最近見つけた、微妙に面白い看板を紹介します。
今回は堺市の公園にある、犬の散歩のマナーについてのお知らせ看板です。
看板の文書の中の、お願い~愛犬の「ふん」をもちかえろう!までは普通だと思うけど、ほんまにまもってや!って、大阪弁で書いてますね。(市町村名を変更して、東京の代々木公園に同じ文面の看板があったら、違和感を感じるかもね?(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/7860c5a604a13fccf5517ca3fa31f8f9.jpg)
犬の散歩のマナーを訴えるお知らせ看板に、大阪弁を使うとは…。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/aa0b06d41c6b52a089436831bdff744e.jpg)
こちらは、旧式の看板です。(イラストは上記と同じですが、文書は普通だよね)
★どちらも、今月から新しく政令指定都市になった、堺市の某所で撮影しました。
今回は堺市の公園にある、犬の散歩のマナーについてのお知らせ看板です。
看板の文書の中の、お願い~愛犬の「ふん」をもちかえろう!までは普通だと思うけど、ほんまにまもってや!って、大阪弁で書いてますね。(市町村名を変更して、東京の代々木公園に同じ文面の看板があったら、違和感を感じるかもね?(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/7860c5a604a13fccf5517ca3fa31f8f9.jpg)
犬の散歩のマナーを訴えるお知らせ看板に、大阪弁を使うとは…。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/aa0b06d41c6b52a089436831bdff744e.jpg)
こちらは、旧式の看板です。(イラストは上記と同じですが、文書は普通だよね)
★どちらも、今月から新しく政令指定都市になった、堺市の某所で撮影しました。