NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

【お知らせ】冬休みの子どもキャンプ:トロールキャンプシリーズ

2012-12-24 19:10:59 | 子どものための自然学校

NPO法人ねおす「大雪山自然学校」の冬休み子どもキャンプ
   トロールキャンプシリーズのご案内です

こんにちは。
大雪山自然学校の木村恵巳(めめ)です。
今年度の冬休みのキャンプは「トロールキャンプシリーズ」です!
トロールってなに?
どうしてトロール??
と疑問に思われているかもしれません。
ここでは、みなさんにそのどうして、をお伝えできたら、と思います。

まずは
トロールとはなに???からのスタートですが…
↑↑↑
ちなみに
上の写真がトロールのひとり。(左は友だちのアレックス。右は木村)
北欧の国々では「トロール」と呼ばれる妖精が親しまれています。
優しいトロール、怖がりなトロール、いじわるなトロール…といろんなトロールがいます。
それは
まるでトトロみたいに「いる」と信じられている存在です。

わたしは3年程、北欧のスウェーデンで学んでいました。
スウェーデンの教育についてを大学で
アウトドア教育学についてを国民学校で。


そこではたくさんの気づきがありました。
スウェーデン人は自然の中で過ごすことを当たり前に楽しんでいる
スウェーデン人はアウトドアでおしゃれに過ごす
スウェーデン人は「自然」をみんなの財産と信じている
スウェーデン人には「自然」をみんなものとして利用するアウトドアスタイルがある
などなど
北欧をフィールドとした様々なアウトドア体験を通して
持続可能を目指したライフスタイル・アウトドアスタイルに出会うことができました。

トロールキャンプでは、わたし自身のスウェーデン経験から
キャンドルやデコレーションを施してのアウトドアごはん
友だちとやってみた、石をたき火で焼いてつくるサウナ
さむーい冬のテントお泊り
などを楽しめるプログラムを盛り込んでいます。

さらに
キャンプでは「言われたとおりにやる」ではなく
自分で考るというプロセスを経て、決める
みんなで話し合って、決める
ことを大切にします。
このキャンプでは、マナーもルールも、与えられるものではなく
自分たちで作っていきたい、と思っています。

北欧の人々が、お散歩やキャンプなどを通して習慣的に身に付けている
「自然の中で過ごすルールやマナー」
「今の自分が楽しいだけではなく誰もがいつまでも自然を楽しめるアウトドアスタイル」
をトロールキャンプでは、
遊びながら
みんなで考えるというプロセスを経ながら、身に付けます。


おためしトロールキャンプ ~アフタークリスマスの過ごし方~

◆日  程:2012年12月26日(水)~27日(木)
◆対  象:小学校1年生~6年生(定員:20名)
◆参加費:10,000円(※非会員は11,000円)
◆活動場所:キトウシ森林公園ニセウの森とその周辺
◆集合解散:キトウシ森林公園家族旅行村物産センター 

<<活動スケジュール>>
【1日目】ニセウの森探検とナイトハイク
雪にうまったツリーデッキへ遊びに行こう!冬の森のナイトハイクへも出かけます。(ケビン泊)
【2日目】雪のダイニングと森のおしりすべり
雪でテーブルやイスを作ってアウトドアランチを楽しもう。木と木の間をすりぬけるおしりすべりにもチャレンジです! 

トロールキャンプ ~雪の村づくりと北欧スタイルサウナ~

トロールキャンプでは、キトウシ森林公園・ニセウの森を拠点におおきな雪の村を作り上げます。石を焼いて水をかける…手作りの北欧スタイル石焼きサウナも体験します!夜の探検やテント泊など、チャレンジがいっぱいです。同時に、いろんなことができるこの森を、これからも気持ちよく使うためにはどうしたらいいのかも考えます。
◆日  程:2013年1月10日(木)~13日(日)
◆対  象:小学校1年生~6年生(定員:20名)
◆参加費:31,000円(※非会員は32,000円)
◆活動場所:キトウシ森林公園ニセウの森とその周辺、旭岳温泉街とその周辺
◆集合解散:キトウシ森林公園家族旅行村物産センター
※札幌駅集合解散も対応可能です。ご相談ください。

<<活動スケジュール>>
【1日目】トロール雪の村づくり
キトウシの森の探検と雪の村づくりの一日です。夜を過ごすテクニック(キャンドル作りと夜探検)も身に付けます。(ケビン泊)
【2日目】石焼きサウナ体験!
ツリーデッキの建つニセウの森をみんなで遊びつくします。手作り石焼きサウナも体験(ケビン泊)
【3日目】大雪遠足
旭岳温泉街へソリ遊び遠足へGO!真冬のテント泊にもチャレンジします。(テント泊)
【4日目】トロール流アウトドアスタイル
自然を気持ちよく使っていくためのマナーについて考えます!と、もちろん最後の雪遊び*

キャンプの詳細はこちらから!!!

 ディレクター 木村恵巳より

イエティくらぶは、会員制の自然学校です。イエティくらぶについては、NPO法人ねおすHP
非会員の方も参加できますのでお気軽にお問い合わせください。

<お申込み・お問い合わせ>
NPO法人ねおす
電話:011-615-3923 FAX:011-615-3914
E-MAIL:yeti@neos.gr.jp