9月にスペインブランド「ORBEA(オルベア)」の当店での取扱い開始をお知らせしましたが、先日、本国100%出資の「ORBEA JAPAN」が設立され、2025年から本格的にオルベアのバイクの販売からアフターサービスを開始することになり、改めてご紹介します!
バイクのラインナップは、メインバイクとしてはオルベアの代名詞ともいうべき「ORCA(オルカ)」で、バスク地方のプロチーム「エウスカルエスカディ」の選手が颯爽と山岳地帯を駆け抜けた印象が強いくらい、軽量で加速性の高いバイクです。最近では、グラベル向けの「TERRA(テラ)」とTTバイクの「ORDU(オルデュ)」、そして電動アシストロードの「GAIN(ゲイン)」も、日本で本格販売を開始します!また、税込24万円を切るアルミロード「AVANT(アヴァン)」TIAGRA仕様が、日本でも近日中に発売されます!
オーダーの方法は、アップチャージ無しでカラーやパーツ構成をカスタマイズできるオーダープログラム「MYO(マイオー)」でまずシミュレーションして頂いた後、店頭にてご相談頂きながら、ご注文頂けたら幸いです!
バイクのラインナップやオーダープログラムについては、こちらのサイトを是非一度ご覧ください!
************<以下は9月の時のブログ記事です>****************
スペインのバスク地方に本拠がある「ORBEA(オルベア)」は、ひところ日本でも人気の高いブランドでしたが、最近ちょっと見かけなくなってました。しかし、最近は世界的に売れ行きが好調ということで、今年、日本でも、オルベア・ジャパンを始動させて、メジャーブランドに躍り出る勢いがあります。
その背景には、アップチャージ無しのカラーオーダー(MyO(マイオー))や、さらに、ステム長、ハンドル幅、クランク長、歯数など、各パーツのサイズ選択が可能になるなど、ユーザー本位の販売方法に支持が得られているのは間違いなさそうです。
また、昨今、中間マージン削減のためにメーカーが消費者に直接、未完成の状態で販売する事例が増えていますが、オルベアは、本国スペインから直接ショップに届けるシステムのため、流通コストを抑えつつ、ユーザーがアフターサービスの面で困らないという、みんなが満足できる販売体制を築いています。
そのようなことで、当店も積極的に取り扱いを開始することを決定いたしました!オルベアのHPはこちら
また、車種の説明やオーダー方法など、改めて、本ブログで紹介していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
オルベアは、今シーズンはUCIワールドチーム「ロット・ディスティニー」にバイクを供給している他、日本国内では、パリ五輪出場の与那嶺選手、川口選手への機材供給、日本縦断ギネス獲得者の篠さんと、そして、別府史之氏がアンバサダーに就任
「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)
●ホームページ: https://cyclesmarmotte.amebaownd.com (2022年から新ホームページに移行)
●メールアドレス: marmotte@chime.ocn.ne.jp
作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!