クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

静水圧

2020年12月29日 | 安全な美容を選んでね
最近テレビCMでシャワーだけで顔に書いた油性ペンが落ちると言うのを見ますが、それを見ると危険性さえ感じてしまいます。

先日、あるテレビ番組で健康になる入浴方を放送していました。

その時に解説していたお医者様によると「最も健康効果の高いお風呂の温度は、40℃で10分間湯船につかる事。40℃のお風呂に10分入ると血液が全身を巡り、疲労回復に効果的である。さらに、40℃のお風呂は高血圧や冷え性の改善にも効果だそうで、10分間は長いという方は、連続して湯船に入らなくてもOK!身体を洗う前に5分、身体を洗った後に5分など、合計10分間入る事で同じ健康効果が得られるそうです。一方、42℃以上の熱いお風呂は、要注意。疲労回復につながらないだけでなく、交感神経が優位になる事で高血圧につながる危険がある」とありました。

つまり、体の疲れを取るには細胞に溜まった老廃物を回収し、栄養や酸素を運ぶ血液を身体の隅々まで循環させる事が大切で、そのため、半身浴よりも肩までしっかりつかる全身浴の方が、全身に適度な水圧がかかって血流が良くなり疲れが取れやすくなるそうです。さらに、半身浴よりも全身浴の方が、身体が温まる事で血管が広がって血流が良くなる「温熱効果」も高いそうです。
またシャワーは血圧が不安定になり危険性が高くなるとの事です。

実は、この入浴法は「静水圧」と言って、体にゆっくり均等に水圧が掛かる事で細胞活性が促されるのですが、これは赤ちゃんがお母さんの母体にいる時の優しい水圧を細胞が記憶しているからだそうです。

私達は20年以上も前から、この「静水圧」による優しい水圧の技法でる「スカルプウォーターセラピー」を行って来ました。

実際に施術後には多くのお客様から「頭痛が軽減した」とか「肩と首の違和感が無くなった」と言われますが、それは静水圧により頭蓋骨を覆う帽状腱膜(頭蓋骨を包んでいる筋膜)が緩む事で脳脊髄液や血流も整い自律神経が安定するからだと思われます。

今でこそ有名になった筋膜リリースですが、この技術は究極の頭部の筋膜リリースだと言えると思います。

この事からも高い水圧や強い力でゴシゴシ洗う事は毛髪の損傷や抜け毛の原因になるだけではなく、体調不良にも影響がと推測されます。

また、TVのCMで顔に書いた油性ペンがシャワーだけで落ちマイクロバブルは、それは皮膚にとって大切な皮脂(バリア層の破壊)となり無防備な皮膚にする事で危険な環境を作ります。

私はシャンプー剤も、洗顔フォームも必要な皮脂を残しながら汚れを落とすよう開発して来ましたが、それが今では少しずつ流行り始めています。

そんな中、時代に逆行するようなシャワーヘッドに高価なお金を投じる事には疑念を感じますね。

正しい事を言う皮膚科の先生なら使用を反対するかと思います。

実はシャンプーの仕方一つで髪の美しさ(仕上がり)はまるで違います。

緩い水圧と優しい力(赤ちゃんの沐浴のような)そんな技術とホームケア製品を良い物に替えるだけでも育毛にはとても重要な事なのです。


こんなにちゅろちょろ、だけど心地よい(これでたくさんの方々の脱毛症を改善してきました)

 
女性の育毛や美肌作りには欠かせないアイテムです。
お陰様で今年は物凄くたくさんの方々とご縁を結ぶことが出来ました。
ありがとうございました。

クレール美容室 powered by BASE



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ花粉症の季節は過敏になりがち

2020年03月14日 | 安全な美容を選んでね
花粉症の季節にはアレルギーが出やすくお肌も過敏なため美容施術にも十分な注意が必要です🙇‍♂️

アレルギーは腸内環境の関係性が関わっているようですが、それについてはブログに書いた事があります😃

良ければ下記のアドレスをコピーしてご覧下さいませ(少し長いですよ)

https://blog.goo.ne.jp/creerbs/e/69408d45a38167e56345e9360a444077

そして『還元水』について、わかりやすいサイトを見つけました。

http://youshou.cside.com/riverstone/kangensui/matuo-kouza1.htm

このサイトの松尾博士こそ、還元水による活性酸素の消去に鍵を握るのが、プロトンウォーターを世の中に広めた方なのです。

それは単に美味しい水ではなく、酸化還元反応の細胞レベルでの良い水と言う事なのです😊

人(動物も)の生命維持に良い水が必要なのは、全ての細胞は水の中(羊水)で生まれる生命体であるからです😃

だからこそ、還元力のある水が良いのですね。

これはミネラルウォーターなどの「美味しい」ってレベルではないのです。

私も以前は花粉症に悩まされていましたが、還元水を飲みだして20年以上、今ではすっかり症状は出なくなりました。

勿論、個人差はありますが、お使いになっているほとんどの方々がアレルギーが軽減された事の報告を受けています👌

画像の新聞は今では貴重となったプロトンニュースです📰
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内のウィルス対策について

2020年03月11日 | 安全な美容を選んでね
コロナウイルスにより自粛ムードの高まる中、当店に足をお運び頂きまして誠にありがとうございます。

当店では20年以上前から店内の器具などの殺菌に強酸性水を使用しております。
 
以前はこちらの機械で。

今では医療現場でも当たり前のように使われている強酸性水ですが、私達が使い始めた頃はその存在や能力はあまり知られていませんでした(今ほどネットで情報を取る事も無かったですしね)

でもその当時から医療現場ではとても活躍していたようです。

そもそもウィルスの感染はスパイク状に覆われた角(それ自体はタンパク質である)が、細胞の受容体と合致する事で感染するのですが、その角を強酸性水により溶解する事で、その能力が失われ感染力が弱まる事が知られています。

また、強酸性水の殺菌能力の理論を世に説いた松尾博士によると、現在の地球上のウィルスは酸化還元電位+1200mv以上やph2.5以下の環境下では生存出来ないとの事です。

さらに重要な事は電解次亜塩素酸は水と食塩から作られるので安全性が高いという事で副作用が無いことです。

実際に当店でもMRSAに役立ったという実績があります。

強酸性水(次亜塩素酸水)と次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)との違いは、強酸性水はpHが酸性で、殺菌力の素になる次亜塩素酸を大量に含みますが、次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)も消毒にも使われますがアルカリ性で次亜塩素酸が少ない分、強酸性水と比べると殺菌力に劣ります。
また強酸性水の原材料は塩と水なので、手荒れや塩素臭の残臭などのがありません(アトピーの治療にも使用されている事が有名です)

  
今はこちらの次亜塩素酸水を使っています。

※次亜塩素酸水がコロナウイルスの殺菌に確実に有効と言う事は分かりませんが、アルコール消毒液や次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)よりも殺菌能力は高いと言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にサービスなのかな?

2020年03月10日 | 安全な美容を選んでね
今朝、お店に来たらレターボックスに美容室の広告が入っていました。
挑戦状か?と思い、びっくり😳

でも、それを見てまた残念な気持ちになりました😔

このお店も『オリジナルメニューやオリジナルシャンプーに拘っている』と豪語しているのに、結局は40%以上もディスカウント?って感じがしました😔😔😔

しかも『ご新規様と1年以上お越しでないお客様』なんて限定条件付き❗️
『それでも利益が出るなら普段から、それが定価でいいやん』って思う人もいますよね😃

でも、こんな失礼な広告をよく見かけますよね😳

そもそも、今まで無事に経営を続けて来られたのは、これまでにご来店し続けて下さったお客様がいたからではないでしょうか😃

それなのに、既存のお客様は使えないなんて、どう考えても新規拡大の戦略にしか過ぎませんね。

私がキャンペーンや割引きしない理由は決して傲りでは無く、キャンペーンに漏れた方々への不平等さを重じての結果です😃

実際『明日から』や『昨日まで』のキャンペーンに漏れた人は、なんだか残念な気持ちになりませんか?

それよりも割引きや広告費を材料に掛けるこすとを薬剤に掛ける事の方が、ご来店下さる全てのお客様への平等のサービスであると考えているからです。

でも割引きは最もわかりやすいサービスのつもりなのかな?とは言え本当の目的は誰のためのサービスなんでしょうね?

こんな事を続けているようでは美容業界の質の向上はなかなか難しいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のご意見です

2020年03月06日 | 安全な美容を選んでね
昨日はお久ぶりにご来店下さったお客様と、ご新規様のお客様より、とても嬉しいお言葉を頂きました。

先ずはお久しぶりにご来店下さったお客様ですが、当店が引っ越しされてから場所が分からず他の美容室を転々としていたそうです。
でも髪の調子や体調不良になり美容室恐怖症になったそうです。
そこで、当店を思い出し探して下さったそうです。

昨日はパーマを施術させて頂きましたが、先ず初めに「シャンプーの仕方がとても優しくて安心しました」との事。
他所ではどんなシャンプーをされていたんでしょうね?
施術が終わると「こんなに優しいパーマは久しぶりです。臭いもほとんどしないし、刺激も全く感じないです。以前と何も変わらないですね」そう言って、とても喜んで下さいました。

その日の夕方は、ご新規のお客様のヘアカラーです。
このお客様は以前よりセーヌやラ・ポーデュベベの商品をお買い上げ下さり、お付き合いはありましたが、ヘアカラーの施術は今回が初めてです。
施術後もとても喜んで頂けて、私達も嬉しくなりました。そして夜にはこんなに嬉しいメッセージを送って下さいました。

「今日は突然にありがとうございました!!!こんなに、心地良いカラーがあるのですね!全くキシキシしませんし、髪も硬くないです!珍しく、娘もお母さん髪綺麗!と言いました。初めて言われました(笑笑)また宜しくお願いします^ - ^色、とてもいいです!」

読んでいるこちらの方が幸せな気持ちになりました。とても綺麗なお母様なので、何時までも美しくお上品である事のお手伝いをさせて頂けたらと思います。

私達にとっては当たり前で日常の施術なのですが、初めてご来店された方々は皆さん同じような感想を述べられて帰られます。
今は女性の髪の薄毛や抜け毛などの問題が非常に多くなっています。
その為にヘッドスパやらヘアエステなどの美容施術を勧めているサロンが随分増えました。
でも、その原因の一つに過度の美容施術や粗悪なヘアケア商品のせいだとしたら・・・・

そのためにも美容室は美容施術に対する安全性を一番に重要視する事が当たり前なのではないかな?と思っています。

美容施術のどこにお金を掛けて、何を守るのか!結果的には、それが美容室を守る事になるのでは?

当店の「見えないところにこそ本当のサービスを」と言うコンセプトはこれまでも、これからもずっと変わらないと思います。


オープン以来、ずっと同じパーマ剤ですが、勿論独自の添加剤や全処理剤を作って配合しています。

ヘアカラー剤もオープン以来同じメーカーの物を使っていますが全処理剤や添加剤はオリジナル開発の物です。
特に頭皮への刺激緩和については様々な事を工夫をしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りたいけど帰れない?

2020年01月14日 | 安全な美容を選んでね
今日、母が友達に「あんたとこの子供さんのお店に行ってた時は髪の毛、綺麗やったけど、最近は抜け毛も多くなり、傷んでしまってあかんわ」って言ってたよとの事でした。

この方は元美容師さんで、初めてご来店下さった時には「抜け毛が酷く薄毛が気になる」との事で当店にご来店されました。

その後、一年ぐらいで髪も随分生えて来て綺麗な髪になり、ゴルフ仲間からも「髪の毛、すごく綺麗になったね」と言われるようになっていました。

その後、3年ぐらい毎月のようにご来店されていましたが、半年くらい前に娘さんの紹介で違う美容室に行かれました。

最初はディスカウントのチケットもあり、とても喜んでいたそうで、その時は「パーマの薬なんて安いから、めちゃくちゃ儲かるで」と話していたそうで、何だか当店が物凄くボロ儲けをしているように言われたそうです。

でも次第にゴルフ仲間からも「美容室変えたの?」と言われるようになり、残念な反応に変わってきたそうです。

そんな様子を見ている母も、流石に自分の子供の店に戻ったらとも言えずにいたら、ご本人さんから「髪もめちゃくちゃ減ってきたし、艶もなくなった。あんたとこの店とは何が違うんやろう?全然あかんわ」と嘆いていたそうです。

美容室の経営理念は様々で、前回の記事にも書いたようにディスカウント競争におけるコストダウンの被害者は残念ながら何時もユーザー様であり、美容室はその事に対してそれほど深刻に考えていないように思います。

何よりも売り上げアップのための過度の美容サービスを見ていると「人のものだから」の後に続く言葉が「まあええやん」なのか?「人のものだから」「大切にしないと」と言う思いでは同じ人ものでも扱い方はまるで違うと思います。

母のお友達も美容師時代にはきっと『コスト最優先』何てお店で仕事をしていて、それが頭から離れていなかったのかもしれませんね。

でも、私達のように小さな個人経営店には、自由にコストを掛ける事ができるので価格競争など全く気にせずに髪や頭皮の健康を守るための真の美容施術が提供できると思っています。

最後に母のお友達が「あんたとこの店に戻りたいけど娘がな〜」って娘さんに気を使っていたそうですが、何だか「帰りたいけど帰れない〜って感じだったよ」と話してくれました。

まあ「来る者拒まず。去る者追わず」って感じでお店を選ぶのはお客様の自由だからね。

ただ失った髪を取り戻すには、また時間が掛かるでしょうけどね。

 
シャンプーとかも無くなったら違いがめちゃくちゃ分かると言っていたそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然の結果だと思う

2020年01月08日 | 安全な美容を選んでね
昨日、インターネットニュースにこんな記事がありました。

1/7(火) 17:24配信 東京商工リサーチ
「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新。理容業・美容業の倒産年次推移過去最多の119件、過当競争で淘汰進む。

 2019年(1-12月)の「理容業・美容業」倒産は、バブル末期の1989年以降の30年間で最多の119件に達した。これまで過去最多だった2011年の118件を8年ぶりに上回った。件数は2016年の82件から4年連続で増加し、増勢が強まっている。
 2019年の理容業の倒産は14件(前年比6.6%減)で前年から1件減少したが、美容業は105件(同10.5%増)と大幅に増加し、明暗を分けた。
 理・美容業は、大都市を中心に店舗が乱立し、過当競争が続く。人口減少や顧客の高齢化などで顧客囲い込みが激しさを増すなか、1000円カットなど低価格チェーンも台頭し競争が過熱化している。小資本でも独立できる業界なため、参入障壁も低く、既存店舗と相次ぐ新規参入組との間で熾烈な競争が繰り広げられている。
 生き残り競争には、新規顧客の獲得に向けたPRやクーポンなどのアイデアだけでなく、技術や価格競争力も必要になっている。また、予約システム、顧客のヘアーデザインのデータ化など、顧客獲得にはIT化と利便性も求められる時代を迎えている。

倒産ではないが、事業停止した休廃業・解散も2018年は317件(前年264件)と増加した。1社で複数店舗を経営しているケースも多く、店舗数ではかなりの数が休廃業・解散で閉店し、一般的な閉店も含めると数千店舗に達する可能性もある。 
 経営者の高齢化や人材確保の問題などの問題もあり、理・美容業は小・零細規模を中心に淘汰を余儀なくされている。「理容業・美容業」の倒産は、今後も増加する可能性が高まっている。

「理・美容業」の倒産は今後も増加の可能性
 2019年の「理容業・美容業」の倒産は119件(前年比8.1%増)に達し、1989年以降では東日本大震災が発生した2011年の118件を上回り、最多記録を更新した。また、2016年以降、4年連続で増加している。
 このうち、「理容業」は14件(同6.6%減)と、8年連続10件台で落ち着いて推移している。一方、「美容業」は105件(同10.5%増)で、過去最多だった2018年の95件を上回り、最多記録を塗り替えた。最近は男性客も多い「美容業」は新規参入が多く、淘汰の波はしばらく続くとみられる。


この記事を読んだ時『当然の結果』だと思いました。

理由はいくつもあると思いますが、最大の理由は個性(独自性)が無いのが大きな問題なのでは無いのかな?と思います。

ディスカウント率の違いや、店舗の規模だけの競争はもう終焉を迎えていると思います。

なぜなら、女性が薄毛や抜け毛で本気で悩むそのような時代に、たんに売り上げアップの為に過度の美容施術により頭皮や頭髪に負担を掛ける事を平気で行う、そんな美容室に消費者はNOを突き付けるのは当然の事だと思います。

同じ世代の大型店のオーナーさんなどは「面接の時にがっかりする事が多いよ」と嘆いていていたことがありました。

それは知り合いのある人気店のオーナーさんが求人応募できた美容師との面談で「○○○店で店長をやっていて給料は○○円ぐらい貰っていた」と言われ「じゃあショートレイヤーでスタイルを切って」とカットウィッグを渡すと「ショートレイヤーってどんなんですか?と聞き返された事が何度もあるよ」と話してくれて「そんなレベルでも店長やれる(そんな人しか人材がいない)事自体がこの業界のダメになっているところだね」と話してくれた事がありました。

本当に残念な事です。

それも、これも今では働く側の権利ばかりが主張される時代になり、パワハラや働き方改革などのある意味『甘やかし』にも問題があるのかな?なんて思います。

何しろ自分達が育った時代の美容室での日常は、現代なら毎日のように逮捕者が出ているかもしれないなんて思います(笑)

だって先輩の恫喝なんて当たり前だったですしね。

それが良い事だとは言わないけれど、あの頃の厳しさがあったから、今があると思える事がたくさんあります。

今の時代にように簡単に出店出来ることはある意味良いのかも知れませんが、プロである以上は他の店には無い物を提供できる事がとても重要なことでは無いだろうか?(つまり独立する事の意味が重要)

少なくとも、それが多くの店の中から自分を選んで来てくださるお客様への礼儀では無いのかな?と何時も思っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年、こんな記事を書いたけど・・・

2019年12月14日 | 安全な美容を選んでね
これ程時代が変わっても、今でもあるようです。コストダウンの為の粗悪な商材を使って行われる施術。
私達が「とんでもない」と思っても、お店の経営方針は人それぞれ。でも自分がサービスを受け側になるとしたら?

また、そのような商材による手荒れなどで夢や希望に満ち溢れた若き才能の芽を摘む事になるとしたら、とても残念な事になるのでは?
そう思うのは私だけでしょうか?

昨年の今日、このブログにこんな記事を書きました。

先日、お客様が「姪が美容師を目指していたのですが手荒れが酷くて辞めてしまいました」とお話して下さいました。
未来ある若者なのに、とても残念な事ですね。
美容師の手荒れについては、これまでに何度も書きましたが、それは美容師だから手荒れするのでは無く、手荒れるような薬剤(ほとんどがシャンプー剤です)を使っているからなるのです。
でも、そのようなお店で使われている薬剤ではスタッフの手と同じようにお客様の髪や頭皮にもダメージを与えているのです。
それでも世の中のイメージでは美容師は手荒れをするものだと思われている事が多く「自分は肌が弱いから美容師は無理だ」と志半ばで辞めてしまう人の数も少なくありません。
当店にもこれまでに他店で働いていて、手荒れが酷くて美容師を諦めかけた人がスタッフとして長年働いてくれたことがありましたが、その人たちは一度も手荒れをした事がありませんでした。
そして、昨日は別のお客様が「いま姪っ子ちゃんが美容学校に行っているのですが、どんなお店に就職したら良いのでしょうかね?」と聞かれましたが、それについては「どんな美容師になりたいか?という事にもよるでしょうね」とお答えしました。
そんな事を話していたら、そのお客様は汗疱で悩んでおられたので、その事についても説明させて頂くと「美容師さんはそんな勉強もしているのですか?」と聞かれたので「美容師にもよりますが」とお話ししました。
聞けば皮膚科や歯科に行って色々と相談されていたそうですが、思うような結果が出ず、長い間この病で苦しんでいるそうです。
何よりも問題なのは病院でも決定的な原因が分からないと言われながらもステロイドを出される事に不信感を抱いていたそうです。
なので、治るかどうかは分かりませんが、考えらえる改善方法をお話しさせて頂くと「やってみます」と笑顔を見せて来れました。
またアロマの勉強を凄くしていたそうで精油についても色々とお話しさせて頂くと「知らない事がたくさんありました」と喜んでました。
とにかくたくさんのご質問をして下さったので何時もよりも長い時間お店に滞在されていましたが、お互いにとても勉強になりました。
最後に姪っ子ちゃんの美容室選びについては面接では見えない3つの見極め方をお話させて頂きました。
でも、それはお客様でも同じ事。
「それを見れば、その店のお客様やスタッフに対する考え方が分かるので」とお話すると「なるほど。分かりやすいですね、姪っ子ちゃんに伝えておきます」と喜んでいました。
これから美容師を目指す若い人達には一度くらいの手荒れで夢を諦めるまえに本当に良いお店(オーナー)を本気で探してみてはいかがでしょうか?
どうか本当に良い出会いがある事を心から祈ります。

あれから一年が経ちましたが、やはり姪っ子ちゃんたちの美容師への復帰のモチベーションは回復しなかったようです。

この先、美容師を目指す人達が激しい手荒れなどに苦しめられることなく、快適に過ごせるようなお店に出会う事を心から願います。
勿論、それはお客様の髪やお肌を守る事に最も重要な事でもあるのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当代一と評判の江戸前握りの秘密

2019年11月13日 | 安全な美容を選んでね
先日『情熱大陸』に「当代一の江戸前握り」と題されて素晴らしい鮨職人さんの特集の番組を観ました。

本当に美味しそうなお寿司でしたが、番組の中で私が一番気になったのは高級な醤油や酢を使っている訳では無く「とにかく美味しい寿司になる為の技術を磨こうと思った」と言う言葉でした。

確かに素材は重要ですが、それを生かすための技術はもっと重要ですからね。
素晴らしい技術により、良い素材が活かされるのは当然です。

それから「良いものは変えない」との言葉です。

それはコースの最後の〆の一品の味噌汁だけは女将さんが味噌を溶くと言う、たったそれだけの事です。

女将さんは全くの素人だそうですが、味噌汁の味付けだけは永年の勘によるもので、適当に見えてもそれだが本当に美味しいのだそうです。

予約が半年先まで取れないような名店のお寿司屋さんで、立派な職人さんもたくさん働いているお店なのに、それだけは絶対に変えない。

その理由はシンプルで「良いものは良いただそれだけ」と語っていたけど、それもまた一流の職人の言葉だから尚カッコよく聞こえました。

そう言えば先日のインスタにお客様からの嬉しいメッセージを頂き、その文章を掲載させて頂いたらこのようなお返事を頂きました。

掲載して頂き、大変恐縮です!^_^
いいものを、大切になさる気持ちが、ぐんぐん伝わる投稿でいつも、本当に勉強になります!
いいものは、いい。
このシンプルなことが、どれだけ大事か、本当に伝わってくる投稿で、私こそ助かっています^_^
何回も言ってしまいますが、これからも宜しくお願いします^_^
お身体も大事になさってくださいね!!
また買いに伺いまーす♪


本当にありがたいお言葉ですが、偶然にも「いいものは、いい」そこには書かれていました。

これは以前から私が「シンプルだけど本当に良いものは、良い」と言い続けて来たからではないのかな?って思います。


特別な宣伝もしていないけど、使い続ける程に良さが分かる「いいものは、いい」そんな思いで一生懸命に考えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタイリング剤の怖さ part2

2019年11月06日 | 安全な美容を選んでね
今朝は昨日書いた『スタイリング剤の怖さ』についてInstagramにコメントを頂いたので、もう少し詳しく解説させて頂きます🙇‍♂️

   
画像は4つのヘアスタイリング剤のそれぞれの表示成分を掲載しています。
ムースが2種類、ヘアミスト、ヘアスプレーです。

どの製品も、見てお分かりのように高濃度のエタノール(アルコール)が表記が最初の方にあるのが分かりますね😳
通常、配合量の多い順に表示しているので、エタノールが多いと言う事です。

さらには水とアルコールを混ぜる為の可溶化剤(界面活性剤)も配合しています😳これを1日中、髪や頭皮に付着させておくなんて😱

アルコールは揮発性が高い事は皆さんも良くご存知かと思われます。

わかりやすいのは注射💉をする時の消毒にもアルコールが使われますが、その時にスーっとするのがアルコールの揮発性の特徴です。
この時には肌の水分も同時に奪われます。

職業でアルコール消毒を頻繁にされる人(看護師さんや食品関係の方々)の手荒れが酷いのはその為です。

これと同じように毛髪に浸透したエタノールは直ぐに揮発する事で髪の水分は奪われます。

では何故、スタイリング剤に高濃度のエタノールを使うのか?

スタイリング剤には皮膜形成剤が同時に配合されていますが、それらの原材料が特性、乾きにくいため、高濃度のエタノールで揮発させ、短時間で乾くようにしているのです😱

ハードムースには皮膜形成剤は多く配合されるので、それに伴いエタノールの配合量も多くなります。

ハードムースがソフトムースに比べて髪の乾燥が激しいのはその為です😔

そんなスタイリング剤を使いながら毛髪を損傷を最小限に抑えられるような指導もお客様にして差し上げる事も美容師の大切な仕事なんですよ😃

だから、美容師はお客様の髪や頭皮を守る為に、これらの製品の特性(メリット、デメリット)をしっかりと勉強するは必要がありますよね😊

もしも、貴方が行かれている美容室で「髪の根元を立たせる為」とか言ってスプレー根元から振りまくったら、この事を伝えてあげて下さいね😃

本当に髪や頭皮を大切に思っていたら、あんな使い方は出来ませんからね😃

※上記の製品が悪い訳ではなく、通常のほとんどのヘアスタイリング剤にはそれらの原材料が使われているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする