NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

【報告】キトウシゆきあかりナイト★

2013-02-21 11:26:31 | その他の事業

天気大荒れの騒がれる中でしたが、

キトウシ森林公園にて「ゆきあかりナイト」が開催されました。

大人はスノーシューを履いて

子どもはそのままツボ足で

キトウシの森の奥へと散策です。

森には

昼間元気に活動している動物・たとえばリスも

夜に活発に活動する動物・たとえばモモンガもいます。

 

ゆきあかりで歩く今日

どんな生き物たちに出会えるでしょうか…??

 

始めは雪に足をとられて歩きにくかったのですが

どんどんと歩き方のコツをつかんでいきます。

 

奥へ奥へと進んでいくと

木々が風を遮ってくれるので穏やかになっていきます。

それでも

寝転がって梢を見上げると、すごい勢いで木がしなっています。

やっぱり、風は強い!!

 

散策を終えて、駐車場からケビンへの道は、キャンドルロードです。

そして

ケビンの中もキャンドルのあかりで満たされています。

電気とちがって、あたたかいあかりのもと

スープをおむすびのよるごはんです。

 

びゅんびゅん風で、どうなることやらと思われたゆきあかりナイトですが

意外にも真っ暗ではない森を感じ

森が風からわたしたちを守ってくれることを感じ

最後には

キャンドルのあたたかいあかりも楽しみました。

 

夜に森に出掛けることなんてないので、子どもたちは大盛り上がり!

家族で外に出掛けたら、おうちの電気は使いません。

キャンドルのあかりを楽しんでいる間は、おうちの電気は使いません。

「ゆきあかりナイト」で時間を過ごすことで

いつの間にか節電になっているんです。

我慢を強いられるわけではない、東川流の「節電」スタイルを

みんなでキトウシ森林公園で、ケビンで過ごすことで体験した

「ゆきあかりナイト」でした。

 

大雪山自然学校 木村恵巳

==========================================================

 キトウシゆきあかりナイト   のご案内です。

夜に森へ出掛けることってほとんどないですよね?? 

でも実は

冬の森はいろんな「あかり」がたくさんあります。

キトウシゆきあかりナイトでは

星あかり 雪あかり 月あかり たき火のあかり キャンドルのあかり

と、

電気に頼らないあかりを楽しむことで、いつの間にか節電になっている…

そんな東川流の節電スタイルを、身近なキトウシ森林公園で体験できます。

おむすびをたずさえて、家族で一緒にご参加ください

<お申込み・お問い合わせ>
NPO法人ねおす「大雪山自然学校」
TEL/FAX:0166-82-6500
E-MAIL:daisetsu@neos.gr.jp

 

株式会社東川振興公社・NPO法人ねおすの共催での実施です!

大雪山自然学校 木村恵巳 


本日のむし。

2013-02-21 11:13:56 | スタッフ日記

今日の午前中は

キトウシ森林公園の散策・山登り・おしりすべり

に出掛けていました。

エゾヤマザクラの林を抜けると

きれいな黄緑色の物体がいくつも枝先からぶら下がっています。

こちら、ウスタビガの繭(空き家)です。

卵で越冬して

春に幼虫

夏の間に繭を作り、その中で蛹となり、変態して

秋にチョウの姿で出てきます。

卵を産んだ後は、チョウは死んでしまいます。

こちらの繭を開けてみると…

内側がとってもきれいな金色。

黒い蛹の抜け殻が入っていました。

この繭の外側に

ウスタビガの卵が産みつけられていることがあるので

ぜひぜひ

森散策のときにはチェックしてみてください。

そして

春までそっとしておいていただけると、とてもうれしいです。

 

大雪山自然学校 木村恵巳