昭和天皇「終戦の詔勅」玉音放送の現代語訳全文と音声
今日は72回目の「終戦記念日」です。
私の心の中には今でも熱く残り消えておりません。
当時、ヤン爺は中学1年生の夏でした。太平洋戦争も開戦以来4年目
に入り、広島、長崎に原爆が投下され、戦況も悪くなるばかりで、
いよいよ、本土決戦が近いという状況で、私達、中学生も軍事教練
に励む毎日でした。8月15日、登校すると(戦時中は夏休みは無し)
すぐに、全校生集合の命があり、本日正午に天皇陛下のお言葉があるので
すぐに下校し、家に居るようとの話でした。これは何かあるぞ・・
中学生の私は気合が入りました。
ラジオから、天皇陛下の生の声(玉音放送)が聞こえてきました。
その瞬間、私は涙が溢れだし、止まりません日本が負けた
あれから72年、日本は平和の国として栄えてきました。
最近、日本周辺が何かきな臭い動きがありますが、絶対戦争はいけませんね。
平和を願う今日この頃です。
今日は72回目の「終戦記念日」です。
私の心の中には今でも熱く残り消えておりません。
当時、ヤン爺は中学1年生の夏でした。太平洋戦争も開戦以来4年目
に入り、広島、長崎に原爆が投下され、戦況も悪くなるばかりで、
いよいよ、本土決戦が近いという状況で、私達、中学生も軍事教練
に励む毎日でした。8月15日、登校すると(戦時中は夏休みは無し)
すぐに、全校生集合の命があり、本日正午に天皇陛下のお言葉があるので
すぐに下校し、家に居るようとの話でした。これは何かあるぞ・・
中学生の私は気合が入りました。
ラジオから、天皇陛下の生の声(玉音放送)が聞こえてきました。
その瞬間、私は涙が溢れだし、止まりません日本が負けた
あれから72年、日本は平和の国として栄えてきました。
最近、日本周辺が何かきな臭い動きがありますが、絶対戦争はいけませんね。
平和を願う今日この頃です。