シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

2019パリ~ブレスト~パリ参戦記④(スタートしてすぐに夜間走行からの長い1日)

2019年08月29日 | 2019パリ~ブレスト~パリ(Paris-Brest-Paris)参戦記

↑スタート時間は18:00頃で、日没は21:30頃だったので、走り始めて間もなく日が暮れ始め、気温もぐっと下がってきます。日本ではあまり見ることの出来ない地平線に沈む夕日は本当に綺麗でした!

↑一つの目のチェックポイント(PC)は、217km地点の「VILLAINES -LA-JUHEL」。PCでは命よりほど大切なブルベカードにスタンプを押してもらい、安堵の表情を浮かべるJさん。朝の6時30分到着で約2時間のマージンはあるものの、不眠のままここまできたので、いつ睡魔に襲われてもおかしくない状況。

↑ PC内の補給所は混雑していたので、ちょっと先に行ったバーで、カフェ&ホットドッグで朝食。余った分は、走りながら食べる補給食として、小さく切ってラッピング。

↑ 時折通過する美しく小さな街は、ほっと一息できる心のオアシスに!でも、補給物やトイレを探したりと意外に忙しい。車道と歩道との1~2cmほどの段差がトラップとなり、転びそうになったこと数回。。

↑ どこの町からブルターニュ地方に入ったのか分からなかったものの、ツール・ド・フランスでもお馴染のこの旗をみると、ブレストに向かっているんだという実感が沸いてきます!

↑ 眠気と向かい風のため、360km地点の「TINTENIAC」のPCで貯金は1時間に減ってしまい、最低限の補給とトイレを済ましてすぐに出発。しかし、そのツケが直後にきて、しばし仮眠タイム。「倒れるようにすぐに寝て、ちょっと寒くなって起きたらすぐに走りだす」という仮眠の仕方をJさんに教えてもらったものの、自分はなかなかうまく寝られず。。

↑ ブルターニュに入ると、至るところで私設の補給所が増えてきます! 近所の人達が寄り集まって、夜通し飲み明かしたりして楽しんでいる様子。彼らも4年に1度のお祭りを目一杯楽しんでいるようです。

 

そして、ドロップバッグが置いてある445km地点のPC(LOUDEAC)に着いたのは、2回目の夜の23時48分。貯金は約30分だけ。ここで仮眠したかったが、制限時間内完走をあくまで目指すというJさんの強い意志により、急いでドロップバッグの補給食をちょっとだけ引っ張り出してすぐに出発!

 

ここからが、本当のPBPの厳しさを味わうことに・・・・

 

☆第3話(1,219km先のゴールを目指していざスタート!)はこちら⇒https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/aa049819ae183badfcca0087ed6addab

☆第5話(ローディアックから先は別世界??)はこちら⇒https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/706a0cbf9082207c87ae5a8162e6928d

 

 「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス 

●ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/  

●メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp 

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

●8周年記念セール継続中! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/a4a3b06ff66e043565136da36f2667a7 

●今となっては入手困難な希少品ベスト10! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/2a192d5c37e68806e63b05bb0850aca7 

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、ブログの最新情報を常に確認できます! 

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019パリ~ブレスト~パリ参戦記③(1,219km先のゴール目指していざスタート!)

2019年08月29日 | 2019パリ~ブレスト~パリ(Paris-Brest-Paris)参戦記

前日受付を終えてホテルで軽く前夜祭をしたあと早めに就寝。夜間に通る車は無く辺りはとても静かで、ぐっすり眠れました。

当日はスタートが夕方なのでゆっくり目に朝食をとり、あとは、ゼッケンなどをつけて最終装備を確認したのち、昼過ぎにホテルを出発。

 

↑ ゼッケンの取付に、Hさんから頂いたトリコロールリボンを使用!その他、ヘルメットなどにもデコレーション!!

 

 

↑ ハーレーダビッドソンに乗るホテルのご主人にブレストの方向を確認して、その方向を目指すポーズで記念撮影!

↑ スタート地点近くにレンタカーを止めて、まずは徒歩で会場へ。予約してあった昼食を食べにレストランに行ったところで、昨年の完走者のOさんと一緒になり、やっとマーモット・ブルべ班参加者5人そろって記念撮影。

↑ 1,200kmを走る前にしてはちょっと量が少なめか。。フランス特有のパスタであったが味付けは意外と濃いめだった。

↑ 制限時間80時間部門に挑戦するOさんは、最初のAグループでスタート。Bグループの三船さんの”前待ち作戦”という噂が!?

↑ 2回連続完走している三船さんは、今回は全参加者の中で1番目のゴールを目指すべく、身体もだいぶ絞られている感じでした。400名近く参加する日本人が崇拝するPBPランドヌールです!

↑ 2か月ぐらい前にPBPへの参加を急遽決められ、当店でディスクブレーキ用ハブダイナモシステムをご注文頂いたS様とも、スタート前にお会いすることができました!

↑ 照度、光量、持続性の面で優位なハブダイナモは、多くのPBP参加者のバイクに装備されていました。気になる抵抗ですが、約20km/hで8ワット(son28)程度ぐらいなので、言われないと分からないくらいです。 

↑ そしてスタート!いきなり向かい風の中、ブレストまでのアップダウンの続く道をひたすら西に向かいます。だがしかし、この時はまだ5回も夜を迎えるとは思ってなく。。

 

☆第2話(ホテル到着からPBP受付へ) はこちら⇒https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/ebb2862a383215888977a772bbc5d64a 

☆第4話(スタートしてすぐに夜間走行からの長い1日)) はこちら⇒https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/5e0b84e4682029526712c8e63a18110e

 

 

 「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス 

●ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/  

●メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp 

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

●8周年記念セール継続中! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/a4a3b06ff66e043565136da36f2667a7 

●今となっては入手困難な希少品ベスト10! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/2a192d5c37e68806e63b05bb0850aca7 

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、ブログの最新情報を常に確認できます! 

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする