横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

ソーセージーの木 (ワイキキで見たもの#2)

2006年10月11日 19時57分51秒 | 好きなもの
         
ワイキキの西にアラモアナ・ビーチパークがあります。ワイキキが観光客のための地域とすると、ここはまさに市民のための公園。(写真で)ヨットハーバーの先にあり、雰囲気は横浜で言えば山下公園に似ています。

         
そこでこんなユニークな木を見つけました。その名もソーセージの木です!高さは15m、横の広がりは30mほどでした。

         
さらに近づいてみると…ホントにソーセージのよう!!大きさはヘチマくらいです。中央のやや右に垂れ下がっているのは花のあと、花色は濃紅紫色で夜開性コウモリが受粉を媒介するそうです。その光景も見てみたいと思いました。
              
     学名・ノウゼンカズラ科、ソーセージの木属、ソーセージの木
         Bignoniaceae  Kigelia  pinnata
     Common name:Sausage Tree , Cucumber Tree ,
            ソーセージツリー、キューカンバーツリー  
     原生地・熱帯アフリカ(アフリカサバンナ気候区)樹皮は薬用


     参考資料 『熱帯花木と観葉植物』誠文堂新社
              『熱帯花木植栽辞典』アボック社出版局

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまた綺麗です (まーママ)
2006-10-13 11:53:13
この間はご主人がお返事下さり有難うございました。3回書き込みして2回ご主人でしたお店のブログなので、気付かれた方がお返事を書かれるのでしょうね。



アラモアナ・ビーチ、私達も行きました懐かしいです。(前回の新婚旅行での話の時です)

返信する
アロ~ハ♪ (cotyママ(^O^)/)
2006-10-13 14:29:32
私の体調(目の疲れから頭痛に来てしまいます、遠視に老眼が加わり最悪です)の悪い時はPCができず、主人が代パソをしています。

{若ければもっとPCができるのでしょうが…残念です

アラモアナビーチ、素適でしたよね!23年前と比べると木が増えた様に思いました、海岸線もかなりかわっていましたよ。
返信する