6月7日・8日にふれあいサポートクラブ主催で、
子どもの指導者養成講座を開催しました。
子どもと野外で遊ぶために必要なものとは!?
安全管理や野外生活技術、ロープワークなど実践を交えた研修会でした。
初日の講師はねおすから。
とばじいによる野外の安全管理や生活技術の講義
ロープワークの実践では・・
みんなロープを使った手品??に夢中の様子。
めめからは、北欧スウェーデンの生活スタイルの事例報告。
自然に対するスウェーデン人の考え方。
日本とスウェーデンの違い、日本が進むべき姿勢など
参加者による自由討論がとても活発に行われました。
その後旭岳野営場でテントを張り、初日の実習は終了。
2日目は野外実習。
午前中は旭岳温泉の登山道から姿見園地までのトレッキング。
とばじいの案内で、ダケカンバやアカエゾマツなど
高山に生息する植物の特徴を学びながらの山歩きを楽しみました。
午後には当麻かたるべの森から横井さんを講師に迎え森遊びの講座
ロープを使ってチームワークの確認
決してUFOを呼んでいるわけではありません・・・
この他、木を使った遊びなど
大人たちが日が暮れるまで遊んでいました。
野外で遊ぶことに危険はつきもの。
だから危険を排除する!!のではなく、危険を回避して楽しく遊ぶ。
そんなリーダーを目指したいと思いました。
(さわべ)
子どもの指導者養成講座を開催しました。
子どもと野外で遊ぶために必要なものとは!?
安全管理や野外生活技術、ロープワークなど実践を交えた研修会でした。
初日の講師はねおすから。
とばじいによる野外の安全管理や生活技術の講義
ロープワークの実践では・・
みんなロープを使った手品??に夢中の様子。
めめからは、北欧スウェーデンの生活スタイルの事例報告。
自然に対するスウェーデン人の考え方。
日本とスウェーデンの違い、日本が進むべき姿勢など
参加者による自由討論がとても活発に行われました。
その後旭岳野営場でテントを張り、初日の実習は終了。
2日目は野外実習。
午前中は旭岳温泉の登山道から姿見園地までのトレッキング。
とばじいの案内で、ダケカンバやアカエゾマツなど
高山に生息する植物の特徴を学びながらの山歩きを楽しみました。
午後には当麻かたるべの森から横井さんを講師に迎え森遊びの講座
ロープを使ってチームワークの確認
決してUFOを呼んでいるわけではありません・・・
この他、木を使った遊びなど
大人たちが日が暮れるまで遊んでいました。
野外で遊ぶことに危険はつきもの。
だから危険を排除する!!のではなく、危険を回避して楽しく遊ぶ。
そんなリーダーを目指したいと思いました。
(さわべ)