旭岳姿見の池園地
【日付】2012/9/21(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴 のち 曇り
【気温】12~14℃
【風速】1~2m/s
今週も気温が高い日が続き、例年より紅葉が遅れ気味の旭岳・姿見の池園地でしたが、
ウラジロナナカマドの葉は日に日に色が濃くなり、橙色や赤色に染まってきました紅葉情報
2012 旭岳・姿見の池園地の紅葉 その2
旭岳・姿見の池園地と、当麻乗越・裾合平の紅葉の様子をお伝えします
旭岳ロープウェイの駅では、姿見の池園地内の見どころや注意点等を、
私たち旭岳自然保護監視員がご説明しています 案内を聞いてからお出掛けください
カウンター横にある自然情報MAP
は、みなさんが楽しみながら利用しています
紅葉シーズンとなり、登山をする方や、団体で散策されるお客様が増え、
ねんざをされる方や、転んでケガをされる方が増えています
園地内の散策路や登山道は、石が多く上り下りがあり滑りやすい道ですので、
自分のペースでゆっくり歩き、ケガをしないようにご注意ください
また気温が10℃前後まで下がってきたため、風がとても冷たく感じられます
上に羽織れる上着があると便利です
例年より気温が高かったため、このコメバツガザクラをはじめ、
ツガザクラ・エゾイソツツジ・チングルマ・コケモモ・メアカンキンバイなど、
季節外れの花がポツポツ咲いているのが見られます
ガスがかかった日は、動物たちと出逢う機会が多いです
エゾシマリスは毛繕いをしていました
秋になり、ギンザンマシコもよく見かけるようになってきました
キタキツネも現れ、お客様がとても喜んでいました
来週は晴れの日が多そうですが、曇り
や雨
の予報もあります。
雨の日は、散策路に水たまりができたり、水が流れます
カッパや長靴などの雨具があると便利です
長靴は、山頂駅でレンタル(200円)もしておりますのでご利用ください旭岳周辺情報
ネイチャーガイドと楽しく姿見を歩こう
この秋、紅葉の旭岳・姿見の池園地をより楽しんで頂くために、
ガイドの解説付きで周遊できる姿見ガイド
をおこなっています
初心者の方や、家族でお越しのお客様にオススメです
参加されたみなさんからは、「とても楽しく散策できました」と大好評です
開催日程:9/22(土)~9/23(日)
出発時間:[1]6:30、[2]10:00、[3]14:00
散策時間:約1時間30分
集合場所:旭岳ロープウェイ 姿見駅内
料 金:お一人様1,000円(小学生以上)(ロープウェイ乗車代、傷害保険料除く)
詳細はこちらをご覧ください。旭岳ロープウェイ
8月21日~9月30日の間は、朝6時から17時30分まで、15分間隔で運行しています
詳細はこちらをご覧ください。登山情報
登山に行かれる際には入林届にご記入をお願いいたします
また姿見駅にある登山情報
もご覧になってからお出掛けください
旭岳は毎年9月に初冠雪となります。北海道の山は風が強いだけで体感温度が急激に低下します。
天候をよく確認し、しっかりとした登山装備でお出掛けください。
また、秋はヒグマの情報が多くなる季節です 登山の際は熊除けの鈴
をご用意ください。
旭岳ビジターセンター
旭岳・裾合平・中岳温泉・下山道など登山情報など、お気軽にお問合せください
詳細はこちらをご覧ください旭岳青少年野営場
いよいよ今年最後の回となりました
9/22(土)は「焚火の夕べ」、9/23(日)は「森のSOTOカフェ」を開催しております
ぜひご参加ください 詳細はこちらをご覧ください
朝晩は冷え込む時期になってきました。上着
なども用意してお越しください
いで湯号
旭川駅から旭川空港、東川町経由で旭岳温泉街、旭岳ロープウェイに着くバスがあります
詳細はこちらをご覧ください。(現在、天人峡は経由しておりません。)
また、昨年までの紅葉の様子は、このブログや、
ネイチャーレターのバックナンバーで見ることができます
【2011年版】旭岳・天人峡ネイチャーレター
【2010年版】旭岳・天人峡ネイチャーレター
【2009年版】旭岳・天人峡ネイチャーレター
各年の9月発行分を参考にしてみてください
旭岳自然保護監視員:羽馬 和美