シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

期間限定試乗車(BOMA ALLUMER DISC)のご案内!

2025年01月28日 | 1. 店舗インフォメーション

BOMA(ボーマ)」の伝統的なカーボンフレーム「allumer(アルマー)」ディスクブレーキ仕様の試乗車がご用意が出来ましたので、今週末(2月2日(日))までの期間限定ですが、是非、この機会にご試乗ください!試乗車に付いているカーボンホイール(BOMA TH-W50LTD)のみの試乗も可能です。

なお、日曜日に走行会が開催出来れば、走行会参加者の方に無料で気軽に乗って頂くことが可能ですが、ちょっと天気予報が・・・☃

★BOMAのホームページは、こちらをクリック!

なお、当店は借用した試乗用バイクについて、事故や盗難、また、試乗される方の安全を考えて、下記のように利用に関するルールがちょっと厳しめになっていることを、予め了解頂けたら幸いです。

 

1.貸出バイク 

「allumer」<試乗車サイズS(TOP長520mm) 概ね160~172cmぐらいの方向け> 

2.利用方法

(1) ご予約の上、貸出時に写真付の身分証明書(有効期限内の運転免許証又はパスポート等でコピーは不可)をお預かりします。

(2) サドル及びハンドルの高さ調整、ペダル交換(お持ち込みの場合)、エア注入後お貸しします。

3.利用条件

(1) シクル・マーモット会員様限定(当日の会員加入可)です。

(2) 安全面を重視するとともに、万が一事故に遭われた場合に備えて、走行会に準じた以下の注意事項を順守頂くとともに、誓約書への署名をお願いいたします。

①ヘルメット及びグローブの着用。 ②損害賠償付きの自転車総合保険に各自で加入。 ③健康保険証を持参。

【誓約書】 私は、試乗車の借用にあたり、上記を確認するとともに、走行中の安全面に十分注意を払い、万が一、死亡、負傷、その他の障害が生じた場合にも、補償については自己の責任においてこれを処理し、シクル・マーモットに対して責任を一切問わないことを誓います。

4.利用料金

(1) 江戸川河川敷での試乗 (30分程度)  550円(会員税込価格)

(2)イベントやツーリングなどへの持ち出し(1~2日) ※本車体では行っていません

※当店で完成車又はフレームを3カ月以内にご注文頂いた方には、1回分の利用料金をキャッシュバックいたします!

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老渓谷方面走行会(第431回)お疲れさまでした!

2025年01月27日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

昨日は、約2年振りとなった養老渓谷方面の走行会にご参加頂き有り難うございました!

冬のこの時期は、観光客が少なく交通量が少ないので走りやすかったのですが、いつも楽しみにしている小湊鉄道の里見駅で食べられる焼き芋が今回は残念ながらお休み。

↑ 走行会ルートは、なるべく幹線道路を避けています。高滝湖畔にて

↑ 大福山まで走行会で遠征したのは、さらに遡って2019年2月以来!

養老渓谷駅経由での大福山ヒルクライムは、距離約3km、獲得標高約180m、平均勾配約6%、最大勾配は12%ちょっとあるかもです。
ここを、今回、”2本”とも11分台で登った人は誰でしょうか!!

↑懐かしい大福山にあった東屋(2019年当時)

↑ 里見駅から、N沢さんとA井さんは、オプションの素彫りトンネルコースへ!

↑ 大福山コース組の昼食は、大多喜町のハンバーグが自慢の「さすらいカフェ」へ!

↑ 素掘りトンネル組は、同じく大多喜町の農園食堂&カフェの「膳所 zendokoro」へ。地元の新鮮野菜がふんだんに使われた身体に優しい料理が堪能できるとのことです!

↑ ゴール手前の谷津田コースは、日本の原風景が残るお勧めのサイクリングルートです。ただ、耕作放棄地が増えるにつれて農道が荒れてしまうのがとても残念。。

今回のコースデータは以下のとおりです。(通行止め情報などは事前にご確認ください)

◎ルートデータ(RWGPS)

※大福山コース(100km,1,500mUP)はこちらからダウンロード<林道月崎大久保線通行止めのため修正あり>(起点は京成線ちはら台駅)

素掘りトンネルコース(85km,1,200mUP)こちらからダウンロードしてください(起点は京成線ちはら台駅)

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気抵抗が少なくてよく回る「ロルフプリマVIGOR DISC」

2025年01月24日 | お渡しホイール

本日、W様にお渡しさせて頂いたホイールは、ペアスポークシステムにより独特のシルエットをもつ、米国ロルフプリマ社の軽量アルミホイール「VIGOR DISC」です!

BASSOのグラベルバイク「TERRA」に装着されることから、グラベル用ホイール「HYALITE」も選択肢に入れて頂きましたが、32Cスリックタイヤで舗装路を主体に走られるということで、ロード用「VIGOR」を選択頂きました(マイクロスプライン用フリーボディの選択可)。

なお、今年の1月1日より、ロルフプリマのホイール価格は、本国サイトの表示価格(サイト上に円換算機能あり)通りとなっています。最近の自転車やパーツ価格は、為替レートの変動幅のリスクをヘッジするため、値段が高めに設定される傾向もみられる中で、リーズナブルな仕組みと言えます。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リドレーのエアロロード「ノア」が復活!!

2025年01月23日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

リドレー歴代のエアロバイク「ノア」は、新型「ファルコン」にそのフォルムを受け継ぐことで2025年モデルから姿を消えてしまったと思いきや、新世代型のエアロロードとして復活し、本日、その詳細が明らかになりました!

一番目に付くのがヘッド周りの形状ですが、その他全ての箇所を見直すとともに、ジオメトリもよりエアロロードとしての性能を高めるための設計変更がなされているようです。

詳しくは下記のサイトをご覧ください!

・RIDLEY NOAH FAST 3.0

・RIDLEY NOAH 3.0

・ノアの歴史

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日発売のサイクルスポーツ誌にて!

2025年01月20日 | 1. 店舗インフォメーション

←サイスポ誌が厳選した”美男美女”の写真!

本日発売の「サイクルスポーツ3月号」では、2025年モデルが勢ぞろいの「ロードバイク大カタログ」や「真夏のウェアリングのコツ」などのメインテーマを始め、春までに走ってみたい「日帰りソロツーリングルートガイド」が特集として組まれています。

この中の一つに、シクル・マーモットが推薦した房総のコースが紹介されていまして、実は、今週末の走行会でこのコースを走る予定になっています。

第431回走行会(養老渓谷方面)中級者以上向け)のご案内 - シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

是非、ご購読頂きたく、宜しくお願いします!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第431回走行会(養老渓谷方面)中級者以上向け)のご案内

2025年01月20日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

当店ホームページで既に日程等をお知らせしておりました、シクル・マーモット第431回目の走行会(養老渓谷方面)の詳細が決まりましたので、お知らせします。

前回(2022年11月)の養老渓谷方面走行会レポート

今回は、約2年振りとなりますが、養老渓谷方面の走行会を行います。基本は大福山コースとしますが、前回の素彫りトンネルコースの選択も可能。なお、素掘りコースは、今月20日発売のサイクルスポーツ誌にも紹介予定です。

↑小湊鉄道の里見駅では、当日、朝市(喜動房倶楽部の駅喫茶&産直品販売)が開催されるかも(今回可能性低い)で、焼き芋やおにぎりなどの補給ができます(売切れの場合あり)。

 

※参加ご希望の方は、前々日の24日(金)までに、本ブログのコメント欄への書込み(要会員番号)、又は、フェイスブック・マーモット頁のイベント欄で参加予定に✔を入れてください。その際、希望コース及び昼食場所の希望(当日変更可)を必ず書き入れてください。

※全員が同じ場所で昼食をとることが難しいため、以下を参考に必ず予めご検討ください!里見駅から別グループになります。

・「OIKAZE Route & Cal Supply(古民家カフェ<51km地点付近>)」

BigOne(ハンバーガー店<58km地点付近>)」 ※春頃まで臨時休業

・「大多喜ハーブガーデン(レストラン<64km地点付近>)」

・「アリランラーメン(長南町店<70km地点付近>、本店<86km地点付近>)」

・「野見金公園展望台(ミハラシテラス(15:00close))(<73km地点付近>)」

・「ながら長生庵(そば屋<85km地点付近>)」

・その他、お薦め店があったら教えてください!

 

★日時:2025年1月26日(日)

1.受付: 8:40~50(セブンイレブン市原潤井戸店(地図参照(2.8km地点))

(参考)

※新京成線&京成線をご利用の場合(集合地点まで2.8km)

6:27 新京成松戸駅 ⇒(京成津田沼駅乗換)⇒ 7:48 京成ちはら台駅着

6:47 新京成松戸駅 ⇒(京成津田沼駅乗換)⇒ 8:08 京成ちはら台駅着

※武蔵野線or京葉線をご利用の場合(集合地点まで約10km)

6:41 JR新松戸駅 ⇒(南船橋駅乗換)⇒ 7:31 JR蘇我駅着

2.帰着 : ちはら台駅周辺に16:00頃の予定(昼食場所による)

3.走行ルート: 市原→高滝湖(里見駅)→(大福山コースand/or素掘りトンネルコース)→大多喜→長柄→市原

◎ルートデータ(RWGPS)

※大福山コース(100km,1,500mUP)はこちらからダウンロード<林道月崎大久保線通行止めのため修正しました。1/18に再修正あり>してください(起点はちはら台駅になっています)。

素掘りトンネルコース(85km,1,200mUP)こちらからダウンロードしてください(起点はちはら台駅になっています)。

↑ 素掘りトンネルルートは、落ち葉など滑りやすい路面状態が想定されるため、太めのタイヤかグラベル車推奨。

★単独走になってしまう可能性もあり得るため、各自走行ルートを把握の上、GPS機器等に必ずルートをダウンロードしておいてください。今回は、里見駅以降は人数確認しません。

★日が暮れる可能性があるので、必ず明るめのライトを前後装着してください。また、夕方は急激に気温が下がるので暖かいウエアを用意してください。

小雨決行(前日夕方頃の天気予報で判断します。→中止の場合はブログに掲示いたします。)

★参加費は無料<会員限定>(未登録の方は、前日までに店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))

こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記あり】シマノクランク無償点検プログラムにつきまして

2025年01月17日 | 4. 最新情報!!

シマノのクランク無償点検プログラムにつきましては、多くの方に対象となるクランクをお持ち込み頂き、大変お手数をおかけしました。当店では、これまで3件ほど対策品に交換させて頂きました。

点検で異常が無かった場合でも、約1年経った頃に、再度の無償点検を実施しております(今回が最後)。まだ1度も点検を受けていないクランクもまだ対象です。他店ご購入のものや、他店で1回目を点検されたものも、お気軽にご相談ください!

*******<過去のブログ記事>************************************

開始されてから2カ月ほど経過したシマノクランク(11速デュラエース&アルテグラ)無償点検プログラムにつきまして、当店において、20セット近くを点検させて頂き、交換に至った事例が1件ありました。

クランク&チェンリングが装着されたままの見た目では分からないことが多く、まだ点検をされていない方は、早めに本プログラムに基づく点検を受けられることをお勧めします。

なお、当店では、当初バイクをお預かりしての点検作業とさせて頂いてましたが、現在、落ち着いてきましたので、30分ほどのご予約を頂けたら、その場ですぐに点検いたします。

また、当店以外でお買い求めになったクランクにつきましても、予めご連絡頂けたら対応可能になりましたので、お気軽にご相談ください。

←接着部が剥離

*********(以下は、10月19日に掲載)**********

こちらのシマノのウエブサイトで発表がありました通り、10月30日(月)より、クランク無償点検プログラムが実施されます(法令に基づくリコールではありません)。

無償点検は、シマノ指定販売店(当該販売店で販売していないクランクの点検も実施する店舗)で行うと説明がありますが、当店でお買い上げ頂いたクランクについては、当店で同様に無償点検をさせて頂きます。(当店は指定販売店ではないので、当店以外で購入されたクランクの点検は当面実施いたしません。)

なお、点検作業は、「クランクの着脱」、「チェンリングの着脱」、「洗浄」、「目視検査」、「シマノへの報告事務手続き等」が必要となるため、バイクを2~3日お預かりさせて頂くことにつき、ご了承ください。また、お持ち込みは当店では1日1台が限度となるため、ご予約での対応とさせて頂きたく、何卒、宜しくお願いいたします。

【追記】ご予約は、電話以外で、メール、HPのお問い合わせ、メッセンジャー等にて、ご希望日をお知らせください。また、クランクの型番と製造刻印(英2文字)を教えて頂けたら助かります。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼き走行会(第430回)&YONEX試乗会お疲れさまでした!

2025年01月13日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

今日は、走行会史上初となる”目的地未定”の走行会でしたが、思ってたより多くの方に参加頂き有り難うございました。

初参加の方が3名、久々に参加された方が2名と、2025年に入って少し参加者が増えそうな兆しが!!

↑ 走行会中に、YONEX試乗車のうちの1台「グローエント」をお試し頂き有り難うございました!走行会後も何人かの方に乗って頂き、軽さと安定した乗り心地を感じて頂けたようです。まだ、もうしばらく、当店に、グローエントとSLDがあるかもなので、興味のある方は是非ご連絡ください!

↑ そして、N澤さんお勧めのたい焼きをメインにしたカフェ「宝物とリボン」へ、参加者全員で行ってきました!

↑  温かいたい焼きに「追いバター」を挟んで食べるのが個人的に一番お勧め!追いバターはカルピス発酵バターに岩塩を混ぜ入れたもので、補給にも最高です。

↑ 皮がパリパリになるように、注文を受けてから美味しく焼き上げてくれました!

↑ 運河水辺公園を過ぎてから運河駅側の対岸に渡ってから500mくらいの所にあります!

 

さて、来週19日(日)の走行会開催はまだ未定なのですが、開催するとしても近場で、またしても”目的地未定”かも?

その先は、HPの走行会等イベントタグでお知らせしていますが、26日(日)大福山など養老渓谷方面、2月9日(日)シクロクロス東京エンデューロ、16日(日)白鳥の郷 with ちゃりん娘杏奈さん、24日(月・祝)佐野ラーメンライドの予定です!

 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーホールの予約状況と作業内容&工賃

2025年01月13日 | 6.自転車メカニック情報

【オーバーホールの予約空き状況(2025/1/27現在)

年明けの予約は、2月第4週の週末(22日頃)以降で随時受け付け中!

※オーバーホール作業は全て予約制で、工期は1~2週間(交換パーツが確保出来ている場合は、日曜日の夕方にお預かりして金曜日にお返しする最短プランもあります)です。

ご予約は、ホームページの「お問い合わせ、又は、メール(marmotte@chime.ocn.ne.jp)にてお待ちいたしております。

他店ご購入の持込バイクは、約2~3週間のお預かりとなりますが、受付を再開いたします。なお、部分的なメンテナンスやパーツ交換などはいつでも可能ですので、お気軽にご相談ください。

 

【オーバーホールの作業内容と工賃】

オーバーホールといっても、消耗品をどこまで交換するのか、また、ベアリング部などの分解清掃やグリスアップなども、どの箇所まで行うかによって作業日数と費用が大きく変わってきます。目安としては、1年に1回、又は5,000km以上走行されたらご相談ください。ケースバイケースで費用見積りをいたします。

なお、隠れて見えないヘッドパーツやボトムブラケットなどは、大丈夫と思っていても、定期的に分解あるいは取り外して状態を確認するのがベターです。また、ワイヤー類はSTIレバーの内部など見えない箇所で切れそうになっている可能性もあり、オーバーホールする際に念のため交換されることをお勧めします。

オーバーホールの概ねの費用ですが、当店では、全体点検に加え消耗品交換、調整に関するオーバーホールAセット(当店ご購入車アフターサービス価格11,800円(税込会員価格)、パーツ代は含まれません)と、ベアリング部の分解清掃&グリスアップ、パーツ洗浄等に関するオーバーホールBセット(同11,800(税込))のコース設定がございます。(お持ち込み車の場合などは、こちらの工賃表をご参照ください。

※油圧ブレーキのオイル交換が含まれる場合は、2,800円プラスとなります(片側オイル代込み)。

ただし、例えば、チェーンとブレーキパッドについて今回は交換の必要がないという場合にはこの工賃分は差し引きますし、シールドベアリングなど分解できない構造の場合も当該工賃分を差し引きますので、オーバーホールを承る際はまず見積りをさせて頂き、ご予算を伺いつつ作業に入らさせて頂いております。なお、パーツの洗浄&注油やリムブレーキ面研磨、ボトルケージ固着防止、ペイント簡易補修、ワックス塗布などもセット料金Bの中に含まれます。※ペダルとプーリーの分解作業については別料金。

※上記の価格は、当店でご購入頂いたバイクのアフターケアサービスとなるので、それ以外の場合は基本価格又はお持ち込みパーツ取り付け価格になります(工賃表をご参照ください)。

 

(注)オーバーホール直後の乗車に際しては、初期的なワイヤーテンションの緩みやボルト類の接合面の変形などから緩みが生じることがありますので、ご自分での点検・調整が難しい方は、イベント参加やロングライドに行かれる前に必ず当店にて点検・調整を受けてください(追加料金はありません)。これが無い場合に、怪我につがなる事故やパーツの破損などがあった場合の責任は負いかねる場合がございます。オーバーホールは、スケジュールに余裕を持ってご予約頂けますよう、何卒よろしくお願いいたします。

 

【実際の作業の様子】 

↑ ヘッドパーツは汗などにより一番錆びやすい箇所なので、分解してクリーニングを行い、グリスアップを行います。シールドベアリングの場合は、耐水性に優れたワコーズのシリコングリスで、防錆処理を行います。ヘッドパーツを取り外すと同時にフロントフォークを抜いて、フォークコラムの状態確認を行った後、クリーニング&ワックス処理(ワコーズ・バリアスコートを使用)を行います。 

↑ 取り外したパーツ類は、洗浄したあと注油を行い、クランクなどには表面の光沢処理を行います。この時に、ブレーキパッドやプーリー、チェンリングなどの消耗具合をチェックし、必要に応じ交換を行います。

↑ プーリーの回転が渋いと思っていたら、糸くずが絡まっていました!なお、プーリーは、アウターローを多用すると偏減りして、チェーンが外れてホイールを壊してしまうリスクが高まるので要注意です!

↑ ホイール関係では、スプロケットを外したあと、フリーボディとハブベアリングの分解清掃&グリスアップを行います。ハブベアリングがシールド式の場合は、状態の確認を行い、必要に応じベアリングの打ち換えを行いますが、パーツ取り寄せが必要になるので、工期の延長又は後日改めて作業させて頂きます。 

↑ BBを外して、フレーム内部のクリーニング&防錆処理(金属フレームの場合)を行います。プレスフィット式BBの場合は、必要に応じ取り外して、新品を圧入装着します。

↑ ホイールは、振れ取り作業を行ったあと、リムのブレーキ面を研磨処理します。なお、ホイールのセンターや縦ブレが大きい場合、持ち込みホイールについては別途料金を頂く場合があります。

↑ ボトルケージやシートポストなども取り外し、クリーニング&防錆(防焼付)処理などを行います。

↑ フレームのペイント補修も適宜行いますが、目につきやすい箇所の補修は、基本的に表面保護を目的としたクリア塗装のみ行います。

↑ 全ての分解作業を終えたあと、ワイヤー、チェーン、バーテープを取り付けていきます。この際に、可能な限りライナー管も交換致します。Di2の場合はファームウエアの更新を行います(いずれも追加料金なし)。 

↑ ペダルの分解はセット料金に含まれませんが、当店でお買い求め頂いたスピードプレイペダルに関しては、追加料金なしで純正グリスで交換を行います。

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 シクル・マーモット完成車、フレーム、ホイールの在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAVIC試乗用カーボンホイールのご案内!

2025年01月12日 | 1. 店舗インフォメーション
ホイールを購入される際に、重量だけで選んでいませんか!
ホイールシステム全体としての剛性やホイールバランスなどを重視して、パワーロスが少なく「走って軽く感じる」というのがMAVICの強みです。
 
今回、試乗用ホイールを1セット(どちらもUSTチューブレスタイヤ装着)用意しました。実際に走ってみて、そのフィーリングをお確かめください!

1.貸出ホイール

 

「COSMIC SLR 32 DISC」 ※山岳地帯でのアドバンテージは最強! 試乗終了しました

「COSMIC S 42 DISC」 ※リム内幅21mmとなって、グラベル、シクロクロスにもお勧め!

2.ご利用方法

(1) 必ずご予約の上(メール又はHPの問い合わせ)、貸出時に写真付の身分証明書(有効期限内の運転免許証又はパスポート等でコピーは不可)をお預かりします。

(2) お持ちのバイクのホイールと交換させて頂き、変速調整、ブレーキクリアランス調整をした後お貸しします。

3.利用条件

(1) シクル・マーモット会員様限定(当日の会員加入可)です。

(2) 安全面を重視するとともに、万が一事故に遭われた場合に備えて、走行会に準じた以下の注意事項を順守頂くとともに、誓約書への署名をお願いいたします。

①ヘルメット及びグローブの着用。 ②損害賠償付きの自転車総合保険に各自で加入。 ③健康保険証を持参。

【誓約書】 私は、試乗車の借用にあたり、上記を確認するとともに、走行中の安全面に十分注意を払い、万が一、死亡、負傷、その他の障害が生じた場合にも、補償については自己の責任においてこれを処理し、シクル・マーモットに対して責任を一切問わないことを誓います。

4.利用料金

(1) 江戸川河川敷での試乗(1時間以内)  880円(会員税込価格)

(2)イベントやツーリングなどへの持ち出し(1~2日)  4,000円(会員税込価格) ※本ホイールは対象外

※当店でホイール等を1カ月以内にご注文頂いた方には、ご利用料金をキャッシュバックします!

※試乗用ホイールの購入を希望される方は、お気軽にご相談ください。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクロクロスTOKYO参加者募集!

2025年01月09日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

ようやくシクロクロス東京(於:お台場)のエントリーが、明日の10日(金)15:00から始まるようです。
 
団体戦のエンデューロ(二日目の2月9日(日))については、オフロード班でチームを編成中ですが、興味のある方は、緩いコスプレチームを含め募集中ですので、お気軽に、早めにご連絡ください!(90分1チーム2~4名。参加費4~5千円、無料レンタルバイクあり)
 
 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再入荷】マーモットジャージのご案内!

2025年01月07日 | 1. 店舗インフォメーション
欠品していたサイズが入荷しました!軽くて柔らかな着心地の「WAVEONEレジェフィット」で製作しています。
これからの暑い季節のライドやイベント参加時に是非!!
 
************************************************
【新規デザイン】
ニュージャージは、オーダーではなく、店頭での在庫販売とさせて頂きますので、ご都合の宜しい時にご購入頂けたら幸いです。
 
新会員価格(現金でお支払いの場合) 上:13,000円、下13,500円、 上下セット: 25,000円(税込)
※上は少し安く、下は少し高くなりました。
※上下セットご購入の場合は夏用インナー(4,180円)プレゼント(在庫S/Mサイズのみ僅か)!
 
なお、ご予約以外の空き在庫分は、現時点で以下のとおりとなっています。
半袖ジャージ⇒ 1枚(36)、0枚(38)、0枚(40)、1枚(XS)、1枚(S)、1枚(M)、0枚(L)、1枚(XL)、1枚(XXL)
パンツ(ビブ)⇒ 1枚(XS)、1枚(S)、1枚(M)、1枚(L)、1枚(XL)
パンツ(ビブ無)⇒ 1枚(34)、1枚(36)0枚(38)、0枚(40)、1枚(42)、0枚(XS)、0枚(S)、1枚(M)、1枚(L)
 
****************<デザイン確定時のブログから>***********************
 
オリジナルジャージを製作してからちょうど10年が経過したこともあり、この度、新しいデザインのジャージを作製することといたしました。
 
デザインは、これまでのものを踏襲しつつ、メーカーロゴなどを無くしシンプルに。カラーは、今までのベースの色から濃い目にグラデーションを付けています。この変更は、昨年4月にデザイナーデビューした姪っ子に依頼し、細かな点はウエイブワンに修正して頂き、ようやくデザインが完成しました。
 
なお、今回、作製しているジャージは半袖半ズボンのみとなり、オーダーではなく、基本的に全サイズを随時在庫するようにしておきますので、販売価格もなるべく抑えめにしたいと考えています。このため、ネーム入れやファスナーポケット、パッドなどのオプションはありません。
 
価格は、上下ともに、これまでの素材とほぼ同じ「レジェフィットネオ」で、メーカー希望参考価格が各14,850円(税込)となりますが、当面、各12,800円(税込。現金でお支払いの場合)とさせて頂きたく、どうぞ宜しくお願いします。
 

ちなみに今回初めて入れた桜の絵は、松戸のナンバープレートのイメージにも合っています!
 
【上下がつながったデュアルスーツ】
 
エアロ効果が大きくまた冷感抜群なので、レースはもちろんブルべなどのロングライドにも強い味方です。そして、背中のポケットに物を入れても前ファスナー全開出来るので空冷効果絶大!さらに、冷たいペットボトルやクーリッシュなどを背中に入れても落ちないので、首筋から背中まで瞬間冷却も可能です。ビブよりも肩の負担が少なく、前のファスナーが全開するので、脱ぎ着しやすく、トイレも楽々です。
 
 
※デュアルスーツは、メーカー希望小売価格での販売となります。(税込26,400円)
 
夏は涼しく、エアロ効果が抜群なので、実はブルべでも時々着用しています。裏技⇒背中に冷たいペットボトルを入れても落ちません!
秋・冬でも、腹回りから入ってくる冷気をストップできるので、アンダー代わりにも使えます!
 
店頭在庫⇒ Mt 1枚,  Lt 1枚,  XLt 1枚  (在庫完売 予約受付中!)
 
************************************************************
 
【従来デザイン】
 
当店のオリジナルジャージは、開業してからちょうど1年後の2011年春に誕生したのですが、一応、こちらはまだオーダーが出来るので現行品ではありますが、一旦、在庫処分のため20%OFFでセールいたします!
 
そしてちょうど10年経った昨年に、半袖半ズボンのみ新デザインで作製し、こちらはまだ初回発注のお買い得価格分が半分程度在庫が残っていますところ、宜しかったら夏のシーズンを迎える前に是非いかがでしょうか!(まだ、上下セットでご購入の方向けの特典(ウエイブワン製インナーシャツプレゼント)が若干ございます
 
また、オリジナル以外のジャージやパンツの店頭在庫品も、値札価格より更に割引いたしますので、併せてご検討ください!!
 
 

<製品詳細&価格(会員現金価格)(税込)>

(素材はレジェハニカム(3シーズン用ストレッチ素材。UPF25)。オプションのファスナーポケット(756円)&スソ滑り止め(1,080円)付き)

○サイクルパンツ(レジェフィットPRO)  処分特価 13,500円(全てビブ(肩ヒモ)付きサロペットパンツ)

在庫品サイズ⇒ S1枚(ビブ有)、M1枚(ビブ有)

(素材は快適なフィット感と速乾性のレジェスキン。裾はソフトなタッチのヴィータを使用。オプションの同色内股カラー(1,080円)代含む)

○サイクルパンツ  処分特価 10,800円ビブ付きのサロペットパンツは+540円)

在庫品サイズ⇒ S1枚(ビブ無)、M1枚(ビブ無)

(素材はトリンティ。透けにくいUVカット素材。オプションの同色内股カラー(1,080円)代含む)

 

○サイクルニーパンツ  10,800円(ビブ付きのサロペットパンツは+540円)

(素材はトリンティ。透けにくいUVカット素材。)

※オプションパッド: パンツには、メーカーHPに掲載されている特殊なパッドを追加料金で装着することが可能です。(1,080円~)

○夏長袖ジャージ   15,300円(ネーム入りは+320円)

(素材は、COMFORT UV GUARD(3シーズン用吸汗・速乾高機能素材。UPF45)。オプションのファスナーポケット(756円)&スソ滑り止め(1,080円)付き。冬場の重ね着用としてもどうぞお使いください!)

○冬用長袖ジャージ(レーシングサーモジャケット)  15,000円(ネーム入りは+320円)

(素材は、サーモネット(保温性裏起毛素材)を使用し、ウエア内部の蒸れを抑えつつ高い保温効果があります。(5度以下の時はウインドブレーカーの重ね着を推奨) 。オプションのファスナーポケット(756円)付き)

○ウインドブレーカー 処分特価 9,000 15,000円(ネーム入りは+320円)   在庫品サイズ⇒ S 1枚

(素材は、東レH20FFの軽量防風素材。携帯にも便利です。オプションのファスナーポケット(756円)付き)

○スリムウインドブレーカー 処分特価 15,000円(ネーム入りは+320円)     在庫品サイズ⇒ M1枚

(素材は、東レH20FFの軽量防風素材。一部に伸縮素材やメッシュ生地を採用。バタつきのないタイトフィットタイプ。オプションのファスナーポケット(756円)付き)

○ストームベスト(バックポケット無し、ネーム入れ無し) 処分特価 9,000 12,100円   在庫品サイズ⇒ XXL1枚

(防風性に加え防水性も高く、悪天候時に体幹を冷やさない必須アイテム!小さく折りたためて携帯に便利)

 

詳細は、メーカー(Wave One)のホームページをご覧ください。

<デザイン説明(背面)>

シクルマーモットのロゴの太い青の部分はアルプスの清流をイメージしていますが、具体的には至近の江戸川をさらにキレイな流れとなるよう願いを込めてデザインしています。その両端の白いラインは江戸川両岸のサイクリングロードを、そして、イエローグリーンは、アルプス山岳地帯の草原の色や、土手の芝生をイメージしています(当店のコーポレートカラーでもあります)。下の少し細い青いラインは、(新)坂川をイメージし、その脇(松戸競輪場のある辺り?)に2010年の千葉国体開催を記念してちーばくんを配置しています(マスコット使用県許可番号 報第629号)。長袖に白色を多用しているのはアルプスの氷河です!!そのアルプスに生息するマーモットの画は、姪っ子の原画がベースとなっています。フランスと日本の国旗を配置しているのは、フランスで行われるグランフォンド「ラ・マーモット」など、国際的なイベント参加にちょっと配慮しています。ロゴは長野在住で当店のお客様Aさんがご厚意でデザインして下さったものです。ご愛用いただけたら幸いです!

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025シクロクロス千葉&応援ライド走行会(第429回)お疲れさまでした!

2025年01月05日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

今日は、毎年、年明けすぐの日曜日に千葉ポートパークで開催される「シクロクロス千葉」に参加してきました。

シクロクロスに参戦した方はもちろん、応援ライド走行会に参加された方、現地へ直接応援に来てくれた方、皆さんお疲れさまでした!

↑ 松戸から千葉ポートパークまでの応援ライド走行会には、今回、初の走行会&シクロクロス観戦のお二人に参加して頂きました!

現地までは、江戸川放水路⇒(小路&歩道)⇒南船橋⇒千葉港まで可能な限り安全なルートを選んでいますので、千葉市方面に行かれる場合は、是非こちらのルートデータをご参照ください。

↑ 無事現地に到着し、既にME4を走り終えたN村さん、これから一緒にMM60を走るM田さん、ゼッケン無いけど走りたそうにしていた??Hさんと記念写真

↑ MM60(男子マスター60歳代)カテゴリーに初めての出場となるため最後列からのスタート。このまま、最後尾を死守してしまいました。。

↑ 担ぎ走りのM田さんは、押し歩きの選手を猛追!

↑ 2年振りとなったシクロクロスだが、林道サイクリストのレベルでは全然お話になりませんでした。。。

↑ 仕事の合間に応援で駆けつけてくれたM戸さんとS藤さん。写真も有難うございました!

↑ ME2クラス出場のK藤さんは半袖半パン!

↑ 同じくME2出走のM橋さんは、登りと砂浜RUNが得意!

↑ 潮が引いて海岸線が走れるようになると地獄の砂走りをしなくて済みます!

この他、ME3では、オフロード班に所属されているS賀さんとS木さんも参加されたようです。ジャージを着て表彰台にのると特典がありますので、是非~

さて、2月9日(日)の「シクロクロス東京(於:お台場)」では、交代しながら走るエンデューロという、初めての方でも参加しやすいイベントがあります。後日、案内を出しますので、少しでも興味のある方は、是非、参加をご検討ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025明けましておめでとうございます!

2025年01月01日 | 1. 店舗インフォメーション

2025年明けましておめでとうございます!

店舗営業は4日(土)14:00から開始します。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

個人的には、今年は年男であり厄年でもあり、また、還暦を迎えるという、あまり嬉しくない年の始まりなのですが、そんな気分を払拭してくれるようなめざせ最南端佐多岬1900km」なるブルべが今年初開催。50代終わりの記念としてエントリーしました!

18歳の夏、東海・山陽道経由で佐多岬を目指し、岬まであと少しのところで強制退去を命ぜられた悔しい思い出があり(当時は自動車専用道)、40年越しのリベンジでもあります。

途中の仮眠用ホテルも6ヵ所確保して、帰りのフライトも抑えたので、もう迷うことなく、4月26日から190時間の旅に出ます!参加予定の方がいたら是非お知らせください!

 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年も当店をご愛顧頂き、誠に有難うございました。

2024年12月30日 | 1. 店舗インフォメーション
本年も当店をご愛顧頂き、誠に有難うございました。
 
贅沢にも、毎日サイクリングロードを行き交うサイクリストを眺めながらバイク整備させて頂いてますが、
今年は猛暑続きのあとすぐに寒くなってしまったこともあってか、走っている人の姿がちょっと少ないのが気になるこの頃です。
 
ロードバイクは、トライアスロンを含む競技志向の方はもちろん、
旅行気分でフィットネスを楽しむ方など、人それぞれの楽しみ方が多くあります。
 
当店では、いろんなロードバイクの楽しみ方をサポートできるよう努めてまいりますので、
来年も引き続きどうそ宜しくお願いいたします。
 
 
※ホームページにて、営業予定表から在庫&特価情報、走行会などのイベント情報まで全てリンクが貼ってありますので、ブックマークやフォローなどで是非ご活用ください!
 
 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする