cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

BS日テレ 「LATR」

2013-08-22 12:12:05 | ベネディクト カンバーバッチ
ベネさん関連TVの感想を…

BS日テレの「LATR」ですが、きっちりベネディクトをご紹介くださったと思います。うん、そんな感じにまとまってた。…が、これを見たまだファンではない人は、ほおおお。と思ってるかもしれないがな、
Cumber-Japaneseは笑いすぎで横腹痛かったぜ。

最初の方、きっちり写真満載でかわいいベネディクトをご紹介いただけたのはうれしかった。
が、「マリファナと女の子のせい」でオックスブリッジに行けなかったって直訳していいものなの?あれってべねさん、ちょっとグレちゃって勉強しなかったんだよってことでしょ?いや、実際そうなのかもしれないけどさ。いいとこの坊ちゃんが陥りそうな罠だけどさ…。

そして、恋愛遍歴のとこ!
恋愛遍歴多しって、多いのか??まじですか?
リブ・タイラーはあれっきり一回だけだし、
ララさんの時だって、ララさんがベネさんかわいくて仕方ないわあって姉さんみたいな感じだったし。(スリラーアワードの時、緊張するベネディクトの手をずっと握ってあげていたララさんでした。)
カティアの時も、(あれは微妙だがなあ)1年前はベネさん側が否定、今回はカティア側が直後に否定してるし。
手つなぎの女優さんは演劇学校からの古い知り合いだとか…。
恋愛としてカウントしていいのは、オリビアさんとデザイナーのアンさんと一瞬で消えた恋多き女優(名前忘れた…)だけだよね。今のところ。
なんだぁ?ベネさんをモテる男として紹介したいんだなあ。とちょっと盛りすぎな気がしてわろてました。

そして、カンバーグラフ!!!
これ、出るとは思わんかった。
これ!これ出すかあ!あはははー。
確かに、そうですけど。一見イケメンじゃないし、アゴ長いし、顔と声のギャップはあるし、カメレオン俳優だし、いつの間にか夢中になってる自分がいるし、
何も手につかなくなっちゃって、最後には愛が憎悪にも変わる、って。そうですけど。
ファンじゃない人に見せて分かるものだろうか。このカンバーグラフ。
切り取った顔とこの急激なカーブがね、ね、
みなさん、どのくらいのスパンでTOPまで行くんでしょうか。
私は早かったね。あっという間に駆け上がってました。
みなさんは、どのあたりでしょうか。

あと、タイムラインが荒ぶったのはここ。
梅宮アンナが、どんな服でも着こなす、「おしゃれ」な人ですよねーって言ったとこ!
空港のVTRが出て、うちの娘ちゃんと「あ、ひざ破れてるやつじゃん」と散々言った後に
おしゃれ発言で、
はあー、おしゃれかあー。とテレビに突っ込みを入れる、深夜の女二人。
ツイッターでは同意見の人たちの波!
まあ、レッドカーペットとか、シャロの衣装とか、そういうフォーマルなのは完全に着こなす王子ですけど。
私服は…「一枚のシャツを強引に着こなす王子」なら納得できる。
あのよれっと具合がファンとしてはかわいーし、シャツをインしてんのかアウトなのかどっちなの!っていい加減な着こなし(着こなしって言っていいのか?)もかわいいが、決しておしゃれとは言えん。ファッションの街ロンドンでどう贔屓目にみてもあれはおしゃれとは言えんな。
でもね、ファンとして堪らないのが、お気に入りの服を連続して着るとこ。もう、洗濯して畳んで上からただ取って着てるだけなんじゃ、って妄想もできるくらい。あーまた着てるよーって言えるそんなベネディクトが好きな私です。

まあ、コーナー名が「セレブファイル」だからね。
恋愛遍歴がたくさんあって、生活自体がおしゃれで、っていうステレオタイプを推したいんですよね。はいはい。
Cumber-biっ…Japaneseからするとつっこみどころ満載でしたが、丁寧なしっかりした取り上げ方をして頂いて、感謝です。そして笑わせていただいて感謝です。

腹筋と頬骨あたりがイタイっす。笑いすぎだって。



めざましで浴衣ばっちだよー

2013-08-21 23:37:27 | ベネディクト カンバーバッチ
取り急ぎお知らせ。あす22日のめざましテレビで浴衣バッチの放送です。
ひとつのコーナーで、ってことなので期待できますね。

以下めざましテレビのツイート。

@cx_mezamashi: 必見♪明日の「ど~YOU KNOW?」のコーナーに出演してくれるベネディクト・カンバーバッチさんの写真がスタッフさんから届いたよ♪ファンの方から「ベネさま」「ベネさん」と呼ばれているベネディクトさん!みんなは何て呼んでるー? http://t.co/X7cLe5L4UW


ベネ様呼びだけは勘弁だぜ。

では録画待機で!


今週のベネさん出るかも、の番組。

2013-08-20 12:30:26 | ベネディクト カンバーバッチ
今週金曜についに本上映ですね。
なにやら2Dと3Dでは字幕が違うとか。どういうこと?3Dの方が簡略化されてるって。
字幕見るのに慣れてない人用に、ってこと?3Dと字幕追うのはちょっと無理かもってことなんでしょうか…。
むむむーなめんなよ。80年代から字幕とアクションを見続けてきた私には楽勝っすよ。

さて、今週ベネさん出るかもしれない番組です。
特に23日は情報番組要チェックですね。公式ツイッターのスポック副長からも随時スタートレック関連の番組予定が出るようですが、とりあえず、今把握しているものを記載。

8月20日 BS日テレ「LATR」23:00~
セレブファイルのコーナーでベネディクトの特集です。
そういえば、以前の番組で梅宮アンナがベネさんの容姿を褒めていたのを聞いた気が…。


8月22日(木)6:00~、22:00~、
24日(土)5:00~ 
NHK Eテレ「ニュースで英会話」
ベネディクトの回再放送です。
また、あの有り難いお言葉聞きましょう。さぼりがちな自分に喝を入れるいい機会です。

8月23日(金)8:15~ NHK総合「あさイチ」
有働アナと青木さやか氏が突撃インタビューをした模様が出るそうです。
レコーダーの予約画面では瀬戸内寂聴先生のお話、しか載ってなかったけど。
しかし、この二人の突撃インタビューって、ちょっと怖いかも。でも面白いかも。新しい切り口でお話し聞いてくれそうで、結構期待しています。
実は、来日時にどの番組に出てほしいかって、スタトレ宣伝部長がツイートしてた時に、
徹子の部屋か、有働アナにインタビューされてきて、ベネディクト。って思ってたので、
嬉しい。NHKなのでシャーロックつながりですこし話聞けるともっといいよね。

23日は日テレ系「Zip!」でもSTID関連出るかもって言われてる。(確実ではないが)

でね、STIDのベネディクト来日時のスペシャルプレビューの時のCMなんだけど、
最初にベネさんが「STAR TREK」って言うじゃないですか。あそこだけ、どうしても見れないの。もしやベネさんのアップなの?と思いながら、必ず何かしているときにベネさんのいい声で「STAR TREK」って聞こえて。はっと振り向くことをこれで4回やってるの。もう、見れる気がしないよね。はあ。見たい。

それから、めざましで流れる予定って言ってた浴衣バッチはどうなったんだろう。フジさん、もったいぶらないで出してね。盛大に。

宣伝部長からは、news zero、王様のブランチなども出る予定だよって情報ですが…

うちのレコーダーを子どもたちのアニメと共存させるのは至難の業で…
1テラの容量が簡単に埋まってるんだけど。
私は映画関係多いのでさっさと自分の分ってダビングして保管してるので、レコーダーに残ってるのはアニメだらけなんですよー。尋常な数じゃないからね。もう。さっさとBDに落としてねって言ってるんですがね。
そうじゃないとSTID関連が録画できんじゃないですか。死活問題です。










BSフジ Top Gear

2013-08-20 12:15:15 | ベネディクト カンバーバッチ
昨日深夜のBSフジの、TOP GEAR、見ました。
噂でいろいろぶっ飛んだ番組だって聞いていましたが、無人の飛行場でのあの無駄なやり取りに息子ちゃんと大爆笑していました。
そして、速さ勝負!
車の名称、部品にいまいち疎い自分は、息子ちゃんのつっこみに答えきれず。
しかし、アウディーの車の強固さはさすがドイツ車でしたね。
速さ、乗り心地はフェラーリ間違いないでしょうが。
深夜に息子ちゃんと車の番組でこんなにキャーキャーはしゃぐとは思わなかったわ。


で、私の本題は、ここではなく、もちろんベネディクトのコーナー。

惜しいことに全部のシーンが放送されなかった。
なんで切ったの?これはBSフジの仕業か!!と憤っていた私。じゃあ、カージャックのところ切ればよかったじゃん。
かっこいいベネママの撮影時の車の写真とか、今までのベネさんの車の遍歴とか、そっちの方が車好きの番組としては要るところじゃない?

本国の長寿番組で、シャーロックのDVDのコメンタリーでも本人出たいって言ってた番組だったから、すごくうれしそうで、リラックスしていて、かわいいベネディクトが見れましたよね。
歴代のゲストの中で一番トラック回ってた、って言われたときの、鼻に皺を寄せてはずかしいって笑うベネディクトぉー!!かわいかったぁー!!!ふぁー!!!どうしてくれよう。もぉぉぉぉぉー。
車の中のひとりごとは、いろんな番組とかキャラクターのまねだったのかあ。と字幕をみて理解した。車の運転はあまりうまくないって自分で言っていたから、結構緊張していたんだろうなあ。でもなかなかいいタイムを出すあたり、完璧主義の片鱗を見たぞ。
というわけで、ベネディクトのフルバージョンを付けておく。