【日付】2012/10/31(水)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天気】曇り
【気温】4℃
【風速】3m/s
【積雪】5~40cm
カウンター業務最終日の今日は見事な雲海に出迎えられました。
春先の業務開始の準備には時間がかかったのですが、片付けとなるとあっという間です。
ちょっと寂しい気もしますが、来月の10日までは、散策路の点検等々で上がりますので、もう少しお世話になります!
旭岳自然保護監視員:小沼 秀樹
秋には姿を消す虫がほとんどですが
一部の昆虫は 木の皮や落ち葉の下や建物へ逃げ込み、越冬します。
キトウシ森林公園に隣接する大雪山自然学校は、そんな昆虫たちの避難場所となっています。
ちなみに自然学校の三大成虫越冬昆虫は、オツネン・スコット・テントウムシです。
◆オツネントンボ(トンボ目、アオイトトンボ科)
◆スコットカメムシ(カメムシ目、カメムシ科)
◆テントウムシ(コウチュウ目、テントウムシ科)
ただいま大発生中です…。
大雪山自然学校 木村恵巳