先日、ご紹介のお客様でアトピー性皮膚炎の方が、お起こしになりました。
その方の頭皮は剥離状態が酷く、頭全体に炎症と裂傷がところどころにありました。
そして、マイクロスコープに映る、ご自分の頭皮の状態を興味深くご覧になり「痛そう・・・」とか「酷いですねー」と驚きを隠せない状態でした。
その後、エステオパシーを施術させて頂き、施術後の改善状態を見て、さらに驚いていました。
その後、カウンセリングを続けていくと、驚く事に1週間前に「行きつけのサロンでデジタルパーマをしたのに纏まりません」と言われました。
勿論、この状態での毛髪にはパーマ剤は上手く反応しませんし、さらにアレルギーを悪化させる事は間違いありません。
それでも、アトピー性皮膚炎と分かっている常連さんにパーマやカラーを勧める事は、とても普通では考えられないし、皮膚科で相談すればドクターストップは間違いありません。
しかし、過去にも頭皮・頭髪の悩みの相談に訪れる方の、お話を聞く限りでは珍しい事ではありません。
本当に自分のサロンの、お客様を守るためには、その時の、お客様の状態が悪ければ、パーマやカラーを、お断りし、状態が良くなるためのサービスに徹してほしいものです。