茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

土用の丑の日 、ウナギを食べる理由とは?

2020年07月21日 | Weblog

 

7月21日、今日は「土用の丑の日」です。「土用」とは、雑節にもとづいた暦で、立春、立夏、立秋、立冬、の前の各18日間を呼びますが、一般的には立秋前の18日間の「土用」を指しています。 1年のなかでとりわけ暑い時期の為、江戸時代にはこの間の「丑の日」を特に「土用の丑の日」と重視し、この日には薬草を入れた風呂に入ったり、お灸をすえたりすると夏バテや病気回復などに効き目があるとされていました。 また、「丑の日」にちなんで、「ウ」のつくもの、例えば、ウリ、ウナギ、梅干し、などを食べると体に良いと信じられていました。 当時の蘭学者、平賀源内がウナギ屋の宣伝をした話は有名ですね。それ以来、ウナギを食べるようになりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする