料が発売されていました。あの頃は新機軸を打ち出した飲料が多かったのですが、その中でもこれは最も記憶に残る飲料です。その味はキュウリに近く…ビミョウで、手を出すお客様もほとんどいませんでしたが、たった1人様「とても美味しい、もっと仕入れておいてね」という方がいらっしゃいました。蓼食う虫も…モトイ・捨てる神あれば拾う神あり、わたる世間に鬼はなし・と、しみじみ思いました。今でもこのサイトにその名を残しています→すばら式スイカの世界
②私の子供の頃、ジュースといえば「渡辺のジュースの素」(YouTube)でした。夏休みになると、これを毎日飲んで喜んでおりました。そんなある日、従兄弟が船で渡米する事になり、横浜大桟橋に見送りに行きました。出航するまでは見送りの人も乗船できたので、真っ白い大きな客船「プレジデント・クリ-ブランド号」に足を踏み入れると…そこは小さなアメリカでした。船内で販売されていた絞りたてのオレンジジュース!これを飲んだときの衝撃は今でも忘れられません。「世の中には、こんなに美味しいものがあるんだ!」と子供ながらに思いました。
