[徳島珍百景]ipadを持った二宮金次郎がいた!?
我がヤン爺が小学生の頃、小学校の校舎の前に少年が薪を背負い
本を読み歩く銅像がありました。有名な二宮金次郎(尊徳)
の銅像です。
今の世代の人には縁が薄いようですが、ヤン爺の頃
は、勤学、勤勉の象徴として有名な人物で、教科書でも勉強しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
現代の経営コンサルタントとも云える、地域の経済効果のアップに
貢献した先駆者でもありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
ところが、現代社会に於いては、歩きながら本を読む、歩きスマホなど
は迷惑行為として禁止されていますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんとも金次郎さんはあの世から困った顔で、
観てるでそうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
最近の情報ですと、立ち読み姿の金次郎の像も、座って本を読む像に
替えられてるそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
勤勉実直の金次郎さんも歩きスマホの先駆者だったとは?今ではスマホを
持ってる金次郎像になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
我がヤン爺が小学生の頃、小学校の校舎の前に少年が薪を背負い
本を読み歩く銅像がありました。有名な二宮金次郎(尊徳)
の銅像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
は、勤学、勤勉の象徴として有名な人物で、教科書でも勉強しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
現代の経営コンサルタントとも云える、地域の経済効果のアップに
貢献した先駆者でもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
ところが、現代社会に於いては、歩きながら本を読む、歩きスマホなど
は迷惑行為として禁止されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんとも金次郎さんはあの世から困った顔で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
最近の情報ですと、立ち読み姿の金次郎の像も、座って本を読む像に
替えられてるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
勤勉実直の金次郎さんも歩きスマホの先駆者だったとは?今ではスマホを
持ってる金次郎像になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)