![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/0a7296a755b5a96bfcd9d1ba55a6c221.jpg)
ワイキキの西にアラモアナ・ビーチパークがあります。ワイキキが観光客のための地域とすると、ここはまさに市民のための公園。(写真で)ヨットハーバーの先にあり、雰囲気は横浜で言えば山下公園に似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/9776a2876821e57f713b96e6b7d74699.jpg)
そこでこんなユニークな木を見つけました。その名もソーセージの木です!高さは15m、横の広がりは30mほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/7ad268a8e833b2cdae7c91ad64f08909.jpg)
さらに近づいてみると…ホントにソーセージのよう!!大きさはヘチマくらいです。中央のやや右に垂れ下がっているのは花のあと、花色は濃紅紫色で夜開性コウモリが受粉を媒介するそうです。その光景も見てみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/6cb55435668ceb85d96a353e43c3c477.jpg)
学名・ノウゼンカズラ科、ソーセージの木属、ソーセージの木
Bignoniaceae Kigelia pinnata
Common name:Sausage Tree , Cucumber Tree ,
ソーセージツリー、キューカンバーツリー
原生地・熱帯アフリカ(アフリカサバンナ気候区)樹皮は薬用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
『熱帯花木植栽辞典』アボック社出版局
アラモアナ・ビーチ、私達も行きました
{若ければもっとPCができるのでしょうが…残念です