今日、夕方の情報番組で「髪の夏バテ大丈夫」と言うのを見ました。
最近は女性の育毛を話題にした番組が増えましたが、その対処法は食事・睡眠・シャンプーの方法など、どれも同じような事ばかで、過度の美容施術や粗悪なヘアケア商品の乱用などを指摘する事がほとんどありません。
それはテレビ番組には、ほとんどの場合が化粧品メーカーがスポンサーになっているからです。
でも、それこそが現代の女性の髪の悩みを作っている原因の一つである事も間違いありません。
そして番組中に大手百貨店の販売員さんが「最近は頭皮の健康についての相談が増えているのでスカルプ系のシャンプーをお勧めしている」と話していました。
でも百貨店もドラッグストアーの販売員さんも、髪や頭皮に関しては資格を持たない素人なのに、それらの人に相談をして商品を購入するのにとても違和感を感じます。
それとは違い美容師は国家資格を持つ専門家だからこそ、毎日のように多くの方々の頭皮を見ています。
だからこそ、消費者の方々が安心して任せられるような美容施術とヘアケア商品をお勧めする事が大切な事だと思います。
最近は女性の育毛を話題にした番組が増えましたが、その対処法は食事・睡眠・シャンプーの方法など、どれも同じような事ばかで、過度の美容施術や粗悪なヘアケア商品の乱用などを指摘する事がほとんどありません。
それはテレビ番組には、ほとんどの場合が化粧品メーカーがスポンサーになっているからです。
でも、それこそが現代の女性の髪の悩みを作っている原因の一つである事も間違いありません。
そして番組中に大手百貨店の販売員さんが「最近は頭皮の健康についての相談が増えているのでスカルプ系のシャンプーをお勧めしている」と話していました。
でも百貨店もドラッグストアーの販売員さんも、髪や頭皮に関しては資格を持たない素人なのに、それらの人に相談をして商品を購入するのにとても違和感を感じます。
それとは違い美容師は国家資格を持つ専門家だからこそ、毎日のように多くの方々の頭皮を見ています。
だからこそ、消費者の方々が安心して任せられるような美容施術とヘアケア商品をお勧めする事が大切な事だと思います。
昨晩テレビを見ていたら、ある女優さんが皮膚病で悩んでいるのを見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
その病気とは「毛包虫性挫創」と言うもので、簡単に言うとニキビダニ(皮膚ダニ)の過剰繁殖によるものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
その女優さんの場合は、以前に診察した皮膚科医により間違った診断(花粉症皮膚炎)をされ、ステロイド軟膏を処方されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
その薬の長期塗布が原因でニキビダニの増えやすい環境を作ったのです。
その後、他の皮膚科医のセカンドオピニオンによって正しい診断と薬の処方により現在は快復に向かっているそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
通常ニキビダニ(皮膚ダニ)は健康な人にもいるのですが、皮脂や化粧品の油分を餌として生存しています。
普段は何もしないニキビダニなのですが適当なメイク落としや栄養クリームなどの過剰塗布などでも増えてしまうと皮膚などに対して攻撃性を持ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
特に一般にはあまり知られていませんが、最近のファンデーションにもシリコン(ジメチコン)が良く配合されていて通常の洗顔では落ち難いのも問題です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これと同じようにヘアケア商品もヘアワックスやヘアオイルなど、多くの油性原料を使っているだけに頭皮湿疹も起こりやすいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この事からも頭皮や頭髪へのシャンプー剤などの『質』の重要性が分かると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
私たちのお勧めしているホームケアにより女性の抜け毛や薄毛が改善しているのは、ここに重要なヒントが隠されているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
その病気とは「毛包虫性挫創」と言うもので、簡単に言うとニキビダニ(皮膚ダニ)の過剰繁殖によるものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
その女優さんの場合は、以前に診察した皮膚科医により間違った診断(花粉症皮膚炎)をされ、ステロイド軟膏を処方されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
その薬の長期塗布が原因でニキビダニの増えやすい環境を作ったのです。
その後、他の皮膚科医のセカンドオピニオンによって正しい診断と薬の処方により現在は快復に向かっているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
通常ニキビダニ(皮膚ダニ)は健康な人にもいるのですが、皮脂や化粧品の油分を餌として生存しています。
普段は何もしないニキビダニなのですが適当なメイク落としや栄養クリームなどの過剰塗布などでも増えてしまうと皮膚などに対して攻撃性を持ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
特に一般にはあまり知られていませんが、最近のファンデーションにもシリコン(ジメチコン)が良く配合されていて通常の洗顔では落ち難いのも問題です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これと同じようにヘアケア商品もヘアワックスやヘアオイルなど、多くの油性原料を使っているだけに頭皮湿疹も起こりやすいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この事からも頭皮や頭髪へのシャンプー剤などの『質』の重要性が分かると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
私たちのお勧めしているホームケアにより女性の抜け毛や薄毛が改善しているのは、ここに重要なヒントが隠されているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今日、来られたお客様が「私は運が良かったわ~」と、とても喜んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
この方が初めてご来店くださったのが今から3ヶ月前のこと
全体に髪が細く薄くなっている事に加え円形脱毛が気になり当店にご来店くださったのです。
その時「これは育毛剤では治らないですよ」と説明させて頂くと偶然にも「今日、友達の勧めで通販の育毛剤を注文して来たところなんですが・・・」と言われました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
しかも3本も纏め買いだそうです
(このメーカーさんは良く纏め買いを勧めます
)
でも、この方はとても素直に「キャンセルします」と言ってスカルプシャンプーとスカルプローションをお買い上げくださり、私のお勧めするお手入れ方法を覚えて帰られました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
あれから3ヶ月。すっかり抜け毛も治まり、そして円形脱毛もほぼ完治しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
初めは、今までの美容室でのお手入れや病院での注意事項に対して真逆と言って良いほどのホームケアに戸惑いを感じたそうですが、一月ほどで抜け毛や髪のハリ・コシに変化が現れて来たのを実感されたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そして私の気になっていた育毛剤ですが、その日のうちにキャンセルされたそうで、ただシャンプー剤や洗い方を変えただけなのに、それでこんなに嬉しい結果になるなんて「私は運が良かったわ~」って喜んでおられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そうですね。そう思うと『運』や『縁』などの出会いはとても大事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかし、お客様の素直な気持ちがあればこその結果だと私は思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
だからこそ本当の事を正しくお伝えする事が大切だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
この方が初めてご来店くださったのが今から3ヶ月前のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
その時「これは育毛剤では治らないですよ」と説明させて頂くと偶然にも「今日、友達の勧めで通販の育毛剤を注文して来たところなんですが・・・」と言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
しかも3本も纏め買いだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも、この方はとても素直に「キャンセルします」と言ってスカルプシャンプーとスカルプローションをお買い上げくださり、私のお勧めするお手入れ方法を覚えて帰られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
あれから3ヶ月。すっかり抜け毛も治まり、そして円形脱毛もほぼ完治しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
初めは、今までの美容室でのお手入れや病院での注意事項に対して真逆と言って良いほどのホームケアに戸惑いを感じたそうですが、一月ほどで抜け毛や髪のハリ・コシに変化が現れて来たのを実感されたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そして私の気になっていた育毛剤ですが、その日のうちにキャンセルされたそうで、ただシャンプー剤や洗い方を変えただけなのに、それでこんなに嬉しい結果になるなんて「私は運が良かったわ~」って喜んでおられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そうですね。そう思うと『運』や『縁』などの出会いはとても大事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかし、お客様の素直な気持ちがあればこその結果だと私は思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
だからこそ本当の事を正しくお伝えする事が大切だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いま東京オリンピックのロゴの模倣疑惑が取りざたされています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
真実は分かりませんが、どの作品にも作り手の生みの苦しみがあるだけに必ずその人のDNA(自分の足跡)が残っているし、創造した本人なら気がつくと思います。
私も、以前インターネットで自分の処方とそっくりの商品を見つけたので購入してみると、それは私がメーカーさんにOEM用として処方したものをベースに作ったものでした。
それに気づいたのは私だけの独特の処方に特徴があり、一般の化粧品メーカーでは思いつかないものだったからです。
そう、私のDAN(私の足跡)が物語っていたのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
それ自体は問題ではありませんが、その宣伝コピーはちょっとやりすぎかな?と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ヘアサロンスタイリストがお客様のためにプロデュース。
ヘアサロンスタイリストだからこそ「自分が使って気持ち良いシャンプーをお客様にお薦めしたい!」を思いに生まれたシャンプー、○○○○○。
試作開始から3年、サンプル出し40回以上、やっと納得出来るシャンプーが完成しました。
ほとんどのシャンプーやトリートメントは美容師さんがアドバイスや共同制作で携わることはあっても制作のメインや発売元は化粧品会社さんです。そんななか、私達美容師が○○○○○を開発する途中で直面した大きな壁があります。
その壁とは・・・『美容師の指先』です。
例えば、成分Aと成分Bを同じ量混ぜて作ったシャンプー。まったく同じ混合比率で作っても、成分を混ぜる釜の違いで美容師の指先は明らかな違いを感じます。成分のプロフェッショナルや工場の人は『ありえない』と言っても、私達美容師は理由はわからなくとも明らかに指先で違いを感じます。
この様な点においても○○○○○は一切妥協なく開発されました。
随分と立派な宣伝コピーですが、このコメントの締めくくりに「開発されました」と書いているところが自分の作品でない事を物語っていますね。本当に自分が考えたのなら最後の文章は「開発しました」で終わるでしょう。
私なら恥ずかしくてかけませんけどね
(因みに、この方は工場にも来た事が無いそうです)
でも私が本当に許されないと思ったのは開発秘話のなかに「開発中なかなか上手くできず、サンプルを床に投げつけた事もありました」と書いていた事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
そんなドラマチックに書いてありますが、私は研究員さんとも何度も会っているので、その方々の努力を考えると「サンプルを床に投げつける」なって行為はとても許される事ではないと思うので「正直こんな人にお客様に思いやりのある商品は作れない」と思いました。
そして『美容室専売品』と表記しながらも大々的にネット販売をする傍ら、今でも販売協力店の美容室を募集している事です。
私がネット販売しないのは、対面販売でしか伝わらない大切な思いを一人一人に届けたいからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
だからでしょうか、そのステータス性により多くのお客様が「このシャンプーは美容室でしか買えないよ」なんて誇らしげに親戚やお友達に語り、その方々の分までまとめて購入してくださいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
「良い物は人から人へ
」そんな思いを大切に、私はこれからも美容室専売商品を開発していきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
真実は分かりませんが、どの作品にも作り手の生みの苦しみがあるだけに必ずその人のDNA(自分の足跡)が残っているし、創造した本人なら気がつくと思います。
私も、以前インターネットで自分の処方とそっくりの商品を見つけたので購入してみると、それは私がメーカーさんにOEM用として処方したものをベースに作ったものでした。
それに気づいたのは私だけの独特の処方に特徴があり、一般の化粧品メーカーでは思いつかないものだったからです。
そう、私のDAN(私の足跡)が物語っていたのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
それ自体は問題ではありませんが、その宣伝コピーはちょっとやりすぎかな?と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ヘアサロンスタイリストがお客様のためにプロデュース。
ヘアサロンスタイリストだからこそ「自分が使って気持ち良いシャンプーをお客様にお薦めしたい!」を思いに生まれたシャンプー、○○○○○。
試作開始から3年、サンプル出し40回以上、やっと納得出来るシャンプーが完成しました。
ほとんどのシャンプーやトリートメントは美容師さんがアドバイスや共同制作で携わることはあっても制作のメインや発売元は化粧品会社さんです。そんななか、私達美容師が○○○○○を開発する途中で直面した大きな壁があります。
その壁とは・・・『美容師の指先』です。
例えば、成分Aと成分Bを同じ量混ぜて作ったシャンプー。まったく同じ混合比率で作っても、成分を混ぜる釜の違いで美容師の指先は明らかな違いを感じます。成分のプロフェッショナルや工場の人は『ありえない』と言っても、私達美容師は理由はわからなくとも明らかに指先で違いを感じます。
この様な点においても○○○○○は一切妥協なく開発されました。
随分と立派な宣伝コピーですが、このコメントの締めくくりに「開発されました」と書いているところが自分の作品でない事を物語っていますね。本当に自分が考えたのなら最後の文章は「開発しました」で終わるでしょう。
私なら恥ずかしくてかけませんけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
でも私が本当に許されないと思ったのは開発秘話のなかに「開発中なかなか上手くできず、サンプルを床に投げつけた事もありました」と書いていた事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
そんなドラマチックに書いてありますが、私は研究員さんとも何度も会っているので、その方々の努力を考えると「サンプルを床に投げつける」なって行為はとても許される事ではないと思うので「正直こんな人にお客様に思いやりのある商品は作れない」と思いました。
そして『美容室専売品』と表記しながらも大々的にネット販売をする傍ら、今でも販売協力店の美容室を募集している事です。
私がネット販売しないのは、対面販売でしか伝わらない大切な思いを一人一人に届けたいからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
だからでしょうか、そのステータス性により多くのお客様が「このシャンプーは美容室でしか買えないよ」なんて誇らしげに親戚やお友達に語り、その方々の分までまとめて購入してくださいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
「良い物は人から人へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この度セーヌ・ヘアローション(ブローローション)をグレードアップしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
セーヌ・ヘアローションは「しっかり育毛・きっちり修復」のコンセプトで開発したヘアケアシリーズの商品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その特徴は頭皮の健康を守るためにフルボ酸・オタネニンジン根エキス・水溶性プロテオグリカン等をはじめ、育毛効果を発揮する原材料をバランス良く配合しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
そして毛髪の修復には最も適していると言われる羽毛ケラチンを中心にハチミツタンパクなどをはじめとする毛髪保護能力に優れた原材料をタップリと配合しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その結果、頭皮と髪のコンディションを守るための商品として大変人気がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そのヘアローションに新たにイソマルト(オリゴ糖)を配合する事でさらに頭皮・頭髪に対する抗酸化能力を上げる事と保護能力を強化する事が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※イソマルト(オリゴ糖)とはラジカル(活性酸素)を消去する作用に加え、紫外線やドライヤーの熱による毛髪キューティクルへのダメージ緩和やヘアカラーの退色防止に貢献する事が確認されている原材料です。
仕上がりの感応性は今までのハリコシに加えしなやかさがさらに良くなりました。
ノンシリコンでこれほどまでにツヤツヤ、サラサラになるブローローションはなかなか無いと思います。
髪や頭皮の健康を守るための安全な商品開発こそが私たちに与えられた使命だと思い、これからも更に良い商品の開発に取り組みたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/d8/786cb23424196be68e37f482c411bc59_s.jpg)
配合表に新たに加わったイソマルトの文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/ae/6936c12b3d6ed81f67f102f8136f9027_s.jpg)
早速、自宅でテストしてみました。ざっと適当に乾かしてブラシで梳いただけですがいかがでしょうか?(撮影は勿論ノンフラッシュです)
ノンヘアカラーでノンストレートパーマの天然ヘアですがセーヌ・スカルプシャンプーとセーヌ・ヘアローションのみの適当な手入れです。でも、これが一番綺麗になる秘訣なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
セーヌ・ヘアローションは「しっかり育毛・きっちり修復」のコンセプトで開発したヘアケアシリーズの商品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その特徴は頭皮の健康を守るためにフルボ酸・オタネニンジン根エキス・水溶性プロテオグリカン等をはじめ、育毛効果を発揮する原材料をバランス良く配合しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
そして毛髪の修復には最も適していると言われる羽毛ケラチンを中心にハチミツタンパクなどをはじめとする毛髪保護能力に優れた原材料をタップリと配合しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その結果、頭皮と髪のコンディションを守るための商品として大変人気がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そのヘアローションに新たにイソマルト(オリゴ糖)を配合する事でさらに頭皮・頭髪に対する抗酸化能力を上げる事と保護能力を強化する事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※イソマルト(オリゴ糖)とはラジカル(活性酸素)を消去する作用に加え、紫外線やドライヤーの熱による毛髪キューティクルへのダメージ緩和やヘアカラーの退色防止に貢献する事が確認されている原材料です。
仕上がりの感応性は今までのハリコシに加えしなやかさがさらに良くなりました。
ノンシリコンでこれほどまでにツヤツヤ、サラサラになるブローローションはなかなか無いと思います。
髪や頭皮の健康を守るための安全な商品開発こそが私たちに与えられた使命だと思い、これからも更に良い商品の開発に取り組みたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/d8/786cb23424196be68e37f482c411bc59_s.jpg)
配合表に新たに加わったイソマルトの文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/ae/6936c12b3d6ed81f67f102f8136f9027_s.jpg)
早速、自宅でテストしてみました。ざっと適当に乾かしてブラシで梳いただけですがいかがでしょうか?(撮影は勿論ノンフラッシュです)
ノンヘアカラーでノンストレートパーマの天然ヘアですがセーヌ・スカルプシャンプーとセーヌ・ヘアローションのみの適当な手入れです。でも、これが一番綺麗になる秘訣なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今日来た美容室の求人広告に「カラーとシャンプーが出来ればOK」さらには「経験・実力・年齢は問わず、原則レッスンはありません」と書いてあるのを見ました。
経験や実力を問わないだけでも驚きなのに、原則レッスンはありませんとは本当に驚きます。
「美容業界も、ついにここまで来ましたか」って思しまいました。
今までも新規オープンの「オープニングスタッフ募集」と言うのも不思議と言うか、それで良いの?って思った事は何度もありました。
なぜなら美容室は各店の独自の技術により個性が現れ、顧客様の満足感を得られるものだと思うのに、それを急遽雇われたオープニングスタッフやレッスンもしないスタッフに経営者の理念や技術の均一化が出来るわけがないと思うからです。
昔、私たちが技術者になるためには早くても3~4年ぐらいはかかったものです。
勿論もっと早くに技術者になることもできたのでしょうが、大勢のスタッフにサロンのの理念や技術を均一化をさせるためには一つ一つのカリキュラムを確実にこなし個人のスキルアップをさせるのが必要だったからだと思います。
それは、サロンを選んで下さったお客様への礼儀であり、そのサロンの看板を背負うスタッフ達の誇りやプライドだったりしたのではないのかな?って思います。
それにしても、ここまでインスタント美容師を経営者が望むようになってしまった事はとても残念でなりませんね。
古い考え方と言われても、私は鍛錬した技術者がお客様に接する事こそが自分のサロンを選んで下さるお客様への礼儀だと思いますが、皆さんはどのように思われるでしょうか?
経験や実力を問わないだけでも驚きなのに、原則レッスンはありませんとは本当に驚きます。
「美容業界も、ついにここまで来ましたか」って思しまいました。
今までも新規オープンの「オープニングスタッフ募集」と言うのも不思議と言うか、それで良いの?って思った事は何度もありました。
なぜなら美容室は各店の独自の技術により個性が現れ、顧客様の満足感を得られるものだと思うのに、それを急遽雇われたオープニングスタッフやレッスンもしないスタッフに経営者の理念や技術の均一化が出来るわけがないと思うからです。
昔、私たちが技術者になるためには早くても3~4年ぐらいはかかったものです。
勿論もっと早くに技術者になることもできたのでしょうが、大勢のスタッフにサロンのの理念や技術を均一化をさせるためには一つ一つのカリキュラムを確実にこなし個人のスキルアップをさせるのが必要だったからだと思います。
それは、サロンを選んで下さったお客様への礼儀であり、そのサロンの看板を背負うスタッフ達の誇りやプライドだったりしたのではないのかな?って思います。
それにしても、ここまでインスタント美容師を経営者が望むようになってしまった事はとても残念でなりませんね。
古い考え方と言われても、私は鍛錬した技術者がお客様に接する事こそが自分のサロンを選んで下さるお客様への礼儀だと思いますが、皆さんはどのように思われるでしょうか?
最近は「ヘッドスパ」のトラブルでお越しになる方が増えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
その多くが「毛穴を綺麗に」と言われ洗い過ぎる事(強く擦る・長く洗う)が原因です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
特にパーマやヘアカラーの後には薬剤により頭皮は膨潤軟化しているため、ヘッドスパの仕方によっては頭皮が剥離しやすく、ヒリヒリ感や痒みなどの刺激を感じる事があるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
私たちがハイドロセラピー(ヘアエステ)にて改善できているのは優しい原料と洗い方により頭皮を上手くコントロールしているからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そのためのアイテムとして開発したセーヌシリーズは全ての商品に出来るだけの低刺激性を追及し、小さなお子様や敏感肌など多くの方々へ幅広く対応できるように考えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
それは、私自身もアレルギーで悩む一人だからできた事なのです。
さらに、ヘアエステ(ヘッドスパも含む)専用として開発した『スカルプエッセンス』界面活性剤フリーでありながら、優れたデトックス効果を発揮するように処方しました。
その結果、頭皮の細胞老化を抑える事で育毛効果を高めているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
頭皮の健康を奪うものには「洗い過ぎ」と言う事がようやく理解され始めてきましたが、洗い過ぎと言ってもゴシゴシ洗う事だけでなく『スッキリ洗える』強い脱脂力の界面活性剤を配合したシャンプー剤を使う事も洗いすぎることになるのです。
育毛に必要な条件は適度の皮脂を残す事で頭皮のバリア層が保たれる事で発毛に最も適した頭皮環境が整うのです。
これが私たちが提供している「美容育毛」の回答です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
※セーヌスカルプシリーズは日本で初めて「育毛効果のある頭髪化粧品」として特認庁により認定されました。
商標登録2014-880281 ISN式美容育毛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/8d/6a2f0a6aac94d34359da4ad3fa60f8f5_s.jpg)
このスカルプエッセンスが、たくさんの女性の髪を守ってきた『魔法の滴』の育毛専用化粧品です(茶色い色は高濃度のフラーレンとフルボ酸の高濃度ポリフェノールの証です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/2a/1d5448e22c63d2560d6518acfd8e0fad_s.jpg)
スカルプエッセンスと優しい手技により多くの方が不思議な感覚で深い眠りの中へ・・・その結果、頭皮と髪は元気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d2/63e1d7d79058a8166d841a35f095e999_s.jpg)
RSマークはフラーレン高濃度配合の証です。
多くの女性の髪の悩みに寄り添って来た美容師だからこそ、これらの商品を考える事が出来たのだと私は思っています。
※セーヌ・スカルプエッセンスは美容室専売の商材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
その多くが「毛穴を綺麗に」と言われ洗い過ぎる事(強く擦る・長く洗う)が原因です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
特にパーマやヘアカラーの後には薬剤により頭皮は膨潤軟化しているため、ヘッドスパの仕方によっては頭皮が剥離しやすく、ヒリヒリ感や痒みなどの刺激を感じる事があるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
私たちがハイドロセラピー(ヘアエステ)にて改善できているのは優しい原料と洗い方により頭皮を上手くコントロールしているからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そのためのアイテムとして開発したセーヌシリーズは全ての商品に出来るだけの低刺激性を追及し、小さなお子様や敏感肌など多くの方々へ幅広く対応できるように考えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
それは、私自身もアレルギーで悩む一人だからできた事なのです。
さらに、ヘアエステ(ヘッドスパも含む)専用として開発した『スカルプエッセンス』界面活性剤フリーでありながら、優れたデトックス効果を発揮するように処方しました。
その結果、頭皮の細胞老化を抑える事で育毛効果を高めているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
頭皮の健康を奪うものには「洗い過ぎ」と言う事がようやく理解され始めてきましたが、洗い過ぎと言ってもゴシゴシ洗う事だけでなく『スッキリ洗える』強い脱脂力の界面活性剤を配合したシャンプー剤を使う事も洗いすぎることになるのです。
育毛に必要な条件は適度の皮脂を残す事で頭皮のバリア層が保たれる事で発毛に最も適した頭皮環境が整うのです。
これが私たちが提供している「美容育毛」の回答です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
※セーヌスカルプシリーズは日本で初めて「育毛効果のある頭髪化粧品」として特認庁により認定されました。
商標登録2014-880281 ISN式美容育毛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/8d/6a2f0a6aac94d34359da4ad3fa60f8f5_s.jpg)
このスカルプエッセンスが、たくさんの女性の髪を守ってきた『魔法の滴』の育毛専用化粧品です(茶色い色は高濃度のフラーレンとフルボ酸の高濃度ポリフェノールの証です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/2a/1d5448e22c63d2560d6518acfd8e0fad_s.jpg)
スカルプエッセンスと優しい手技により多くの方が不思議な感覚で深い眠りの中へ・・・その結果、頭皮と髪は元気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d2/63e1d7d79058a8166d841a35f095e999_s.jpg)
RSマークはフラーレン高濃度配合の証です。
多くの女性の髪の悩みに寄り添って来た美容師だからこそ、これらの商品を考える事が出来たのだと私は思っています。
※セーヌ・スカルプエッセンスは美容室専売の商材です。
今日は達人のメガネ屋さんへ新作を受け取りにいきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
何時もながら素晴らしい出来栄えです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
このメガネ屋さんに訪れる人は、その独特の検眼方法に超一流の技を見出し、多くのファンが離れられないようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/94/4f1e4809b19c344189ee548750d4c695_s.jpg)
画像では見えにくいけど微妙にレンズに色がついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/99/ce9314f4b4db6e35bb1b3ebe97f4469a_s.jpg)
さすが鯖江市のブランド品。フレームの剛性感や掛け心地は大型量販店の大量生産商品ではありえないクオリティーの高さで一度使うと止められないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
意外な事と思われますが女性の脱毛は(目の疲れ⇒頭痛・肩こり⇒自律神経失調症⇒脱毛・薄毛)などの関連も考えられます。それは人の免疫機能のほとんどが脳の指令による物であり、目からの情報は全て脳に集められ処理されるので目の疲れは体の疲れ(不具合)と大きく関連しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/13/5406b22d495134f8c215c60bd4c32e25_s.jpg)
メガネの達人のお店はこちらです↓
アムズオクロス
〒590-0943
堺市堺区車ノ町東2-1-1-101
TEL・FAX 072-228-6188
OPEN/CLOSE 10:00~20:00
定休日 木曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
何時もながら素晴らしい出来栄えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
このメガネ屋さんに訪れる人は、その独特の検眼方法に超一流の技を見出し、多くのファンが離れられないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/94/4f1e4809b19c344189ee548750d4c695_s.jpg)
画像では見えにくいけど微妙にレンズに色がついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/99/ce9314f4b4db6e35bb1b3ebe97f4469a_s.jpg)
さすが鯖江市のブランド品。フレームの剛性感や掛け心地は大型量販店の大量生産商品ではありえないクオリティーの高さで一度使うと止められないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
意外な事と思われますが女性の脱毛は(目の疲れ⇒頭痛・肩こり⇒自律神経失調症⇒脱毛・薄毛)などの関連も考えられます。それは人の免疫機能のほとんどが脳の指令による物であり、目からの情報は全て脳に集められ処理されるので目の疲れは体の疲れ(不具合)と大きく関連しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/13/5406b22d495134f8c215c60bd4c32e25_s.jpg)
メガネの達人のお店はこちらです↓
アムズオクロス
〒590-0943
堺市堺区車ノ町東2-1-1-101
TEL・FAX 072-228-6188
OPEN/CLOSE 10:00~20:00
定休日 木曜日