MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

夏休み孫旅、さてミッションは。

2019-07-22 09:02:09 | 国内旅行
いつもの夏休み孫旅は、博物館や動物園のおまかせメニューでしたが、かな君も中学生、ひまちゃんも大きくなってリクエストも多くなりました。

そんな、夏休み孫旅、5つのミッションは、プールとゲームをたっぷり楽しんで、夕食はレストランでキャビア、お昼は浜名湖のうなぎ初体験、そしてラグーナテンボスではコナンと握手、まあ、ミッションと言うか二人のリクエスト、夢を叶える夏休み旅です。

最近、よく目につく孫旅、ここのホテルでも夏休みイベントでおじいちゃん、おばあちゃんをアシストしてくれます。体力に限界があるMKママと田舎おやじ、アクティビティは、8月のひまちゃん一家の夏休み旅にまかせて、4人でゆったり旅を楽しんできました。

ラッキーにも雨があがって、プールはなんとか楽しめました。次のミッションはキャビア、コースメニューにはありませんでしたが無理を言ってプラスしてもらいました。超おいしい!ひまちゃん、かな君、大満足のディナーになりました。




ゴルフ場を併設するホテル、石川遼選手もよくプレーしたそうです。
二人のお気に入りイタリア料理、ルッチコーレ。最近ドレスコードも緩和され、スマートカジュアル、気軽です。


カメラ女子(笑)、おいしい料理をカメラに納めます。夏休みの記録。

超おいしい!満足!満足!
デザートもイイね!
MKママと田舎おやじは、やっぱりこれ!(笑)
朝食は和食膳、かな君も今回から大人用、おばんざい風に戸惑いも。まだまだ、ジュニアコースがいいようです。


日本料理、海幸、落ち着いた雰囲気です。
ラウンジでひまちゃんママにおはようのラインです。

2つ目のミッション、完遂。トップはホテルHPからお借りしました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと、浜名湖ガーデンパーク。

2019-07-21 05:47:42 | 国内旅行

ホテル近くの浜名湖ガーデンパークです。三ヶ日に向かう途中見つけました。余りにも広大な公園なので、ちょっとのぞいただけですが、次回はゆっくり立寄りたいと思います。オープンは2004年、浜名湖花博の会場でした。なんと、面積は 56ヘクタール、写真正面の展望塔は浜名湖が一望できるそうです。

入口付近の夏の花、百日紅の真っ赤な花が印象的でした。











パルパル近くの植物園は「はままつフラワーパーク」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖でガーデンプール。

2019-07-20 06:52:42 | 国内旅行
ひまちゃん、かな君のお楽しみはガーデンプール、出かけるころは雨、少し諦めていましたが、着いてみると浜名湖は曇り、時折、日差しもあってラッキーでした。

ホテル中庭にプール、珍しい階段状のプールエッジに温水のジェットバスもあってちびっこには嬉しいプールです。

かな君は水泳が得意、ひまちゃんはビート板が頼り、それでも時折、ビート板を離してしまいブクブク、お兄ちゃんに助けられていました。

この日は夏休み前日とあって半ば貸切り状態、たっぷり1時間、プールを楽しみました。

さて、今日はひまちゃんとかな君のリクエスト、ラグーナテンボスへコナンに会いに行きます。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花かんむり

2019-07-19 07:30:03 | 日記
梅雨の長雨にうんざり、さすがにワンコのテラくんもストレス充満の日々が続きます。
やっと晴れ間がのぞいた17日、夏休み前、短縮授業のひまちゃんとテラ君に同行して、少し離れた親水公園に久しぶりの散歩に行ってきました。
鯉や水鳥の親子がのんびりと泳いでいます。昔からある馴染みの親水公園、周囲は約1.5km、MKママと田舎おやじにはちょうどいいウォーキングコースです。
桜ともみじの木が目につきます。春はお花見、秋は紅葉が楽しめる綺麗な公園に整備されていました。
途中、東屋のある休憩所近くに、たくさんのシロツメクサが咲いています。さっそく、花かんむり作りを始めたひまちゃん、誰に教わるともなく、上手にできました。
それで、花かんむりはテラ君に、ワンコもびっくり、さすがひまちゃんに従順なテラ君もイヤイヤ、しびれを切らしたひまちゃんはテラ君の尻尾に花かんむり、中々強引!、キツイ性格も(笑)、それでも仲の良いひまちゃんとテラ君、楽しい散歩ができました。
さて、今日は学校が終わって、早速、午後から浜名湖へ、ひまちゃんとかなちゃんの夏休み旅、第一弾、空模様はちょっと残念ですが、思いっきり楽しんできたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派手なオレンジ色のラッパ形、凌霄花を見つけました。

2019-07-18 06:31:23 | 
田舎道をドライブしているとピンクとオレンジ色の綺麗な花が目につくようになってきました。

暑さで人々の元気が無くなるこの時期に、立派な花を次々と咲かせるムクゲにノウゼンカズラ、ひまわりと共に、真夏に元気をくれる花ですね。

今朝は、盛夏を彩る代表的な花木、「凌霄花」と「木槿」の話題です。

ノウゼンカズラ、際立つオレンジ色、ラッパの形をしたユニークな花です。その様を英語でうまく名付けられています、「トランペット・フラワー〈trumpet flower〉」、なるほどです。

花が無くなる夏の間、よく目立つ存在、日本への渡来はムクゲと同じ、平安時代より以前に中国から伝えられ、古くから親しまれている帰化植物です。

ムクゲは韓国の国花ですが、花の世界に国境は無し、政治とは無関係に綺麗な花を楽しみたいものです。

さて、孫の夏休み、ひまちゃん、かなちゃんの夏休みの宿題や自由研究、親のひまちゃんママの悩みどころ、ひまちゃん用に、ひとつ、ムクゲとノウゼンカズラの押し花を提案したいと思います。

明後日から二人は、夏休み、いよいよ、MKママと田舎おやじ、いそがしい夏がはじまります。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする