MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

南紀の旅、高野山紅葉編。高野山の紅葉と龍神スカイラインごまさんスカイタワー。

2016-11-01 07:46:45 | 日記



皆さん、おはようございます。
今日は、高野山の紅葉と高野龍神スカイライン、ごまさんスカイタワーから見る紅葉のご紹介です。
白浜のとれとれ市場に立ち寄って、龍神スカイラインを通って約2時間のドライブ、途中ごまさんスカイタワーからの展望を小雨の中ながら楽しんで高野山に到着。高野山では、総本山金剛峯寺にお参りを済ませ、綺麗な紅葉を楽しみました。MKママと長女、MKママの妹の4人連れ、到着した頃には雨もあがって、少しの陽射しもあった高野山、田舎親爺初めての紅葉、観光客も多く、皆さん思い思いに紅葉を楽しんでおられました。
高野山言わずと知れた日本屈指のパワースポット、約1200年前に弘法大師・空海によって開山した聖地ですね。標高およそ985mの盆地に総本山金剛峯寺や根本大塔などの様々なお堂や塔などが並び 「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。高野山に入った瞬間にキーンと空気が変わるのを感じます。それでは、田舎親爺の拙いカメラですがよろしかったら、高野山の紅葉お楽しみください。まずは、総本山金剛峯寺(こんごうぶじてら)のご紹介だけ。
金剛峯寺の名称は、弘法大師が高野山一山の総称として命名されたもの。明治初年、興山寺と秀吉が建てた青厳寺と合併して金剛峯寺と改称し、 全国3,600に及ぶ末寺を代表する高野山真言宗の総本山となっています。歴史に名を残す絵師の襖絵、日本最大の石庭など是非拝観されるといいと思います。
























スカイタワー展望塔に昇ってみました。残念ながら雨が降ってきて、綺麗な紅葉も雨に霞んでいました。高野龍神スカイラインの中間点にある、田辺市の龍神ごまさんスカイタワー。高さ33mの塔は、護摩壇山にちなんで設計され護摩木を積み上げた独特の形をしています。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南紀旅行に行ってきました。白... | トップ | ふるさとの秋 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (秋桜)
2016-11-01 08:00:50
おはようございます。田舎親爺さん

わ-。高野山さんの紅葉さん
素晴らしいですね-。

ご家族で楽しくお過ごしの
ご様子が伝わりました-。

素敵なお写真を楽しく拝見
させていただきまして(感動)
ありがとうございます。

応援のポチです。
返信する
おはようございます (pooh)
2016-11-01 08:11:54
良い旅してますね~♪
いいな!いいな!うらやましい~~~!

今日から11月。
すっかり寒くなりました。
紅葉の季節!

高野山の紅葉、見ごろできれいですね~。
高野山、行ったことがないです。
まだまだ、行ってないところが多いなぁと。

何の予定もない私。
どこか行きた~~~い(笑)






返信する
おはようございます (b&m)
2016-11-01 09:49:16
綺麗に紅葉が・・・
こちらは紅葉で有名な耶馬溪と深耶馬溪がありますが〜〜
まだまだこれからで・・・
色々な所から観光客が来て中津からずっと渋滞するほどで・・・
今年も平日の合間を狙ってみにいこうと思います。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2016-11-01 17:09:16
紅葉が見事ですね~~~
今年初めての紅葉です。
私もどこかへ出かけたくなります。

奈良の吉野山から高野山、龍神スカイラインを通って南紀への旅行、1度だけあります。
11月下旬でしたので、高野山は寒かった~~~
龍神スカイラインも、前日夜に雪が降ったようで、
うっすらと道の両側に雪が積もっていました。
8年前のことですが、しっかり覚えています。

いつだったのか?
記憶があいまいで、ブログで検索して見つけました。
ちゃんと記録に残しておくっていいですね。
返信する
こんばんは~ (さっちん)
2016-11-01 20:51:01
わぁ~
やはり、高野山ともなると
今が、丁度見頃なのですね☆

とってもキレイです!!

高野山と言えば、私が小学生の頃の
林間で訪れて以来、行ったことがなくって^^;

また、この歳になって行って見ると
感じ方が変わるでしょうね~

いつの日か、行こうと思います^^
返信する
紅葉してる~ (いげのやま)
2016-11-01 21:04:05
高野山・・・・何かパワーを頂けそうなスポットですね!
紅葉も綺麗に進んでいましたね・・・
これからもっと寒くなりさらに各地で紅葉の見ごろとなりそうですね・・・秋の自然もいいですね!
返信する
こんばんは (ひより)
2016-11-01 22:43:49
素晴らしい紅葉ですね!!

親爺さんもSKさんと同じくらい写真撮るのお上手ですね
紅葉した葉っぱの感じが良く出ています。

最澄と空海、習いましたねー!

高野山金剛峰寺、比叡山延暦寺でしたっけ?違ったかな?

どちらも行った事がないので、いつか行ってみたいなす

もう11月ですね。
あっという間にクリスマスになって今年も終わるのかしら。早いですね。
返信する
おはようございます、秋桜さん。 (田舎親爺)
2016-11-02 10:42:03
高野山、参道にはいると凜として
さすが弘法大師のお山です。

たくさんのお参り。
全国から、お越しになっています。

綺麗な紅葉も楽しめていいお参りが
できました。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
おはようございます、poohさん。 (田舎親爺)
2016-11-02 10:51:05
高野山、広ーいですから。
本当はここだけで半日
必要ですね。
全国各地からのお参りが
多いようです。

春にひまちゃん達と
来ましたが、秋の紅葉は
いいものです。

お忙しいから。
一段落ついたら、いっぱい
旅、たのしんでください。

あっ、ひよりさん達といつか、
ブロ友さんでおでかけ倶楽部
なんか作ってみんなでワイワイ
いかがですか。
Poohさんが会長、ひよりさんが
幹事長、MKママは会計。
田舎親爺???
両手に花の運転手、いいな~~~
夢???(笑)
返信する
おはようございます、b&mさん。 (田舎親爺)
2016-11-02 11:08:58
そうですね。
混雑の合間をぬっていかないと
大渋滞。

京都は、ピーク時は車では行けません。
他に空いているところを探して行って
います。

高野山も駐車場がいっぱいでした。
うまく、空いたのでラッキーでしたが。

これから、各地の渓谷が綺麗になりますね。紅葉、大いに楽しみましょう。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。