NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

大雪山・春の自然学校 3日目 その4

2005-03-28 23:50:01 | スタッフ日記
3月28日(月) 3日目

『地域交流会』

最終日の夜は、コミュニティセンターに戻って、地元の人との交流会です。
東川町の農家さん、山岳会の会長さん、地元の主婦の方、山の保全活動をされている方など8名の方が来て、みんなで一緒に夕食の準備をしました。
○カレーを作る班 ○お雑煮を作る班 ○盛り付けをする班にわかれ、地元の人に教えてもらいながらみんなで料理や交流会の準備です。

また、上川地方でおもちは行事食の代表的なもので、正月だけでなくひな祭りや入学祝い、5月の節句、9月村祭り、11月庭じまいなど事あるごとに作っていたそうです。今回は、みんなの新年度のお祝いにおもちをつきました。

大雪山・春の自然学校 3日目 その3

2005-03-28 23:47:10 | スタッフ日記
3月28日(月) 3日目

『春を探して』

この時期の旭岳温泉周辺は、「春」なのか「冬」なのか・・・?
雪はまだまだたくさん積もっているけれども、日差しはあたたかい。気温はマイナスだけれども、雪質はパウダーではなくベタ雪。
テントを撤収した後は、旭岳温泉周辺で「ここはまだ冬だ」と思うグループと「ここはもう春だ」と思うグループ、2つに分かれてお互いに証拠を探しました。大量の雪、植物の芽、雪だるまなどたくさんの証拠はでてきましたが、結局決着はつかず・・。
春でもあり、冬でもある。3月末の旭岳はそんな季節のようです。