ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由帳~子供の心で~
南保大樹が日々思ったことや稽古状況など、舞台創りを綴ります。
役者は揃った
2017年09月30日
|
稽古
「検察官」の稽古真っ盛り。
進化&深化していると思います。
稽古場は東演パラータから芸能花伝舎へ。
大きいステージで思いっきり稽古ができます。
今日は遅れてグリシェチキンも合流。
これで役者は揃った。
個人的にはどれだけ楽しめるか。
あとは体力。
権力を私物化して溺れる人間を笑いに来てください。
どうかどうか観に来てくださいませ。
お待ちしております。
チケットご予約は
hiroli.nanpo@gmail.com
まで。
南保大樹
コメント (12)
«
「検察官」公演情報
|
トップ
|
旅公演が始まって…
»
最新の画像
[
もっと見る
]
テアトロ4月号に
2週間前
テアトロ4月号に
2週間前
テアトロ12月号も
4ヶ月前
テアトロ12月号も
4ヶ月前
先月もテアトロへ拙稿
5ヶ月前
先月もテアトロへ拙稿
5ヶ月前
テアトロ拙稿
5ヶ月前
テアトロ拙稿
5ヶ月前
2nd pit旗揚げ公演 『その鉄塔に男たちはいるという』公演詳細
11ヶ月前
2nd pit旗揚げ公演 『その鉄塔に男たちはいるという』公演詳細
11ヶ月前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
感想~感動が覚めないうちに
(
Iizuka No11
)
2017-10-15 20:32:43
指揮者が変わると演奏が一変すると聞きますが、演出が変わるとお芝居もこんなに変わるのか~!と思いました。
人間関係の線が濃くなってストーリーの必然性みたいなものが、はっきりと分かりやすくなっていた気がします。
まだ、指揮者による整理が必要なのかな?と思いますが、それぞれの役に役者の手で、たくさんの命が吹き込まれていて魅力的でした。
古典だけれど身近なテーマなんだという感覚も強く伝わってホントに進化してました~☺。
みなさんのダンスも更に生き生きとしていたし南保さんは絹のようにしなやかに美しくステップを踏み、台詞はワインのように深みがありました🎵
これからの各地での公演で、観客とのかけひき?で検察官がますます深まるのが楽しみですね~☺
ぜひ、エンターテイメントの中に、私達の中にある人間の弱さや危うさを伝え続けてくださいね。
返信する
Re:感想~感動が覚めないうちに
(
大樹
)
2017-10-16 22:07:02
ありがとうございました!
体力勝負ですが頑張りたいと思います。
今後もどうかよろしくお願いします!
返信する
再演は素晴らしい!
(
陽
)
2017-10-16 23:57:29
新宿サザンシアター、15日。緊張の幕開き。
あの音楽とともにべリャコーヴィッチの世界が帰ってきた。
昨年、九州を2か月廻って、最後は熊本で舞台に登場、また再開を約束しながら別れた。
その時、べラさんは「ロシア人にとって、3という数字が一番美しい。九州には「どん底」「ハムレット」「検察官」と3作品きた。次の3作品がまた始まるのだ」と言われた。
その九州の旅の間、ダメ出しと舞台への解釈とともに演出を変えていく。俳優は肉体と精神の葛藤の日々。
最後にこだわり続けたしーーんが、今回、弟子によって完成された、その印象が強い。ラストは圧巻です。
そのラストのために、フレスタコフは躍動する。
これも再演というチャンスがあってなし得ること。舞台に終わりはないこと、そして確実にべラさんが生きていると感じた。
今回、演出に参加したレウシンはかつて南保さんが演じているフレスタコフを演じている。
それにしても亡くなる数日前には舞台に立っていたとその映像をみて悔しさが走る。
もっともっと全国にこの「検察官」が旅をしてほしい。
べラさんが大好きな、そして大切にしてくれた日本だから。
そう願って、今回書き込みをしました。
南保さん、1日1日を噛みしめて、羽ばたいてください
。
返信する
やっぱり、素敵な舞台でした🎶
(
福岡の山下です🌸
)
2017-10-17 09:23:25
こんにちは。
初日13日、観せていただきました。
ず~っと、ぼ~ッとしたままでした。
コメントでしたね😊
昨年九演連での福岡の
舞台が見事に甦ってきて、同時進行で観てる私がおりました。
違いもよくわかりました。😃✌️
難しいことは、言えませんが、観てて面白くて南保さんは、素敵で、感動できる舞台、もうそれだけで私は、充分です。
ただ、痩せ続ける南保さんは、とても心配です。お身体には、くれぐれも気をつけて下さいね😉
返信する
Re:再演は素晴らしい!
(
大樹
)
2017-10-17 22:15:09
陽さんありがとうございます。
噛みしめながら、頑張りたいと思います。
再演は素晴らしい…ホントにそう思います。
返信する
Re:やっぱり、素敵な舞台でした🎶
(
大樹
)
2017-10-17 22:18:19
山下さんありがとうございました。
ろくにご挨拶もできずすみませんでした。
これから旅が始まります。
頑張ります。
本当にありがとうございました!
返信する
また、フレスタコフに会いたいです。
(
よっちん
)
2017-10-18 00:06:32
東京でまたフレスタコフに会えてよかったです。音楽が流れてくるとすぐ、前回見た舞台とその時、東演の検察官から元気をもらった自分が思い出されて泣きそうになりました。でもそれも一瞬で、みなさんのセリフや動きを夢中で追っていました。とてもとても豪華で楽しい時間でした。アンコールが終わった時、なぜか寂しい気持ちになったのは、時間が合わず、また明日も舞台はあるのに観ることができなかったからです。きっと明日は今日とはまた違う検察官だろうなと思い、また明日も観たいと思うのに。
素敵な時間をありがとうございました。また来年の検察官を楽しみにしています。
返信する
Re:また、フレスタコフに会いたいです。
(
大樹
)
2017-10-18 11:40:20
よっちんさんありがとうございました。
ステージを積み重ねて前進して行きたいと思います。
また観に来てください。
返信する
お疲れ様でした
(
aino
)
2017-10-19 08:00:12
東京公演、お疲れ様でした。
15日に観劇しました。
いつも感じているのですが、今回の「検察官」も
期待以上の楽しい舞台に変化してきていて
本当に楽しく、幸せな時間になりました。
ありがとうございました。
皆さんの動きは軽やかで、会話のキャッチボールの
一体感に、時間を忘れて楽しめました。
これから地方公演を積み重ねていくなかで
より熟成した舞台に仕上げていかれるのでは?
と、またまた期待してしまいますね、
豊橋でお待ちしております(*^-^*)
返信する
Re:お疲れ様でした
(
大樹
)
2017-10-19 09:22:08
ainoさんありがとうございました。
日々進化していけたらと思います。
豊橋ではどうかよろしくお願いします!
返信する
いよいよ旅!!!!
(
陽
)
2017-10-20 07:25:21
ロングランの旅が始まりましたね!!
この旅で役者もスタッフも成長していくんですよね。日本の新劇は!
行ってらっしゃい!!
貴重な時間です。
返信する
Re:いよいよ旅!!!!
(
大樹
)
2017-10-20 14:34:45
明日、富士で旅の初日です。
1ステージ1ステージ大切に。
頑張ります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
「検察官」公演情報
旅公演が始まって…
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
劇団東演。
ECOLE PHILIPPE GAULIER出身。
2016年文化庁新進芸術家在外研修にてフランスへ留学。
ご連絡は hiroli.nanpo@gmail.com
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
テアトロ4月号に
テアトロ12月号も
先月もテアトロへ拙稿
テアトロ拙稿
2nd pit旗揚げ公演 『その鉄塔に男たちはいるという』公演詳細
少しずつ…再開
拙稿「テアトロ」
『酒場』公演詳細
長野県にて獅子が舞う
四国にて獅子が舞う
>> もっと見る
カテゴリー
「ハムレット」映像
(1)
旅
(283)
年末と年始と
(3)
ヨーロッパ旅行記
(1)
ヨーロッパ回顧
(0)
フランス滞在記
(20)
稽古
(154)
出演情報
(71)
DIY
(2)
寄稿
(6)
芝居道
(142)
追悼
(2)
コロナとの闘い
(1)
これだけは言いたい!
(3)
劇団
(12)
何気ない話
(165)
スポーツ
(19)
アクアリウム
(7)
『ハムレット』舞台写真
(1)
『どん底』舞台写真
(1)
『イカロス』舞台写真
(0)
『いちゃりば兄弟』舞台写真
(1)
ロシア旅行記
(1)
出演記録
(1)
『紫炎』舞台写真
(1)
最新コメント
酒井佳子/
コロナとか後遺症とか
大樹/
『美しきものの伝説』追加公演決定
飯野/
『美しきものの伝説』追加公演決定
Aino/
芸をして泡を飲む…トッポさん 腰越夏水さん
リュシス/
芸をして泡を飲む…トッポさん 腰越夏水さん
daiju1223/
スパシーバ
Unknown/
スパシーバ
チコちゃん/
有言実行
Unknown/
気楽に
大樹/
静岡県巡る夏3
バックナンバー
2025年03月
2024年11月
2024年10月
2024年05月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
ブックマーク
南保大樹ホームページ
劇団東演HP
所属劇団
人間関係の線が濃くなってストーリーの必然性みたいなものが、はっきりと分かりやすくなっていた気がします。
まだ、指揮者による整理が必要なのかな?と思いますが、それぞれの役に役者の手で、たくさんの命が吹き込まれていて魅力的でした。
古典だけれど身近なテーマなんだという感覚も強く伝わってホントに進化してました~☺。
みなさんのダンスも更に生き生きとしていたし南保さんは絹のようにしなやかに美しくステップを踏み、台詞はワインのように深みがありました🎵
これからの各地での公演で、観客とのかけひき?で検察官がますます深まるのが楽しみですね~☺
ぜひ、エンターテイメントの中に、私達の中にある人間の弱さや危うさを伝え続けてくださいね。
体力勝負ですが頑張りたいと思います。
今後もどうかよろしくお願いします!
新宿サザンシアター、15日。緊張の幕開き。
あの音楽とともにべリャコーヴィッチの世界が帰ってきた。
昨年、九州を2か月廻って、最後は熊本で舞台に登場、また再開を約束しながら別れた。
その時、べラさんは「ロシア人にとって、3という数字が一番美しい。九州には「どん底」「ハムレット」「検察官」と3作品きた。次の3作品がまた始まるのだ」と言われた。
その九州の旅の間、ダメ出しと舞台への解釈とともに演出を変えていく。俳優は肉体と精神の葛藤の日々。
最後にこだわり続けたしーーんが、今回、弟子によって完成された、その印象が強い。ラストは圧巻です。
そのラストのために、フレスタコフは躍動する。
これも再演というチャンスがあってなし得ること。舞台に終わりはないこと、そして確実にべラさんが生きていると感じた。
今回、演出に参加したレウシンはかつて南保さんが演じているフレスタコフを演じている。
それにしても亡くなる数日前には舞台に立っていたとその映像をみて悔しさが走る。
もっともっと全国にこの「検察官」が旅をしてほしい。
べラさんが大好きな、そして大切にしてくれた日本だから。
そう願って、今回書き込みをしました。
南保さん、1日1日を噛みしめて、羽ばたいてください
。
初日13日、観せていただきました。
ず~っと、ぼ~ッとしたままでした。
コメントでしたね😊
昨年九演連での福岡の
舞台が見事に甦ってきて、同時進行で観てる私がおりました。
違いもよくわかりました。😃✌️
難しいことは、言えませんが、観てて面白くて南保さんは、素敵で、感動できる舞台、もうそれだけで私は、充分です。
ただ、痩せ続ける南保さんは、とても心配です。お身体には、くれぐれも気をつけて下さいね😉
噛みしめながら、頑張りたいと思います。
再演は素晴らしい…ホントにそう思います。
ろくにご挨拶もできずすみませんでした。
これから旅が始まります。
頑張ります。
本当にありがとうございました!
素敵な時間をありがとうございました。また来年の検察官を楽しみにしています。
ステージを積み重ねて前進して行きたいと思います。
また観に来てください。
15日に観劇しました。
いつも感じているのですが、今回の「検察官」も
期待以上の楽しい舞台に変化してきていて
本当に楽しく、幸せな時間になりました。
ありがとうございました。
皆さんの動きは軽やかで、会話のキャッチボールの
一体感に、時間を忘れて楽しめました。
これから地方公演を積み重ねていくなかで
より熟成した舞台に仕上げていかれるのでは?
と、またまた期待してしまいますね、
豊橋でお待ちしております(*^-^*)
日々進化していけたらと思います。
豊橋ではどうかよろしくお願いします!
この旅で役者もスタッフも成長していくんですよね。日本の新劇は!
行ってらっしゃい!!
貴重な時間です。
1ステージ1ステージ大切に。
頑張ります。